「Unreal Engine」2023年9月の無料マーケットプレイスコンテンツが公開!クエストを導入できるコードプラグインや、マルチプレイ対応の近接戦闘システムなどが配布

「Unreal Engine」2023年9月の無料マーケットプレイスコンテンツが公開!クエストを導入できるコードプラグインや、マルチプレイ対応の近接戦闘システムなどが配布

2023.09.06
ニュースアンリアルエンジンマーケットプレイス
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 2023年9月の無料マーケットプレイスコンテンツの提供が開始
  • クエストやダイアログシステムを作成できるコードプラグインなどが無料に
  • マルチプレイ対応の近接戦闘システムなども配布される

2023年9月6日(水)、Epic Gamesは2023年9月の無料マーケットプレイスコンテンツを公開しました。Epic Gamesは毎月初めにUnreal Engineマーケットプレイスに公開されているコンテンツをいくつか選定し、コミュニティに無料提供しています。

2023年9月の無料コンテンツは以下の通りです。また、今回紹介するコンテンツはすべてUnreal Engine 5.2に対応済みです。

Quest Editor Plugin | Alf

(画像はマーケットプレイスより引用)

条件分岐に基づくクエストやダイアログなどを作成できるコードプラグインアセットです。複数クエストの同時進行や、時間制限付きのクエスト、マルチプレイなどに対応しています。

『Quest Editor Plugin』ダウンロードページ

Archviz Interior vol.3 | Next Level 3D

(画像はマーケットプレイスより引用)

キッチン付きのリビングや、寝室のシーンを作成できる、80種類のオブジェクトを含む建築ビジュアライゼーションアセットです。

Unreal Engine 5.2用のプロジェクトは、GPU Lightmassによるベイクされたグローバル イルミネーションのほか、Lumenに対応しています。

『Archviz Interior vol.3』ダウンロードページ

Safe House | Emran Arts

(画像はマーケットプレイスより引用)

ポストアポカリプスを舞台にしたセーフハウスを作成できる、480種類以上のメッシュを含む環境アセットです。壁などの建築物を構成するモジュール式のメッシュのほか、ソファや銃など、小物のメッシュも用意されています。

また、ArtStationには、本アセットを使ったデモ映像のほか、アセットの使い方などが掲載されています。

『Safe House』のデモ映像

『Safe House』ダウンロードページ

PalaceHall | Dave Berg

(画像はマーケットプレイスより引用)

ビクトリア朝の雰囲気が漂う宮殿を構築できる環境アセットです。

デモレベルは静的なライティングになっているため、配置されているライトをMovableにするなどの変更を行うことでLumenに対応します。

『PalaceHall』ダウンロードページ

Basic Multiplayer Melee Combat System | RodrigoMello

(画像はマーケットプレイスより引用)

マルチプレイに対応した近接戦闘システムを実現するブループリントアセットです。戦闘システムのほか、ラグドールを管理するロジックやアニメーションを同期する機能などが含まれます。

加えて、すべての機能をテストできる3対3のデモゲームと、NPCが同梱されています。

『Basic Multiplayer Melee Combat System』ダウンロードページ2023年9月の無料マーケットプレイスコンテンツ

関連記事

UEのゲームでOAuth2.0によるログイン認証を導入する手法や、シーケンサーの自動生成に役立つTipsなど。「UE Tokyo .dev #4」の講演資料と配信アーカイブが公開
2025.04.18
エピック ゲームズ ジャパン、UEの移動コンポーネント「Mover」の仕組みやオープンワールド制作フローなどを解説した「GCC 2025」講演資料を無料で公開
2025.04.15
リアルな風景の撮影を楽しめるUE5製シム『Lushfoil Photography Sim』、開発者のインタビュー記事がEpic Gamesのブログで公開
2025.04.14
UnityからUEへのプロジェクト移行方法、Epic Gamesが動画で解説。Unity/UEのビジュアルスクリプティング機能の比較や、C#のコードをC++に書き換える手法など
2025.04.14
Epic Games、「Gameplay Ability System」のチュートリアル記事を公開。『Fortnite』バトロワモードなどで導入されているアビリティ実装システム
2025.04.11
「GeForce RTX™ 50」発表時に披露された技術デモ「Zorah」制作事例、NVIDIAの技術者がブログ記事で解説。Substance Painterによる高精細なテクスチャリングなど
2025.04.11

注目記事ランキング

2025.04.13 - 2025.04.20
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マージ(Merge)
マージ 何か複数のものをまとめて1つに融合・統合すること。ゲーム開発において、多くの場合、異なる作業者が同一のファイルを編集したのち、ひとつに統合する作業のこと。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!