「ニュース」の記事一覧

最新記事

Epic Gamesが『シン・ウルトラファイト』制作に関する解説記事を公開
2022.07.21
3DCG作成ツール『Houdini』の新バージョン『Houdini 19.5』機能紹介のプレビュー動画が公開。詳細は7月21日午前1時にYouTube配信予定!
2022.07.20
Blenderで簡単に建物を作成できるライブラリ『Buildify 1.0』が公開!商用利用も可能
2022.07.20
ティラノスクリプト向けADV・ノベルゲームコンテスト『ティラノゲームフェス2022』が開催決定!作品の応募は8/31(水)まで
2022.07.19
フォートナイトがv21.30にアップデート!クリエイティブに「プレイヤーマーカー」や新しい小道具ギャラリーが追加
2022.07.19
『アサシン クリード ヴァルハラ』のサンドボックスミュージックシステムの解説記事が公開!「没入感の体験を創出」「聞き疲れの回避」などを目標に設計
2022.07.16
Unity 7月後半のイベント情報まとめが公開!『現実改変ハッカソン#1 ver.ELF-SR1』や『第89回 ゆるもく勉強会』などオフライン・オンラインイベントが盛り沢山!
2022.07.15
ゲーム化にふさわしい突き抜けた発想を求む!『ツクール×カクヨム ゲーム原案小説オーディション2022』が開催。大賞はゲーム化&一般リリースも!
2022.07.14
リアルタイム3Dビジュアライゼーションツール「Twinmotion 2022.2」がリリース。HDRIバックドロップや物理シミュレーションでのアセット配置などの機能が追加
2022.07.14
『GUILTY GEAR』シリーズの開発スタッフによるアニメ調キャラモデリングとボーン配置の解説動画が無料公開!第2弾は7/18まで、第3弾は8/2まで
2022.07.13
『Unreal Engine 5』最新版 5.0.3がリリース。バグフィックスや「ビークル応用」テンプレートへのコンテンツ追加など200項目以上の修正
2022.07.13
UEマーケットプレイスセールがスタート!1,500 以上のアセットが50%オフに!
2022.07.13
技術カンファレンス『CA BASE NEXT2022』が7/27-28に開催。『プロセカ』のUI/UX開発など約40のセッションが予定
2022.07.12
VRoid Studioを通じてメタバース向けファッションアイテムを無料配布する創作応援プロジェクト「CLCT」がスタート。第一弾は「学園生活」がコンセプト
2022.07.12
『カプコン オープンカンファレンス RE:2022』が大阪・東京の2会場でオフライン開催決定!内製エンジン「RE ENGINE」に実際に触れながらゲーム開発を体験可能
2022.07.11
『E3 2023』が2023年6月第2週にオンラインとオフラインの両方で開催。ESAと「PAX」を運営するReedPopとの共催に
2022.07.08
桜井政博氏が「ほぼ日刊イトイ新聞」の音声番組「ものをつくるときに気をつけていること」に登場。「ユーザーの身になる」など4つをテーマに配信
2022.07.08
『3人のインディーゲーム開発者が登壇した「UEインディーゲームクリエイター座談会 in UEFEST」 レポート』がIndieGamesJp.devで公開
2022.07.08
『この夏、Unreal Engine 5を覚えよう!』講演動画・スライド・着手順チェックリストが公開。インストール方法から参考サイトまでUEをゼロから解説
2022.07.08
フォートナイトがv21.20にアップデート!クリエイティブに新武器「チャージサブマシンガン」や「ボーラースポナーの新オプション」が追加
2022.07.07
3Dアーティスト横原氏が作成したリアルタイムクロスシミュレーションのツイートが話題に。UE5とuDraperプラグインでリアルな布の動きを実現
2022.07.07
『Unity Asset Store』で最大94%割引のセール「パブリッシャー・スポットライト」が開催!『Procedural Worlds』と『Blink』が対象、7/26(火)まで
2022.07.06
「Unreal Engine」7月の無料マーケットプレイスコンテンツが公開!海外メディア『GameFromScratch』のコミュニティが選定協力した豪華アセットが目白押し!
2022.07.06
モノリスソフト 広森氏がリグ初心者に向けた技術記事を公開。専門用語をなるべく使わずにツイストジョイント作成を解説するチュートリアル
2022.07.06
7/6(水)20時30分からasobuのYoutubeチャンネルにて『GDC 2022で「日本のインディー」を紹介しましたレポート』を生配信!
2022.07.05
Unity公式がFirepunchdの新作VRゲーム『Tentacular』開発舞台裏を紐解く公式配信の要約記事を公開
2022.07.04
クリエイターのための業務自動化サービスTooon(トゥーン)が7/4より提供開始!クリエイター・クライアント間の未払い等トラブルを防ぐ安心安全なサービスへ
2022.07.04
CEDEC2022 受講登録がスタート!割引価格でパスを購入できる早期割引期間は7月31日(日)まで
2022.07.01
無料オンラインセミナー【Game meets】#17 『誰もが成果を生み出すゲームデザイナーの仕事術〜ゲームデザインの本質は、○○○○の法則で身に付ける〜』が7/13(水)に開催!
2022.07.01
集英社ゲームクリエイターズCAMP「ゲーム企画 BOOT CAMP!!」連載スタート!「企画書は何のために書く?」「コンセプトは迷える開発者の指針!」などがテーマに
2022.07.01
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56

注目記事ランキング

2025.01.15 - 2025.01.22
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

被写界深度(DOF)
ヒシャカイシンド
  1. Depth of Field(DOF)とも呼ばれる。カメラの焦点(ピント)があっているように見える範囲のこと。
  2. 3DCGにおいて、1をシミュレーションするエフェクト。注目させたい部分に焦点を合わせ、それ以外の部分をぼかすことができる。ゲームの開発現場においては、ボケ自体のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!