Unityで日本全国の3D都市モデルを活用するには?国交省のPLATEAUがチュートリアル記事を公開

2023.02.13
ニュース3DCGUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • PLATEAU(プラトー)、3D都市モデルをUnityで活用するチュートリアル記事を公開
  • PLATEAUは、国土交通省が主導する日本全国の3D都市モデルの整備・活用・オープンデータ化を推進するプロジェクト
  • 3D都市モデルの読み込み・表示と、3D都市モデル内を歩き回る方法を紹介

2023年2月10日、PLATEAUは3D都市モデルをUnityで活用するチュートリアル記事を公開しました。

PLATEAU(プラトー)は、国土交通省が主導する日本全国の3D都市モデルの整備・活用・オープンデータ化を推進するプロジェクト。3D都市モデルはCC BY4.0などのオープンライセンスを採用し、商用利用も可能です。

今回公開された記事は、『TOPIC9|Unityで活用する[1/2]|Unityでの3D都市モデルの読み込みと表示方法』と、『TOPIC9|Unityで活用する[2/2]|Unityで3D都市モデル内を自由に歩いてみる』の2本立て。

1本目の記事では、「Unityでの3D都市モデルの読み込みと表示方法」のタイトルの通り、Unityを使って3D都市モデルを読み込み、表示する手順が説明されています。

Unityのインストールから、FBX形式の3D都市モデルをダウンロード、FBXファイルをUnityに配置、別のデータを重ねる方法まで詳しく書かれています。また、コラムとして、OBJファイルの配置方法もサポートされています。

(画像は『TOPIC9|Unityで活用する[1/2]|Unityでの3D都市モデルの読み込みと表示方法』より引用)

2本目の記事「Unityで3D都市モデル内を自由に歩いてみる」では、Unity Asset Storeの『Third Person Controller』を利用します。操作キャラの初期位置や、地面とコライダーの設定をしながら、PLATEAUの3D都市モデル上を歩き回る方法が解説されています。

その他、テクスチャ付きの建築物モデル「LOD2」の扱い方、軽量化の方法やUnityを使った事例なども取り上げられています。詳細は、こちらをご確認ください。

(画像は『TOPIC9|Unityで活用する[2/2]|Unityで3D都市モデル内を自由に歩いてみる』より引用)

なお、今回の2本のチュートリアルはユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが動画にしたうえ、Unityの活用方法も動画で紹介しています。併せてご確認ください。

TOPIC9|Unityで活用する[1/2]|Unityでの3D都市モデルの読み込みと表示方法TOPIC9|Unityで活用する[2/2]|Unityで3D都市モデル内を自由に歩いてみる

関連記事

Unityの「Humanoid」を活用しつつ、揺れ骨など独自ジョイントを制御するには。QualiArtsによる「CEDEC2024」講演の補足記事が公開
2024.10.08
Blender 4.3 ベータ版リリース。グリースペンシル 3.0や新規ジオメトリノードのほか、EEVEEでのライトリンキングが使用可能に
2024.10.07
ゲームの「最適化」って何? Vol.2 カメラ外のオブジェクトを描画しない「カリング」の仕組みや軽くなる理由を解説!
2024.10.04
『2.5次元の誘惑 天使たちのステージ』におけるキャラクターの見せ方とモデリングについて、Aimingが解説記事を公開
2024.10.01
「Unity 6」で登場する「VFX Graph」新機能について、Unity Japanが解説動画を公開
2024.10.01
ゲームプログラミングにおけるデザインガイド、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが日本語版の電子書籍を無料公開
2024.09.30

注目記事ランキング

2024.10.08 - 2024.10.15
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

レベル(Level)
レベル
  1. ゲーム開発において、位置情報を持つオブジェクトが配置されている地形。
  2. RPGなどのゲームにおいて、キャラクターの成長度合いを示す数値。レベルアップなど。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!