記事一覧

最新記事

XRプラットフォーム・アプリ間の標準化を目指す「OpenXR」、バージョン「1.1」が公開
2024.04.16
AIはイテレーションを回すために活用すべし!中割りの生成やリアルなエフェクトのアニメ調変換など、エフェクト制作へのAI活用を模索したR&Dの苦労と展望をインタビュー【CAGC2024】
2024.04.16
Steamの「実績解除」を手軽に実装。インディーゲーム開発者のザクロスケ氏、Unity用ビジュアルノベル制作ツール「宴」のプラグインを無料公開
2024.04.16
「GDC 2024」講演の動画・スライド資料の多くが「GDC Vault」で無料公開。『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』や『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』などの講演も
2024.04.15
Xiaomi、4万円を切る34型の湾曲ウルトラワイドゲーミングモニター「G34WQi」を発売。リフレッシュレートは180Hz、応答速度は1msをサポート
2024.04.15
インディーゲームパブリッシャーに聞く! Vol.02「パブリッシャーごとの違いは?」
2024.04.15
RE ENGINEで10,000体の恐竜群を制御!『エグゾプライマル』超大量のエネミーを表現するために施された最適化を深堀りしたセッションをレポート【GCC2024】
2024.04.12
Nintendo SwitchでRPG制作!『RPG MAKER WITH』は作ったマップや武器を他の人と「シェア」できる
2024.04.12
「3ds Max 2025」の新機能や更新を紹介する動画がYouTubeで公開。カラー管理にOCIO追加、Retopology Toolの処理速度アップなど
2024.04.12
参加費無料、ボドゲでゼロからゲーム制作体験ができる!5月25日開催『2時間でアナログゲームを完成させる!?初心者歓迎ワークショップ』、事前申込受付中!【ゲームメーカーズ スクランブル2024】
2024.04.12
参加費無料、未経験でも簡単な3Dアクションゲームが作れる!5月25日開催『初心者歓迎!UE5&Blenderハンズオン』、事前申込受付中!【ゲームメーカーズ スクランブル2024】
2024.04.12
『グランブルーファンタジー』の、100万行を超える大規模なシステム再構築ノウハウを補足解説。「Developers Summit 2024」で行われた講演のフォローアップ記事をサイゲームスが公開
2024.04.11
「ZBrush 2023」から「ZBrush 2024」までの新要素を解説する公式動画が公開。「Anchorブラシ」や「スライムブリッジ」などの新機能をおさらい
2024.04.11
ヒストリア、日本で唯一「Unreal Engine サービス パートナー プログラム」で「ゴールド ステータス」を獲得。Epic Gamesが定める技術支援プログラム
2024.04.11
デスク脇にデバイス収納スペースを増設。クランプ式タワー型スタンド「BHP-A220」、Bauhutteから販売中
2024.04.10
AIによる高解像技術「XeSS 1.3」、Intelがリリース。AIモデルの改善などによりパフォーマンスが向上し、ゴーストやモアレも軽減
2024.04.10
ゲーム制作者が選ぶ!「クリエイターにオススメな書籍」読者アンケートを大募集!
2024.04.10
フォートナイトとUEFNがv29.20にアップデート。見下ろし視点でもプレイヤーキャラクターの向きを操作できるようになった
2024.04.10
ノベルゲーム・アドベンチャーゲーム開発に便利な主要ノベルエンジンまとめ
2024.04.10
3D都市モデルプロジェクト「PLATEAU」、3D都市モデルの標準仕様書や「PLATEAU SDK」技術解説書など各種ハンドブックの最新版を公開
2024.04.09
最薄部は3.7mm。10.5インチの薄型モバイルモニター「UQ-PM10FHDNT-GL」、ユニークから発売
2024.04.09
【Godot Engine】よく使うショートカットまとめ
2024.04.09
スライド式メカニカルキーボード採用のポータブルゲーミングPC「GPD WIN 4 2024」発売。Ryzen 7 8840U、2TBのSSD、32GBのメモリを搭載
2024.04.08
Adobe、「Substance 3D Connector」をオープンソースとして公開。Blender・Maya・3ds MaxやUE5・Unityなどの間でのアセット共有を目指す
2024.04.08
【Blender】よく使うショートカットまとめ
2024.04.08
UE5で流体シミュレーションを行うプラグイン「Niagara Fluids」の公式チュートリアル4点が公開。波立つ水面や煙の揺れを表現可能
2024.04.06
インディーゲーム展示会『東京ゲームダンジョン5』の入場チケット販売開始。前回を上回る260団体の出展情報も公開
2024.04.05
ゲーム市場は今後100兆円規模に成長する――サイバーコネクトツー 松山氏が語る、ゲーム業界の現状分析と未来への希望に満ち溢れた『ゲーム・クリエイティブ業界の未来予想』講演レポート
2024.04.05 [PR]
【UEFN】よく使うショートカットまとめ
2024.04.05
コナミ、学生向けインディーゲームコンテスト「Indie Games Contest 学生選手権 2024」を開催。5/16(木)からエントリーを受付
2024.04.04
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87

注目記事ランキング

2025.06.27 - 2025.07.04
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローパスフィルター(Low-Pass Filter)
ローパスフィルター
  1. 電気信号のうち、指定した周波数(カットオフ周波数)以下の信号を通し、それより上を大きく低減させるフィルター。
  2. ゲーム開発において、基本的にはサウンド用語として用いられる。例として、特定のセリフをローパスフィルターによってくぐもった音に加工することで、隣の部屋や遮蔽物の後ろで話しているかのような表現を行うことができる。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!