AAAゲームの開発を経験し、インディーゲームスタジオを設立した3人による座談会動画をEpic Gamesが公開

2023.09.07
ニュースアンリアルエンジン
この記事をシェア!
twitter facebook line B!
twitter facebook line B!

この記事の3行まとめ

  • 『Unrealデベロッパー座談会』動画がYouTubeで公開
  • AAAゲームの開発経験を持ち、インディゲームスタジオを設立した3人による座談会
  • Unreal Engineの魅力やインディゲーム開発におけるアドバイスが語られる

2023年9月4日(月)、Epic Gamesは動画『Unreal Developer Roundtable: Taking AAA to Indie – How Small Teams are Making Big Games』をYouTubeで公開し、Unreal Engine(以下、UE)公式ブログでも紹介しています。

本動画は3人のゲーム開発者が登場。彼らはいずれもAAAゲームの開発スタッフとして働いた後、新たにゲームスタジオを設立している点で共通しています。

3人の作品や概要は以下の通り。

  • ミュージカルと殺人ミステリーが融合した『Stray Gods』を開発したSummerfall Studios クリエイティブ ディレクター David Gaider氏(以前はBiowareとBeamdogで勤務)
  • ドライビング サバイバルゲーム『Pacific Drive』を開発しているIronwood Studios 創設者兼クリエイティブ ディレクター Alex Dracott氏(以前は Oculus VR、Sucker Punch Productions、Sony Online Entertainmentなどに勤務)
  • SFサイコスリラーアドベンチャー『Fort Solis』を開発したFallen Leaf Studio ゲーム ディレクター James Tinsdale 氏(以前はEvolution Studios、PlaygroundSquad UK、Asobo Studioなどに勤務)

『Stray Gods』トレーラー

『Pacific Drive』トレーラー

『Fort Solis』ゲームプレイ紹介動画

動画では、3人の開発者がゲーム開発に携わったきっかけや、AAAゲームの開発からインディースタジオ設立に至った経緯のほか、UE導入の利点や魅力、気に入っている機能について各人の視点から語られています。

ほかにも、ゲームの販売におけるマーケティングの重要性や、開発メンバーの採用に関する注意点など、インディーゲーム開発におけるアドバイスについても話されています。

動画本編は、こちらをご確認ください。

なお、UE公式ブログでは『Stray Gods』の開発者インタビュー記事、『Pacific Drive』の開発者インタビュー記事も公開されています。

Unreal デベロッパー座談会:AAA をインディーに -- 小さなチームが大きなゲームを制作した方法Unreal Developer Roundtable: Taking AAA to Indie - How Small Teams are Making Big Games(YouTube)

関連記事

UE5とDeadlineを連携させてクラウドレンダリング。AWS公式ブログで解説記事が公開
2023.09.21
UE向け疑似物理プラグイン「KawaiiPhysics」、カットシーン切替時などで物理の荒ぶりを防ぐ「物理の空回し( Warm Up )機能」を追加
2023.09.20
ソウルライクアクションRPG『Lies of P』、Epic Gamesが開発チームにインタビューした記事を公開。Unreal Engineを使った開発の裏側が明かされる
2023.09.20
【UE5.3実験機能まとめ】「Learning Agents」でブループリント上の機械学習!定番設計パターンのMVVMの導入を補助する「UMG Viewmodel」など
2023.09.08
Unreal Engine 5.3リリース。SkeletonをUE上で直接編集できる実験機能「Skeletal Editor」や、クロスシミュレーション専用エディタを新たに搭載
2023.09.07
ゲッティイメージズ、画像生成AIサービス『生成AI by Getty Images』を発表。同社保有のコンテンツのみが学習に使用され、安全に商用利用が可能
2023.09.27

注目記事ランキング

2023.09.21 - 2023.09.28
1
「UEFN」って実際どうなの? 編集部が3時間で「みんなで遊べるアクションゲーム(?)」を作ってみた
2
『フォートナイト』で動く本格的なゲームが作れるツール「UEFN」とは?従来のクリエイティブモードから進化したポイントを一挙紹介!
3
CGWORLD JAM vol.05にゲームメーカーズが登壇します!『ゼロから始める「UEFN」。自作モデルを使った”超簡単”な3Dアクションゲームの作り方を実演!』
4
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧
5
【CHALLENGE1】「クリエイター ポータル」を使って、UEFNで作成した島を世界中に公開する
6
【2022年5月版】今から始めるフォートナイトの「クリエイティブ」モードープレイ開始から基本的な操作方法まで解説
7
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.1「アイテム系」
8
【CHALLENGE2-1】フレンドと一緒にゲームを作ろう――UEFNプロジェクトをチームメンバーとリアルタイムで共同編集する
9
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part2
10
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part1
11
【STEP2】UEFNの基本的な使い方を覚えよう
12
【CHALLENGE3】UEFNの機能「ランドスケープ」を使ってオリジナルの地形を作る
13
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.5「島の設定」
14
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.2「ユーティリティ系」
15
【UEFN書籍発売記念!2大キャンペーン】UEFNで島を作ろう!動画投稿キャンペーンを開催。『フォートナイト 2800V-Bucks』が15名に当たるプレゼント企画も
16
【STEP6-1】「オリジナルキャラクターを登場させよう」――Fabでアセットをダウンロードしよう
17
『フォートナイト』で建築ビジュアライゼーション!?UEFNでオリジナルの世界観をどう作り上げたか、その手法を解説【UNREAL FEST 2023 TOKYO】
18
フォートナイトとUEFNがv26.10にアップデート。「ジップライン」が仕掛けとして追加されたほか、Verseからマテリアルの差し替えが可能になった
19
まるで『マイクラ』?ボクセル地形を生み出す無料アセット「VoxelPlugin Free」で”地形を掘ったり積み重ねたり”して遊んでみよう
20
【STEP5-1】スタート時のカウントダウンを作る
21
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.6「チーム・対戦系」Part1
22
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.4「ゲームシステム系」
23
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.3「プレイヤー系」
24
【STEP4-2】リスポーンとチェックポイントの仕組みを作る
25
フルカラー書籍「UEFN(Unreal Editor For Fortnite)でゲームづくりを始めよう!」、ついに本日発売!全国書店で好評発売中!
26
【STEP4-1】コース外に出たらデスする仕組みを作る
27
【STEP4-3】仕掛けを使って「坂を転がるボールのギミック」を組み込む
28
【STEP3】オリジナルのアスレチックコースを作ろう
29
UEFNで「栄誉の仕掛け」が実装。制作者が設定した条件を達成したプレイヤーに対し、XPを付与できる
30
【STEP6-3】「オリジナルキャラクターを登場させよう」――キーボーとムラスケのメッシュをインポート
VIEW MORE

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ブループリント(Blueprint)
ブループリント
  1. 設計図。
  2. アンリアルエンジンにおいて、標準搭載されているビジュアルスクリプト言語。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!