記事一覧

最新記事

ボーンデジタル、「CGWORLD 2024 クリエイティブカンファレンス」のアーカイブ動画26本公開。ゲーム・アニメ・建築・ファッションなど多彩な角度からCGを学べる
2025.03.05
サンコー、23.8インチモニターを2枚搭載した「上下2画面拡張デュアルモニター」を発売。2パネル使った1,920×2,160の大画面表示や、画面を折り返したミラー表示も可能
2025.03.05
Godot Engineの最新バージョン「Godot 4.4」、正式リリース。Jolt Physicsをエンジン内に統合、エディタ内にゲーム実行ウィンドウ表示など多数アップデート
2025.03.05
3D人氏が厳選した240種類以上のBlenderアドオンを紹介。『職種と用途で探せる Blenderアドオン事典』、ボーンデジタルが2025年3月下旬に発売
2025.03.04
シンポジウム「アート×ゲームの新時代」が404 Not Foundにて3月16日に開催。新しいゲーム開発の可能性も語られるイベント
2025.03.04
劇場版『ウマ娘』におけるBlender活用事例や、宝鐘マリン氏のMV制作フローから学ぶ3DCGの作り方など。「あにつく2024」講演動画・レポート記事が公開中
2025.03.03
EA、「Command & Conquer」シリーズのうち4作品のソースコードを公開。Steamワークショップに対応した、MOD作成をサポートするファイルセットも配布
2025.03.03
「インディゲームクリエイターサポートプロジェクト」、ポールトゥウィン&ADOORが始動。開発やマーケティング、資金調達などを継続的に支援
2025.03.03
【2025年3月版】注目のゲーム展示会・コンテスト・カンファレンス・勉強会情報まとめ
2025.02.28
未経験でもUnity 6で3Dゲームを作れる。ゲーム開発解説書『見てわかる Unity 6 超入門』、3/1(土)に秀和システムより発売
2025.02.28
開発段階の「ゲームオーバー」を乗り越える6つのステップ。Unity Technologies、アクションローグライク『Cryptical Path』の開発事例を公式ブログで紹介
2025.02.28
アセットマーケットプレイス「Fab」のUXが改善。アセットに使われている技術要素によるフィルタリングや、ウィッシュリスト登録が可能に
2025.02.27
15.6型ワイド有機ELパネルのモバイルモニターや、タッチディスプレイ搭載モデルなど。ASUS JAPANより「ZenScreen」シリーズ3製品が発売
2025.02.27
3DアーティストLee氏作成のローポリ猫、256円で販売中。「256FES」仕様のリグ付きローポリモデルで毛色や動きを簡単に楽しめる
2025.02.27
ゲーム業界の就活対策に「業界用語」のタイピングゲーム!ブラウザで無料で遊べる『タイピングちゃんねる』、シフォンより公開中
2025.02.27
Hondaが推進する「eスポーツのレース大会」を通したレース業界活性化プロジェクトなど、3つのeスポーツ活用事例が紹介された「SIG:e-sports」講演をレポート
2025.02.27
17.3型の有機ELパネルを折りたたんで持ち運び。モバイルモニター「ASUS ZenScreen Fold OLED MQ17QH」、2/28(金)にASUS JAPANが発売
2025.02.26
Epic Gamesのマーケットプレイス「Fab」、3/11(火)までの期間限定で無料コンテンツを公開。SF世界のジャングルをイメージした環境アセットなど3製品
2025.02.26
ファンに支えられ1万本超!ローグライト×街づくりゲーム『超増税都市』開発チームにインタビュー【東京ゲームダンジョン7】
2025.02.26
7インチの小さなPCで『モンハンワイルズ』快適プレイ!コントローラー/キーボード搭載で14万6千円から「GPD WIN Mini 2025」3月上旬発売
2025.02.25
フォートナイトとUEFNがv34.00にアップデート。デバッグ用のテストプレイヤーをスポーンさせる機能が追加
2025.02.25
巨大モンスターの3DモデルをZBrushで作成。スカルプトによる細部の作り込みや、リトポロジーなどのモデリング手法、Aimingがブログ記事で解説
2025.02.25
来場者数37万人を記録した台湾のゲームイベント「台北ゲームショウ2025」をレポート!経産省による支援で出展した日本ブースをVIPO担当者が視察してきた
2025.02.25
Steamのウィッシュリスト登録数が1万件を突破したインディーゲーム『雑音系少年少女』。開発チームが実施してきた施策と成果を紹介
2025.02.25
Unity公式、VR/MRのマルチプレイゲーム開発に役立つコンテンツを提供中。Unity 6対応テンプレート『MR Multiplayer Tabletop Template』や、無料の電子書籍など
2025.02.24
オンライン対戦FPS『Team Fortress 2』のクライアント/サーバーのコードが見られる。Valve、MOD制作などに使用できるツール群「Source SDK」をアップデート
2025.02.23
インディーゲーム展示会「東京ゲームダンジョン8」、5/4(日)に開催。出展申込は3/1(土)0時より先着順で受付開始
2025.02.21
“若手”ゲームクリエイターを育てる「トップゲームクリエイターズ・アカデミー(TGCA)」、ゲーム業界団体「CESA」と文化庁が始動。立ち上げ経緯や育成内容を担当者にインタビュー
2025.02.21
「東京ゲームショウ 2025」の無料出展枠「SELECTED INDIE 80」本日よりエントリー開始。「日本ゲーム大賞」の対象となる販売期間も変更
2025.02.21
中世の城壁・石造りの都市を無料3Dモデルで作れる。100種類以上のモデルが揃ったアセットパック『Retro Medieval Kit』アップデート版、Webサイト「Kenney」に登場
2025.02.21
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82

注目記事ランキング

2025.05.12 - 2025.05.19
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

エミッター(Emitter)
エミッター
  1. 英語で「放出器」「放出源」のこと。
  2. ゲーム開発においては、パーティクルを生み出す発生源のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!