発売日は明日!Unity上で動く「RPGツクール」シリーズ新作『RPG Maker Unite』の発売が4/27に決定

2023.04.26
ニュースUnity
この記事をシェア!
twitter facebook line B!
twitter facebook line B!

※2023/04/27 追記

2023年4月27日(木)に予定されていたPC用ソフト『RPG Maker Unite』の発売日は延期となりました。
https://twitter.com/RPGMakerUniteJP/status/1651543125989658624

この記事の3行まとめ

  • 「RPGツクール」シリーズの最新作『RPG Maker Unite』の発売日が、2023年4月27日(木)に決定
  • Unity Asset Storeにて税抜99.99ドルで販売
  • ストアでの購入特典として、2つのダウンロードコンテンツが提供される

2023年4月25日、Gotcha Gotcha Gamesは、『RPG Maker Unite』を同年4月27日(木)に発売することを発表しました。

RPG Maker Unite』は、RPG制作ツール「RPG Maker(RPGツクール)」シリーズの最新作です。本作は初のUnity上で動作するRPG Makerであり、Unity由来の機能を使用できるようになりました。

マップエディタ(画像は公式サイトより引用)

同梱されるデフォルトアセット(画像は公式サイトより引用)

関連記事
Unityで動く「RPGツクール」シリーズ最新作『RPG Maker Unite』、4/6(木)にUnity Asset Storeで先行販売開始
2023.03.03

本作は当初の予定から延期の末、このたび発売日が2023年4月27日(木)に決定しました。

販売プラットフォームはUnity Asset Store。ストアでは日本地域のみが税込表記になるとの理由から、価格が税抜99.99ドルに改定されています。

なお、Steam版が後日リリースされる予定です。その際、改めて日本円価格が告知されるとのこと。

今回の発表にあわせて、Unity Asset Storeでの購入特典も公開されています。

DLCアセット「モブキャラクターセット」。フォームにて事前登録のうえ、5月11日23時59分までに購入すると入手できる

DLCアセット「MZキャラクターパック vol.1」。Unity Asset Storeでの購入者全員に配布される

製品の詳細は公式サイトおよびSteamニュースハブを、今回の発表に関してはプレスリリースをご覧ください。

Unity Asset Store『RPG Maker Unite』プレスリリース

以下、プレスリリースからの引用です。


 

 

このたび、株式会社KADOKAWAのグループ会社である株式会社Gotcha Gotcha Games(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:成田 聖)は、PC・ゲーム機向けRPGゲーム制作ソフトRPG Maker (RPGツクール)の新作、『RPG Maker Unite』の最新情報についてお知らせいたします。当製品はゲーム業界内で最もポピュラーなUnityエディター上で動作し、より分かりやすくRPG制作を可能にする製品を目指しています。

株式会社Gotcha Gotcha Gamesは、PC用ソフト『RPG Maker Unite』の発売日を2023年4月27日に決定いたしましたことをお知らせいたします。

■発売日決定のお知らせ

去る3月30日、PC用ソフト『RPG Maker Unite』の発売延期をお知らせいたしました。このたび、Unity Technologies社が運営する『Unity Asset Store』において、2023年4月27日の発売を決定いたしました。

二度にわたる延期により、心待ちにしてくださったユーザーの皆様にはご迷惑をおかけいたしましたことを心よりお詫び申し上げます。

■RPG Maker Unite価格改定のお知らせ

Unity Asset Storeの仕様上、日本地域のみが税込み表記になると判明しましたため、価格の見直しをさせて頂きました。RPG Maker Uniteの新価格をお伝えします:

 RPG Maker Unite 新価格:$99.99(税抜)

尚、今回先行販売を実施するUnity Asset Storeは米ドルのみが利用可能のため、日本円価格は今後Steam版のリリース時に、改めて告知いたします。

■Unity Asset Store購入特典について

『RPG Maker Unite』 Unity Asset Storeページ:
https://assetstore.unity.com/packages/tools/gui/rpg-maker-unite-242177

● モブキャラクターセット

下記のフォームに事前登録のうえ、日本時間5月11日23:59までにお買い上げの方には、DLCアセット「モブキャラクターセット」を早期購入特典としてタウンロードすることができます。

https://create.unity.com/rpg-maker-unite
(※早期購入特典DLCは、通常販売の予定もございます。)

● MZキャラクターパック vol.1

Unity Asset Storeでご購入されたお客様全員に、DLCアセット「MZキャラクターパック vol.1」を無料アップグレードとしてダウンロードすることができます。

■『RPG Maker Unite』概要

Unity上で動く、シリーズの変革を目指すRPG Maker(RPGツクール)の最新作!『RPG Maker Unite』は、これまでの「ツクール」シリーズと同様、ノーコードでゲーム制作が可能! 「プログラミングが分からない」という方も簡単にゲームクリエイターに!

また、Unityのモバイルアプリへのネイティブ出力対応によって、『RPG Maker Unite』で制作されたゲームは、より手軽に多くのプレイヤーに楽しんでもらえることが可能になりました!

「ゲーム開発へのハードルを下げることにより、より多くの方々がゲーム開発者になる夢を実現する手助けをしたい」という想いを形にしたのが『RPG Maker Unite』です。

商品概要:
タイトル名 RPG Maker Unite
対応OS Windows / macOS
販売ストア Unity Asset Store
https://assetstore.unity.com/packages/tools/gui/rpg-maker-unite-242177
Steam(2023年内、後日発売)https://store.steampowered.com/app/1650950/RPG_Maker_Unite/
システム要件 ※64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要
Windows
最低:
OS: Windows® 10 (64bit)以上
プロセッサー: Intel Core i3-4340相当以上(2013年 第四世代)
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: DirectX 10、11、12に対応したもの VRAM 2 GB以上
ストレージ: 30 GB 利用可能
追記事項: 解像度1920×1080 以上(製品開発中につき、変更する可能性があります)

macOS
最低:
OS: Mac OS 10.13以降
プロセッサー: Intel Core i3-4340相当以上(2013年 第四世代)
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: Metalに対応したもの VRAM 2 GB以上
ストレージ: 30 GB 利用可能
追記事項: 解像度1920×1080 以上(製品開発中につき、変更する可能性があります)

開発・販売 株式会社 Gotcha Gotcha Games
権利表記 ©2023 Gotcha Gotcha Games

・過去の情報リリース

新機能「アウトラインエディター」
https://store.steampowered.com/news/app/1650950/view/3176736627258236702
キャラクターアニメーションの強化と素材の一部仕様を公開!https://store.steampowered.com/news/app/1650950/view/3310721254089438185
スイッチラインでイベント管理が楽々!https://store.steampowered.com/news/app/1650950/view/3336619489915214249
今作のデフォルトキャラクター素材を全公開!https://store.steampowered.com/news/app/1650950/view/3362519627187193645
「オートガイド」機能でゲームバランスを素早く調整!https://store.steampowered.com/news/app/1650950/view/3346759006172381928
バトルエフェクトについての変更点! BGM新曲を一部公開!https://store.steampowered.com/news/app/1650950/view/6026402079731068128
Unityエディター利用で、スマートフォン環境へ出力プロセスがより簡単に!https://store.steampowered.com/news/app/1650950/view/3270200273186677198
ユーザーが自由に改変可能な『テンプレゲーム』!
https://store.steampowered.com/news/app/1650950/view/3417696346014796425

・ 『RPG Maker Unite』の最新情報は、公式いサイト・公式SNSなどをチェック!

・『RPG Maker Unite』公式サイト: http://rpgmakerunite.com/
・『RPG Maker Unite』Unity Asset Store : https://assetstore.unity.com/packages/tools/gui/rpg-maker-unite-242177
・『RPG Maker Unite』Steamストア:https://store.steampowered.com/app/1650950/RPG_Maker_Unite/
・『RPG Maker 3D キャラクターコンバーター』専用サイト: https://ggg.rpgmakerofficial.com/3d-character-converter
・『RPG Maker Unite』専用Twitter(日本語):https://twitter.com/RPGMakerUniteJP
・『RPG Maker Unite』専用Twitter(英語):https://twitter.com/RPGMakerUnite
・ツクール公式Twitter: https://twitter.com/tkool_dev
・ツクールブログ:https://rpgtkool.hatenablog.com/

関連記事

『Unity UI 完全に理解した勉強会』のアーカイブ動画が公開中。UI Toolkitの紹介、高度な検索型UIの実現手法など6講演が発表されている
2023.12.05
『Unity 6』では、ついにモバイルでのブラウザゲームをサポート。WebGLビルドはUnity Webへ
2023.12.04
日本語によるUnity最新情報を発信する「UNITE 2023 APAC ON-AIR」配信中。Unity 6が発表された基調講演やMuseによるプロトタイプ制作など「Unite 2023」で行われた講演がピックアップ
2023.12.01
プログラマーがUnityのUI Toolkitを学べるデモ『QuizU』が公開。複数のメニュー画面やゲームフローの管理機能を備えた、クイズゲームのサンプルプロジェクト
2023.11.28
UEおよびUnityのアセットストアやAdobeなどが、2023年のブラックフライデーセールを開催中!
2023.11.24
15th Unity Awardsの受賞者が発表。アセット部門では、FPS制作に役立つ機能を備えたアセットやテキストをアニメーションさせるツールが受賞
2023.11.22

注目記事ランキング

2023.12.03 - 2023.12.10
1
フォートナイトとUEFNがv28.00にアップデート。新しいカメラの仕掛けにより、見下ろし視点や横スクロールのゲームが制作できるようになった
2
【2022年5月版】今から始めるフォートナイトの「クリエイティブ」モードープレイ開始から基本的な操作方法まで解説
3
『フォートナイト』で動く本格的なゲームが作れるツール「UEFN」とは?従来のクリエイティブモードから進化したポイントを一挙紹介!
4
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧
5
【CHALLENGE1】「クリエイター ポータル」を使って、UEFNで作成した島を世界中に公開する
6
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.1「アイテム系」
7
日産自動車、UEFNで作られたマップ『Electrify the World』を期間限定公開。EVコンセプトカーが登場する世界を楽しめる
8
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.5「島の設定」
9
フォートナイトとUEFNがv26.30にアップデート。ロビー画面が一新され、クリエイターが島ごとにロビー背景を自由にカスタムできるように
10
【CHALLENGE2-1】フレンドと一緒にゲームを作ろう――UEFNプロジェクトをチームメンバーとリアルタイムで共同編集する
11
【STEP2】UEFNの基本的な使い方を覚えよう
12
フォートナイトとUEFNがv27.10にアップデート。プレイヤーに与える武器のマガジン内に入っている初期弾薬量を設定するオプションが追加
13
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.2「ユーティリティ系」
14
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part1
15
フォートナイトがv22.30にアップデート!クリエイティブモードにて「バトルロイヤル島」が登場したほか、メモリ使用量を表示する新たなマップUIが追加
16
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.4「ゲームシステム系」
17
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part2
18
【CHALLENGE3】UEFNの機能「ランドスケープ」を使ってオリジナルの地形を作る
19
フォートナイト上にオリジナルゲームを開発・公開できるPC専用エディタ『Unreal Editor For Fortnite(UEFN)』、ついにリリース!
20
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.3「プレイヤー系」
21
【STEP3】オリジナルのアスレチックコースを作ろう
22
『フォートナイト』で建築ビジュアライゼーション!?UEFNでオリジナルの世界観をどう作り上げたか、その手法を解説【UNREAL FEST 2023 TOKYO】
23
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part1
24
まるで『マイクラ』?ボクセル地形を生み出す無料アセット「VoxelPlugin Free」で”地形を掘ったり積み重ねたり”して遊んでみよう
25
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.9「建築物系」Part1
26
【STEP5-1】スタート時のカウントダウンを作る
27
【STEP6-4】インポートしたアセットを使ってギミックを作る
28
【STEP4-2】リスポーンとチェックポイントの仕組みを作る
29
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part2
30
【STEP6-1】「オリジナルキャラクターを登場させよう」――Fabでアセットをダウンロードしよう
VIEW MORE

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

プロジェクト(Project)
プロジェクト
  1. 有限な期間で定められた目標を達成するための活動。
  2. ゲーム制作において、ひとつのタイトルを開発する活動。
  3. ゲームエンジンでは、ひとつのタイトルを開発するための環境一式。プロジェクトを開く起点となるファイルをプロジェクトファイルと呼ぶ。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!