【2024年10月版】注目のゲーム展示会・コンテスト・カンファレンス・勉強会情報まとめ

2024.09.30
ニュースお役立ち情報注目・定番の〇〇
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

2024年10月に開催される展示会・コンテスト・カンファレンス・勉強会の開催情報をまとめました。日時や応募締切などの確認にご活用ください(※)。
※ 記事執筆時点で確認した情報です。最新情報は各公式サイトなどをご確認ください

なお、ゲームメーカーズの「イベントカレンダー」では、本記事で紹介したもの以外にも、多くのイベント情報を掲載しています。併せてご覧ください!

目次

勉強会:Blender Fes 2024 AW

(画像は公式サイトより引用)

日時:2024年10月5日(土)~10月6日(日)

Blender Fes 2024 AW

コンテスト:第16回 Unity Awards

(画像は公式サイトより引用)

投票期間:~2024年10月5日(土)7:00 ※日本時間

受賞者発表:2024年10月24日(木)3:00~ ※日本時間

第16回 Unity Awards

展示会:INDIE Live Expo 2024.12.7(※応募締切)

(画像はニュースページより引用)

募集期間:~2024年10月9日(水)11:59

INDIE Live Expo 2024.12.7

勉強会:Sapporo Game Camp 2024

(画像は公式サイトより引用)

日時:2024年10月11日(金)~ 10月13日(日)

Sapporo Game Camp 2024

勉強会:CROSS PICO(クロスピコ)名古屋vol.1

(画像は公式Xより引用)

日時:2024年10月12日(土)

CROSS PICO(クロスピコ)名古屋vol.1

展示会:gamescom asia 2024

(画像は公式サイトより引用)

日時:2024年10月17日 ~ 10月20日(現地時間)

gamescom asia 2024

展示会:第7回全国エンタメまつり

(画像は公式サイトより引用)

日時:2024年10月19日(土)~10月20日(日)

第7回全国エンタメまつり

展示会:神戸ゲームラビリンス2024

(画像は公式サイトより引用)

日時:2024年10月26日(土)

神戸ゲームラビリンス2024

展示会:東京ゲームダンジョン6

(画像は公式サイトより引用)

日時:2024年10月27日(日)

東京ゲームダンジョン6

コンテスト:ゲームクリエイター甲子園 2024(※応募締切)

(画像は公式サイトより引用)

募集期間:~2024年10月31日(木)16:59

ゲームクリエイター甲子園 2024

関連記事

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、ライブ配信番組「Unity 自習室」第1回のアーカイブ動画を公開。「Unity 1週間ゲームジャム」にて、同社の高橋 啓治郎氏が作ったゲームを紹介する内容
2025.01.21
『RPG MAKER UNITE』初の公式ゲームジャムが開催決定。イベントに向けた体験版配布や、過去最安の70%OFFセールも実施中
2025.01.21
スマホゲームでの背景制作の流れとポイントは?Aiming、『かみながしじま』を題材にブログ記事を公開
2025.01.20
川越が舞台のインディーゲームイベント「ぶらり川越 GAME DIGG」、4/13(日)に開催。2/14(金)から出展者の募集を開始
2025.01.20
Unityお役立ち情報まとめ記事をユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが公開。Unity 6対応版「玉転がし(Roll-a-Ball)」や初心者向け動画をまとめてチェック
2025.01.17
Godot Engineの最新バージョン「Godot 4.4」ベータ版がリリース。実行中のゲームに配置されたオブジェクトをエディタから選択可能に
2025.01.17

注目記事ランキング

2025.01.14 - 2025.01.21
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォワードシェーディング(Forward Shading)
フォワードシェーディング オブジェクト毎にライティングの計算を行い、その計算結果を描画するレンダリング手法。フォワードレンダリングともいう。ディファードシェーディング(Deferred Shading)に比べてポストプロセスの自由度は低いが、(何も物を配置しなかった際にかかる)最低限の描画コストが低く、アンチエイリアス処理などにおいてフォワードシェーディングの方が有効な分野も存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!