記事一覧

最新記事

チャットAIの開発入門書「OpenAI GPT-4/ChatGPT/LangChain 人工知能プログラミング実践入門」、ボーンデジタルが発売
2023.07.04
Epic Games、Unreal Engine 5.3のロードマップを公開。「Skeletal Editor」が実験的機能として導入される
2023.07.04
実写映像の人物を3DCGキャラクターに置き換えるWebサービス『Wonder Studio』が誰でも使えるように。無料で試用可能
2023.07.04
数か所のクリックで海が作れる、新しいWater Systemを紹介した記事がUnityブログで公開。ビーチに近づく波やボートで発生する泡など設定可能
2023.07.03
RPG制作ツール『RPG Developer Bakin』が大型アップデート。オートマッピング付きミニマップやパーティメンバーの増加など、多くの機能が実装
2023.07.03
『フォートナイト』で建築ビジュアライゼーション!?UEFNでオリジナルの世界観をどう作り上げたか、その手法を解説【UNREAL FEST 2023 TOKYO】
2023.07.03
URPを使用した12種類のビジュアルエフェクトを解説した電子書籍をUnity Technologiesが無料公開。使用例がわかるサンプルプロジェクトも配布!
2023.07.03
インディーゲーム展示会『東京ゲームダンジョン3』、入場チケット販売。入場料無料の『横浜ゲームダンジョン』とともに出展者リストも公開
2023.07.03
ディベロッパー350人以上がアンケートに回答した50ページ超のゲーム業界動向分析レポート、日本語版を無料公開。ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンの「Unityゲーミングレポート 2023」
2023.06.30
クリエイターこそが、経済を回す立役者に。基調講演「State of Unreal+」で語られた「クリエイターエコノミー2.0」構想【UNREAL FEST 2023 TOKYO】
2023.06.30
『BitSummit Let’s Go!!』の特設サイトが公開。サンソフトのファミコンソフトをSwitchとPCに移植するクラウドファンディング企画も発表
2023.06.30
CRI・ミドルウェア、「CRIWARE Unreal Engine Plugin V2」の提供を開始。サウンドアセットを管理しやすくなり、データのインポート速度も高速化
2023.06.29
「RPGツクール」シリーズ新作『RPG Maker Unite』、サンプルゲーム8作品をプロジェクトファイルとともに公開
2023.06.29
「Blender」、最新の長期サポート版「Blender 3.6 LTS」がリリース。ジオメトリノードにシミュレーション機能が実装され、より複雑な表現が可能に
2023.06.28
『BitSummit Let’s Go!!』ブース出展者向け、インディーゲームクリエイター応援企画を実施!記事や動画でゲームを紹介させてください!
2023.06.28
「Pixio」ブランドのゲーミングモニターをレンタルできるサブスクリプションサービスが開始。月額1,650円(税込)から
2023.06.28
オーディオミドルウェアのWwise、2022.1.5リリース。Unreal Engine上からWwiseのオブジェクトにアクセスできる「Wwise Browser」機能が追加
2023.06.27
Webメタバースを構築するソフトウェアライブラリ「Verse Engine」、無料でリリース。P2Pオーバーレイネットワークを活用して通信コストの低減を図る
2023.06.27
エピック ゲームズのインディーゲーム推しが前面に。開発者だけでなくプレイヤーも巻き込んだ「UNREAL FEST 2023 TOKYO」レポート
2023.06.27
NIKEとフォートナイトがコラボした『Airphoria』の制作者インタビュー記事、Epic Gamesが公開
2023.06.27
トラックボール付きのパンタグラフ式キーボード「Periboard-526」、6月に6,999円で発売
2023.06.26
バンダイナムコ研究所とACES、AI研究開発用の3Dモーションデータセットを販売。商用利用可能
2023.06.26
実写撮影の最新技術“バーチャルプロダクション”とは?事例紹介からスタジオ事業の始め方、体験会まで盛りだくさんの「Virtual Production Deep Dive 2023」レポート
2023.06.26
AIに画風をパクられたらどうすべき?AIにまつわる著作権の考え方を文化庁が解説した著作権セミナー「AIと著作権」のアーカイブ動画と資料が公開
2023.06.23
250名の学生がBitSummit出展を目指す!わずか2ヶ月半でゲーム開発を行う「BitSummit Game Jam」コアDAY東京会場レポート
2023.06.23
Apple、「visionOS SDK」と「Xcode 15 beta 2」を提供開始。Apple Vision Proに向けたアプリケーション開発のテスト環境が整う
2023.06.23
『Meta Quest 2』『Meta Quest 3』の対象年齢が13歳から10歳に引き下げに。保護者が子供の利用を管理できるシステムも
2023.06.23
「Kensington Slimblade Pro(R)ワイヤレストラックボール グレー」発売開始。トラックボールの定番機に待望のカラーバリエーションが登場
2023.06.23
NVIDIA、Unreal Engine 5.2用の「DLSS 3」プラグインを公開。AIで高画質かつ高フレームレートを実現する技術
2023.06.23
マイクロソフト、Xbox ネットワークの実績に関するポリシーを改定。操作せずともすべての実績が解除できるゲームなどがポリシー違反に
2023.06.22
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98

注目記事ランキング

2025.11.10 - 2025.11.17
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ラグドール(Rag Doll)
ラグドール ぬいぐるみを意味する英語。 ゲームにおける、キャラクターの全身が脱力したかのような挙動を行う物理シミュレーション。ラグドール物理。 例えば、上空からの落下やキャラクターが死亡した際に用いられる。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!