記事一覧

最新記事

IPAがサイバー攻撃をテーマにしたボードゲーム『Cyber Attacker Placement』を公開。ハッカーになってサイバー攻撃を疑似体験する
2023.09.18
MaxonJapanが『Cinema 4D 2024』リリース!1万体のモデルをMoGraphで描画時に61%のスピードアップ達成
2023.09.18
2Dゲーム向けエンジン『GameMaker』がVersion 2023.8へアップデート。タイルマップに対するコリジョン検出や変数をスライダー形式などで表示できるデバッグウィンドウなど
2023.09.15
ゲーム開発イベント『Sapporo Game Camp 2023』のトークセッション登壇者決定!札幌のゲーム会社が集結。飛び入り参加のLT枠も
2023.09.15
盛り上がるゲーム=プレイヤーの“声”が出るゲーム!最大8名の協力型アクションパズル『PICO PARK』が白熱する19個の理由【CEDEC2023】
2023.09.15
「CEDEC2023」、公式YouTubeチャンネルでライブ配信された講演のうち47本がアーカイブ公開
2023.09.14
オープンソースのゲームエンジン「Godot Engine」の寄付用プラットフォーム『Godot Development Fund』が正式公開
2023.09.14
Unity、ゲームのインストール数に応じて料金が発生する「Unity Runtime Fee」が2024年1月1日から導入される
2023.09.13
「乾坤一擲ジャストパリィ!」大会のような熱量と格闘ゲームの面白さを伝える『ストリートファイター6』自動実況システムの作り方【CEDEC2023】
2023.09.13
フォートナイトとUEFNがv26.10にアップデート。「ジップライン」が仕掛けとして追加されたほか、Verseからマテリアルの差し替えが可能になった
2023.09.13
世界中から81作のインディーゲームが集う『Selected Indie 80』にはどんな作品が出展される?ゲームメーカーズ編集部の注目作品をピックアップ【TGS2023】
2023.09.12
リアルさの追求で終わらない「ポケモンらしい」表現とは。『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』パルデア地方の描き方【CEDEC2023】
2023.09.12
TGS2023でゲームローカライズの一端を体験。アクティブゲーミングメディア、LQAの体験が可能なブースを出展
2023.09.12
「UEFN」って実際どうなの? 編集部が3時間で「みんなで遊べるアクションゲーム(?)」を作ってみた
2023.09.11
ECSで作られたステートレスな物理エンジン「Unity Physics」の解説動画をユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが公開。従来のPhysXとの比較シミュレーションも実施
2023.09.11
【UE5.3実験機能まとめ】「Learning Agents」でブループリント上の機械学習!定番設計パターンのMVVMの導入を補助する「UMG Viewmodel」など
2023.09.08
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part2
2023.09.08
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part1
2023.09.08
iPad版「VRoid Studio」がリリース!スタイラスペンやタッチ操作で直感的な操作が可能に
2023.09.08
Google、AR ゲーム『スペースインベーダー ワールドディフェンス』におけるARCore Geospatial APIやStreetscape Geometry APIの活用例などを紹介
2023.09.08
AAAゲームの開発を経験し、インディーゲームスタジオを設立した3人による座談会動画をEpic Gamesが公開
2023.09.07
Unreal Engine 5.3リリース。SkeletonをUE上で直接編集できる実験機能「Skeletal Editor」や、クロスシミュレーション専用エディタを新たに搭載
2023.09.07
「Unreal Engine」2023年9月の無料マーケットプレイスコンテンツが公開!クエストを導入できるコードプラグインや、マルチプレイ対応の近接戦闘システムなどが配布
2023.09.06
AEの操作感でUIアニメーションが作れるUnity用ツールを独自開発。UIデザイナーとエンジニアのコミュニケーションコストを減らす内製ツールに求められた5つの要件とは【CEDEC2023】
2023.09.06
UnityにおけるUI開発の「究極ガイド」、日本語版電子書籍が無料でダウンロード可能に
2023.09.05
東京都、多摩・島しょ地域の3次元点群データを無料公開。「デジタルツイン実現プロジェクト」の一環で
2023.09.04
効率よく、漏れなく、大量に翻訳!自作ツールや日本語キーも使った『カゲマス』『ダンクロ』のローカライズ手法【CEDEC2023】
2023.09.04
2023年9月のGameMaker向け無料アセットバンドル公開。動物の鳴き声や鳥の羽ばたき、蹄の音などを収録した『ANIMAL SFX』
2023.09.04
カプコン、内製ゲームエンジン『RE ENGINE』に関するカンファレンス『CAPCOM Open Conference Professional RE:2023』を10/26~27に開催することを発表
2023.09.01
フォートナイト クリエイティブやUEFNに実装予定の機能をまとめたロードマップが公開。2023年Q3には、ゲームの進捗状況を保存する機能が追加予定
2023.09.01
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87

注目記事ランキング

2025.06.27 - 2025.07.04
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローパスフィルター(Low-Pass Filter)
ローパスフィルター
  1. 電気信号のうち、指定した周波数(カットオフ周波数)以下の信号を通し、それより上を大きく低減させるフィルター。
  2. ゲーム開発において、基本的にはサウンド用語として用いられる。例として、特定のセリフをローパスフィルターによってくぐもった音に加工することで、隣の部屋や遮蔽物の後ろで話しているかのような表現を行うことができる。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!