REDMAGIC、銀軸「TTC Speed Silver V2」採用のメカニカルキーボードなど3製品を4/25(火)に発売

2023.04.18
ニュース周辺機器・ハードウェア
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • REDMAGIC、PC向けゲーミングデバイスシリーズ3製品を2023年4月25日(火)に発売
  • メカニカルキーボード・ゲーミングマウス・マウスパッドを展開
  • 予約期間中、メカニカルキーボード・ゲーミングマウスは1,000円引き

ZTE傘下のNubia Technologyは、ゲーミングスマートフォンでリリースしてきた「REDMAGIC」シリーズにて、新たに「PCゲーミングシリーズ」を展開します。

今回発表された製品は、「REDMAGIC メカニカルキーボード」「REDMAGIC ゲーミングマウス」「REDMAGIC マウスパッド」の3製品。2023年4月25日(火)11時59分まで予約を受け付けており、同日12時から発売されます。

予約期間中は、「REDMAGIC メカニカルキーボード」「REDMAGIC ゲーミングマウス」を1,000円引きで購入可能です。

REDMAGIC メカニカルキーボード」はテンキー付きの英語配列キーボードで、価格は28,800円(税込、以下同/予約期間中は27,800円)。

キースイッチは、いわゆる銀軸に属するTTC Speed Silver V2スイッチを採用しています。TTC社の製品ページによると同キースイッチの押下圧は45g、アクチュエーションポイントは1.08mmです。

「REDMAGIC メカニカルキーボード」(画像は公式サイトより引用)

キーボード右上に内蔵された1.47インチのディスプレイには、壁紙やシステムパラメータを表示でき、ディスプレイの隣に配置されているノブで設定調整が可能。また、専用ソフトを使用すると、内蔵ディスプレイの調整やキーボードのライティングを変更するといったことが行えます。

接続は有線・無線(2.4GHz)、Bluetoothに対応しています。4,000mAhの内蔵バッテリーにより、ライト消灯時であれば200時間、ライト使用時であれば28時間使用できます。

そのほかの特徴は、ホットスワップ対応、キーキャップはPBT素材、打鍵音を抑えるガスケット構造など。

(画像は公式サイトより引用)

REDMAGIC ゲーミングマウス」は、センサー分解能が最大26,000DPIのマウスで、価格は13,800円(予約期間中は12,800円)。本体重量は75gで、接続方式は有線・無線(2.4GHz)、Bluetoothです。内蔵バッテリーにより、最大100時間の使用が可能です。

「REDMAGIC ゲーミングマウス」(画像は公式サイトより引用)

「REDMAGIC マウスパッド」は、大きさやプリントが異なる3種類が用意されています。

「REDMAGIC マウスパッド」(画像は公式サイトより引用)

各製品の詳細は、REDMAGICのストアページをご確認ください。

REDMAGIC PCゲーミングシリーズを日本に上陸! REDMAGIC PCゲーミングシリーズ ストアページ

関連記事

Steamで「体験版専用」ストアぺージが開設可能に。体験版単独のレビュー収集が可能になり、「話題の新作」チャートにも載るように
2024.07.26
Unity Technologies、プログラマー向けデザインガイドの電子書籍をアップデート。ストラテジーなど4種のパターンが追加され、Unity 6対応に
2024.07.26
7/27(土)0時より「東京ゲームダンジョン6」の出展申込受付が開始。初参加の団体用に25の出展枠を新設し、合計145の出展枠を用意
2024.07.26
UE5で揺れ物を「かわいく」揺らすプラグイン「Kawaii Physics」が更新。髪が風になびく複雑な動きもパラメータ設定で手軽に制御
2024.07.25
現実世界のライティング環境を忠実に再現する「TrueHDRI」。バンダイナムコスタジオ、開発陣にインタビューした記事を公開
2024.07.25
『ドラクエモンスターズ3』開発にはUnityのプレハブバリアントやPolybrushなどを活用。ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、開発者インタビュー記事を公開
2024.07.24

注目記事ランキング

2024.07.20 - 2024.07.27
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォグ(Fog)
フォグ 「霧」を意味する英単語。3DCGにおいて、現実の霧による見た目をシミュレーションする画面効果やエフェクトを指す。代表的なものとして、カメラから遠くにあるオブジェクトの色調を変化させることで遠近感を出す手法がある。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!