Google、AR ゲーム『スペースインベーダー ワールドディフェンス』におけるARCore Geospatial APIやStreetscape Geometry APIの活用例などを紹介

2023.09.08
ニュースVR・AR・MR
この記事をシェア!
twitter facebook line B!
twitter facebook line B!

この記事の3行まとめ

  • Google、『スペースインベーダー ワールドディフェンス』の開発に関する紹介記事を公開
  • 「ARCore Geospatial API」や「Streetscape Geometry API」の活用について掲載
  • 「Geospatial Creator」を用いたシミュレーションについても触れられている

Googleは、2023年7月18日にタイトーがリリースしたAR ゲーム『SPACE INVADERS: World Defense(スペースインベーダー ワールドディフェンス)』の開発に関する記事を公開しました。

(画像はGoogleによる紹介記事より引用)

『スペースインベーダー ワールドディフェンス』は、AR技術を用いて現実世界を舞台にスペースインベーダーを体験できる、Android/iOS向けアプリです。

開発には「ARCore Geospatial API」、「Streetscape Geometry API」が用いられ、記事中ではこれらAPIをどのように活用しているのかが紹介されています。

チェコ共和国(左)や、ニューヨーク(右)でのプレイ映像(画像はGoogleによる紹介記事より引用)

ARCore Geospatial APIは、カメラ映像からプレイヤーが地球上のどこにいるのかを特定します。「Googleストリートビュー」の数百億の画像を活用したVPSをベースに開発され、100か国以上で位置の特定が可能です。

本ゲームでは、飛行している宇宙船を画面に捉え続けるフェーズを挟むことで位置情報を取得しているといいます。

プレイヤーの周囲の映像が映るよう、宇宙船を追うフェーズが入っている(画像はGoogleによる紹介記事より引用)

Streetscape Geometry APIでは、ARCore Geospatial APIで取得した位置情報をもとに、周囲の地形や建造物のジオメトリを取得しています。

各地のジオメトリを取得し、スポーン地点を視覚化して確認(画像はGoogleによる紹介記事より引用)

記事中ではAPI活用のほか、非ARモードの自動飛行ルート算出アルゴリズムについてや、「Geospatial Creator」を用いたシミュレーションなどについても紹介されています。

深度情報から建物と飛行可能な位置を取得。アルゴリズムによって自動飛行のルートパスを算出する(画像はGoogleによる紹介記事より引用)

詳細は、『How We Made SPACE INVADERS: World Defense, an AR game powered by ARCore』をご確認ください。

How We Made SPACE INVADERS: World Defense, an AR game powered by ARCore

関連記事

Unityのプロジェクトをインポートできるプラグインも無料公開。3DゲームやVRアプリの開発に向いた「UNIGINE Engine」、バージョン「2.18.1」がリリース
2024.04.25
「Meta Quest」のOS、サードパーティのハードウェアメーカーに開放。ASUSやレノボはデバイスを開発中
2024.04.23
XRプラットフォーム・アプリ間の標準化を目指す「OpenXR」、バージョン「1.1」が公開
2024.04.16
VRで感覚を生じさせる仕組み「神経刺激インタフェース」について解説した書籍、コロナ社から発売
2024.03.25
「Meta Quest 2/Pro」を寝転がった状態で使いやすくなる新機能、ソフトウェア・バージョン「v63」で試験導入。新たな決済方法「Quest Cash」も
2024.03.07
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、Apple Vision Pro向けOS「visionOS」サポート開始を発表。有料プランユーザーがUnity 2022 LTS以降のバージョンで利用可能に
2024.02.02

注目記事ランキング

2024.04.25 - 2024.05.02
1
【2022年5月版】今から始めるフォートナイトの「クリエイティブ」モードープレイ開始から基本的な操作方法まで解説
2
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧
3
『フォートナイト』で動く本格的なゲームが作れるツール「UEFN」とは?従来のクリエイティブモードから進化したポイントを一挙紹介!
4
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.5「島の設定」
5
【CHALLENGE1】「クリエイター ポータル」を使って、UEFNで作成した島を世界中に公開する
6
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.1「アイテム系」
7
まるで『マイクラ』?ボクセル地形を生み出す無料アセット「VoxelPlugin Free」で”地形を掘ったり積み重ねたり”して遊んでみよう
8
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part1
9
UEFNで使えるプログラミング言語「Verse」のノウハウが集結。『UEFN.Tokyo 勉強会 03 Verse Night』レポート
10
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.2「ユーティリティ系」
11
【STEP2】UEFNの基本的な使い方を覚えよう
12
フォートナイトとUEFNがv29.30にアップデート。すでに公開した島をプレイできないようにする機能が導入される
13
【CHALLENGE3】UEFNの機能「ランドスケープ」を使ってオリジナルの地形を作る
14
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.8「ゾーン系」
15
【CHALLENGE2-1】フレンドと一緒にゲームを作ろう――UEFNプロジェクトをチームメンバーとリアルタイムで共同編集する
16
『フォートナイト』で建築ビジュアライゼーション!?UEFNでオリジナルの世界観をどう作り上げたか、その手法を解説【UNREAL FEST 2023 TOKYO】
17
フルカラー書籍「UEFN(Unreal Editor For Fortnite)でゲームづくりを始めよう!」、ついに本日発売!全国書店で好評発売中!
18
【STEP4-1】コース外に出たらデスする仕組みを作る
19
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.6「チーム・対戦系」Part1
20
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.6「チーム・対戦系」Part2
21
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part1
22
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.3「プレイヤー系」
23
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.4「ゲームシステム系」
24
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part2
25
「UEFN」って実際どうなの? 編集部が3時間で「みんなで遊べるアクションゲーム(?)」を作ってみた
26
【STEP5-1】スタート時のカウントダウンを作る
27
【STEP3】オリジナルのアスレチックコースを作ろう
28
【STEP4-2】リスポーンとチェックポイントの仕組みを作る
29
【STEP6-1】「オリジナルキャラクターを登場させよう」――Fabでアセットをダウンロードしよう
30
【STEP4-3】仕掛けを使って「坂を転がるボールのギミック」を組み込む
VIEW MORE

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!