記事一覧

最新記事

日本のゲーム産業に関するデータをまとめた「CESA ゲーム産業レポート 2024」が発刊。「CESAゲーム白書」のリニューアル版として
2024.09.26
『ストリートファイター6』CPUが人間のように戦う。プレイ状況によって失敗もする、各キャラらしい戦術で動くAIの作り方【CEDEC2024】
2024.09.25
「Godot Engine」がOpenXRのテストベッドに。OpenXRランタイムとの統合を目指す「Godot OpenXRインターフェース」も開発中
2024.09.25
Unity公式によるアーティスト向け2Dゲーム開発ガイド、日本語版電子書籍が無料公開中
2024.09.25
全世界2億6,000万ダウンロードを5年で達成した『Sky 星を紡ぐ子どもたち』。国内人気の立役者・金澤唯氏にインタビュー
2024.09.24
Steamストアページの説明欄用エディターが一新。編集中の内容をリアルタイムでプレビューする機能などにより、使いやすさが向上
2024.09.24
任天堂、『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』開発陣へのインタビュー記事を公開。100種類以上の物や敵をコピー&ペーストする「カリモノ」能力など、自由な遊びを生む考え方
2024.09.24
恐る恐る設定をいじらずに済む、CG制作のための「カメラ講座」。フィルター効果や陥りやすい錯視など、アーティスト向けに光学現象からバンダイナムコスタジオが解説【CEDEC2024】
2024.09.22
新国立競技場の初期案建築家・ザハ氏の建築ピースを使ってUEFNで誰でも新しいロンドンが作れる島が公開。ボクセルとルールの指定で自動的にザハ風建築ができていく
2024.09.20
ヒストリア、最大40人で遊べる無料サバイバルアクションレース『Faaast Penguin』を配信スタート。9/20(金)より、Steam / Epic Games Store / PS5にて配信中
2024.09.20 [PR]
「Unity 6」の全世界リリース日が10/17に決定。リアルタイムシネマティックデモ『Time Ghost』も初披露
2024.09.19
ゲームメーカーズ × GALLERIA(ガレリア) コラボPCが2024年10月1日(火)に発売決定!東京ゲームショウ 2日目に発売記念トークイベントも開催
2024.09.19
神戸市初のインディーゲーム展示会「神戸ゲームラビリンス」の出展者情報が公開。入場料は無料、10/26(土)に神戸電子専門学校で開催
2024.09.19
Epic Games、UEマーケットプレイスなどを統合した「Fab」を10月中旬にリリース。2025年からは大半のMegascansコンテンツが有料化
2024.09.18
インディーゲーム紹介番組「INDIE Live Expo 2024.12.7」、出展タイトルが募集開始。エントリー締切は10/9(水)午前11時59分
2024.09.18
グローバル展開を成功させたい!『WOVN .games』開発者、ローカライズ歴15年以上のベテランが語る“多言語対応のコツ”とLQA効率化
2024.09.18
Cygamesが「CEDEC2024」の講演資料を公開。『GRANBLUE FANTASY: Relink』開発事例の紹介や、AIを活用した社内リソース検索への取り組みなど全10講演
2024.09.18
2Dプラットフォーマーのステージを15分で制作。YoYo Games、2D向けゲームエンジン「GameMaker」用チュートリアル記事を公開
2024.09.17
Steamストアページのカスタマイズ機能が更新。バンドル表示順を設定できる「ピン留め」や、依存関係にあるDLCの一括購入機能などが追加された
2024.09.17
『祇(くにつがみ)』の「穢れサウンド」は振動スピーカーの音をリアンプして実現。カプコンサウンドチームの8,000字超のSE制作インタビュー、CAP’STONEにて公開
2024.09.16
ドイツ・ケルンで開かれた世界最大規模のゲームショウ「gamescom 2024」に出展した手応えは?「ジャパンブース」担当者がレポート!
2024.09.16
Unity Technologies、ゲーム領域の「Unity Runtime Fee」の導入撤回など料金体系の改定を発表。Unity Personalは適用範囲が拡大した一方、Pro/Enterpriseは値上げへ
2024.09.13
ヒストリア、最大40人で遊べる無料サバイバルアクションレース『Faaast Penguin』を9/20(金)より、Steam/Epic Games Store/PS5にて配信開始
2024.09.13 [PR]
「ZBrush for iPad」も登場。Maxon、自社製品バンドルの最新バージョン「Maxon One 2025」をリリース
2024.09.12
「PlayStation®5 Pro」、11/7(木)に発売。AIによるアップスケーリング「PSSR」の導入、強化したGPUを搭載
2024.09.11
オープンソースのゲームエンジン「Godot 3.6」安定版がリリース。物理補間の2D対応やメッシュのステータス表示機能の追加など
2024.09.10
「HMD」にのみフォーカスした解説書籍『ヘッドマウントディスプレイ』、9/19(木)にコロナ社から発売
2024.09.10
インディーゲームパブリッシャーに聞く! Vol.04「世界を舞台に活躍するSpiral Up Gamesにインタビュー」
2024.09.10
ゲーム実況の配信ガイドラインは誰のため?590件の調査から見えてくる狙いと法的効力、作成時の留意点と配信者の利用方法を弁護士の見解を交えて解説【CEDEC2024】
2024.09.10
Live2D、「Cubism 5 SDK for Unreal Engine R1 alpha 1」をリリース。アンリアルエンジン上でLive2Dアプリ版と同じワークフローで制作できる
2024.09.09
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87

注目記事ランキング

2025.06.27 - 2025.07.04
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローパスフィルター(Low-Pass Filter)
ローパスフィルター
  1. 電気信号のうち、指定した周波数(カットオフ周波数)以下の信号を通し、それより上を大きく低減させるフィルター。
  2. ゲーム開発において、基本的にはサウンド用語として用いられる。例として、特定のセリフをローパスフィルターによってくぐもった音に加工することで、隣の部屋や遮蔽物の後ろで話しているかのような表現を行うことができる。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!