Nintendo SwitchでRPG制作!『RPG MAKER WITH』は作ったマップや武器を他の人と「シェア」できる

Nintendo SwitchでRPG制作!『RPG MAKER WITH』は作ったマップや武器を他の人と「シェア」できる

2024.04.12
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「RPG Makerシリーズ」最新作『RPG MAKER WITH』のNintendo Switch版が発売
  • 「アセットシェアリング」機能で他のユーザーが公開したアセットを自分のゲームに取り入れることが可能に
  • オンラインストアで無料配信中のプレイヤーをインストールすれば、『RPG MAKER WITH』がなくても作ったゲームをプレイできる

2024年4月11日、Gotcha Gotcha GamesRPG Maker(旧:RPGツクール)シリーズ最新作『RPG MAKER WITH』のNintendo Switch版を発売しました。価格は8,580円(税込)。本タイトルは、PlayStation版の発売も予定されています。

YouTube動画「Nintendo Switch™『RPG MAKER WITH』 Longプロモーション映像」

RPG Maker」シリーズは、プログラミングの知識がないユーザーでも“主人公のパラメータ”や“敵の動き”、“マップ”といったゲームを構成するパーツの設定を組み合わせることで、ゲームを制作できるツールです。

『RPG MAKER WITH』ではネットワークを介してマップやイベントをパーツ単位で公開できる「アセットシェアリング」機能を新たに搭載。

この機能を使って、他のユーザーが公開したアセットを自分のゲームに取り入れることも可能です。ただし、本作では自作したイラストやフリー素材を使うことはできません。

(画像は公式サイトより引用)

関連記事
RPGツクール最新作はSwitchで作って、制作途中段階でゲームを見せられる。『RPG MAKER WITH』が2024年発売をめざし公式サイト公開
2023.10.20

本作を使って制作したゲームは、『RPG MAKER WITH』を持っていないユーザーでも、オンラインストアで無料配信中の専用ゲームプレイヤーソフト『RPG MAKER WITH PLAYER』でプレイすることができます。

『RPG MAKER WITH PLAYER』には『RPG MAKER WITH』の体験版の機能も搭載されています。ダウンロードはこちらのページの「体験版ダウンロード」から行えます。

詳しくは、公式サイトをご確認ください。

『RPG MAKER WITH』公式サイト

関連記事

「BitSummit the 13th」一部ステージイベントが発表。神谷 英樹氏らが登壇するトークイベントや、植松 伸夫氏が率いるバンドのライブも
2025.07.02
Steamストアページの画像管理がアップデート。ローカライズ画像やアクセシビリティ、オーバーライドに関する機能
2025.07.01
【2025年7月版】注目のゲーム展示会・コンテスト・カンファレンス・勉強会情報まとめ
2025.07.01
Unity・UEなどでアニメを作るハッカソン「アニメ×ゲームジャム UE in 京都」、7/26(土)より開催。参加申込は7/21(月)18時まで
2025.07.01
工業地域をイメージした25種類の3Dモデルが無料。アセットパック『City Kit (Industrial)』、Webサイト「Kenney」にて公開
2025.07.01
Steamに新しい「パフォーマンスモニター」が搭載。フレーム生成技術を検出し、生成フレームを含むfpsと実際のfpsをゲーム上に表示
2025.07.01

注目記事ランキング

2025.06.25 - 2025.07.02
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!