「ニュース」の記事一覧

最新記事

文化庁メディア芸術祭で「ゲームを企画してみよう!ワークショップ」が開催。講師はライブアライブなどを手掛ける時田 貴司氏と株式会社アメツチ代表 橋本 厚志氏
2022.09.02
九州大学がリアルな「3Dデジタル生物標本」を1,400点以上公開。誰でも自由にダウンロードでき、ゲームエンジンやDCCツールで活用可能
2022.09.02
『Blender 3.3 LTS』がリリース候補版(Release Candidate)へ。正式版は現地時間9月7日にリリース予定、カーブオブジェクトによるヘアグルーミング機能などが追加
2022.09.02
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが9月前半に開催されるユーザー主催のUnityイベント情報を公開!
2022.09.01
AIお絵かきアプリ『AIピカソ』がリリース。キーワードやリファレンス画像をもとに画像生成
2022.09.01
Unityオンラインカンファレンス「SYNC 2022」の基本ポイントをおさらいするnoteが公開。開催期間は10月25日から2日間、講演聴講は無料
2022.08.30
Epic Games主催のゲームジャム『2022 Epic MegaJam』がスタート!今年のテーマは「As Above So Below」、応募期間は9月2日(金)12時59分まで
2022.08.26
サイバーエージェントが『Unity パフォーマンスチューニングバイブル』PDFを無料公開。大規模開発の現場で行われているパフォーマンス最適化が学べる1冊
2022.08.26
『星のカービィ』シリーズで知られる桜井政博氏がYouTubeチャンネル『桜井政博のゲーム作るには』を開設。『世界中のゲームの面白さを少しだけ底上げする』ことを目指す
2022.08.25
Unity上級者やテクニカルアーティスト向けのUniversal Render Pipeline(URP)についての電子書籍が無料公開!
2022.08.24
東京ゲームショウ公式チャンネルがインディーゲーム特別番組『INDIE GAME TOKYO』を8/24(水)17時に配信!
2022.08.23
unityroom主催の『Unity 1週間ゲームジャム』が開催決定!期間は9/5(月)から9/11(日)まで
2022.08.23
無料のオンラインセミナー『実録!ゲームUIデザインあるある ~現場のお悩み相談室~』が9/8(木)に開催!
2022.08.22
日本ゲーム大賞2022「アマチュア部門」受賞作10作品選出 「大賞」「優秀賞」「佳作」は「東京ゲームショウ2022」で発表
2022.08.19
CEDEC 2022のUnreal Engineに関するセッションをピックアップ!ゲーム開発のヒントからイラストまで幅広いジャンルの講演を紹介
2022.08.19
無料かつオープンソースのゲームエンジン『Cocos Creator 3.6』がリリース。レンダリング、エディター機能などが大幅改善
2022.08.18
Unity Art Toolsを用いて制作された最新技術デモ「​​Lion: A glimpse of the future with Unity Art Tools」を公開
2022.08.18
Unreal Engine 5.1のロードマップが公開。多数の機能の機能改善、パフォーマンス最適化に加え複数の新機能が追加予定
2022.08.18
2100年の原宿ファッションを競う「HARAJUKU FASHIONSNAP 2100」CGコンテストを開催!
2022.08.17
背景アーティストの世界を知る!SAFEHOUSE鈴木 卓矢氏が登壇する無料オンラインセミナーが8月28日に開催
2022.08.16
『I Am Bread』開発スタジオが手がける『I Am Fish』、サウンド作りの裏側を語ったインタビュー記事が公開
2022.08.14
Unreal Engine 4で開発されたパズルアクションゲーム『ころだま物語』開発者インタビューが公開!2021年ゲームクリエイター甲子園第2位の作品
2022.08.13
多様性やアクセシビリティを焦点にしたゲームデザインの記事がUnityブログにて公開。GDCのパネルディスカッションのイベントレポートより
2022.08.12
一週間でゲームを制作するユーザー参加型イベント「UE5ぷちスタ」が8/10(水)より開催、Unreal Engine限定のゲームコンテスト『第18回UE5ぷちコン』のサイドイベント
2022.08.10
無料オープンソースのゲームエンジン『Godot 3.5』安定版が公開。ナビゲーションAIなど多数の機能を追加・改善
2022.08.09
CGWORLD、『あんさんぶるスターズ!!Music』の「Surprising Thanks!!」MV制作過程を紹介する番組を8月12日(金)19時から配信
2022.08.09
CEDEC2020、CEDEC2021におけるCygamesの7講演を公式YouTubeチャンネルにて期間限定で一般公開
2022.08.08
CEDEC2022の受講者を対象としたDiscordコミュニティが開設。セッションの話や技術的な話題など受講者の交流の場に
2022.08.08
Unreal Engine 5 機能ハイライト公開。Lumen、Nanite、内蔵のモデリング機能などの主要機能をCity Sampleを通して紹介!
2022.08.08
『東方 Project』をテーマにした二次創作ゲーム制作企画『東方ゲームジャム2022』が8/16(火)より開催!期間内にお題に沿ったゲームをつくろう
2022.08.05
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19

注目記事ランキング

2023.03.19 - 2023.03.26
1
フォートナイト上にオリジナルゲームを開発・公開できるPC専用エディタ『Unreal Editor For Fortnite(UEFN)』、ついにリリース!
2
ゲームを開発し、フォートナイト上に公開できるPC専用エディタ『Unreal Editor For Fortnite(UEFN)』、Epic Games Storeに登場。3/23(木)リリース予定
3
『Minecraft』次回大型アップデートver1.20で桜バイオームが登場予定。Java版スナップショットで一足先に体験可能
4
【STEP2】UEFNの基本的な使い方を覚えよう
5
【2022年5月版】今から始めるフォートナイトの「クリエイティブ」モードープレイ開始から基本的な操作方法まで解説
6
【STEP3】オリジナルのアスレチックコースを作ろう
7
【STEP4-1】コース外に出たらデスする仕組みを作る
8
【STEP1】「UEFN」を入手しよう
9
フォートナイトがv23.40にアップデート!新エキゾチック武器や「ザ・シタデル」テーマのプレハブ追加、ポップアップダイアログの機能改善などを実施
10
まるで『マイクラ』?ボクセル地形を生み出す無料アセット「VoxelPlugin Free」で”地形を掘ったり積み重ねたり”して遊んでみよう
11
【STEP4-3】仕掛けを使って「坂を転がるボールのギミック」を組み込む
12
【STEP4-2】リスポーンとチェックポイントの仕組みを作る
13
フォートナイトがUnreal Engine 5.1に移行。Nanite、Lumen、仮想シャドウマップ、テンポラル スーパー解像度に対応
14
【STEP5-2】ゴールの仕組みを作る
15
【STEP5-1】スタート時のカウントダウンを作る
16
フォートナイトがv22.30にアップデート!クリエイティブモードにて「バトルロイヤル島」が登場したほか、メモリ使用量を表示する新たなマップUIが追加
17
フォートナイトがv24.00にアップデート!AIナビゲーション変更の仕掛け、バトルロイヤルからの新要素、新たなプレハブとギャラリーが追加
18
【フォートナイト クリエイティブ】ドリフトボードで駆け巡る!タイマー付きのレースゲームを作ってみよう
19
『Fortnite』クリエイティブモードで「スパイダーマン」と「ヴェノム」の世界を再現、一般参加可能のe-sports大会が開催
20
フォートナイトがv23.30にアップデート!「バジェット超過編集」や「クラウドボリューム」など、クリエイティブモードで多くのアップデート
21
フォートナイトがv23.50にアップデート!「隠れ場所小道具」にプレイヤー転送機能が追加、「ポップアップダイアログ」はリッチテキストエディタが解禁に
22
Java版『Minecraft』ver1.19「ワイルド アップデート」と題した大型更新が行われる。バイオームやレッドストーン回路の新出力オブジェクトなど新要素が盛り沢山
23
『Minecraft Live 2022』が10/16(日)午前1時より配信決定!『Minecraft』の最新情報発表や恒例のモブ投票が実施予定
24
iPhoneやAndroidから『フォートナイト』がプレイ可能に。マイクロソフトのクラウドサービスXbox Cloud Gamingが提供開始
25
『マインクラフト』Java版と統合版のセット販売が6/7(火)開始。どちらかのエディションを所得しているユーザーはもう片方を無料で入手可能に
26
Epic Games、フォートナイトで動作する新たな専用エディターを2023年3月末頃までにリリース予定であることを報告
27
フォートナイトがv22.40にアップデート!クリエイティブモードにてクリエイター用の仕掛け「クラスセレクターUI」などが登場
28
フォートナイトがv23.20にアップデート!「ファルコンスカウト」が新たに追加されたほか、全ての島でゲーム終了後の演出設定が可能に
29
フォートナイトがv21.30にアップデート!クリエイティブに「プレイヤーマーカー」や新しい小道具ギャラリーが追加
30
教育版マインクラフトで行われる18歳以下対象の全国大会「Minecraftカップ2022全国大会」開催決定、エントリー受け付けがスタート
VIEW MORE

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ワイヤーフレーム(Wire Frame)
ワイヤーフレーム
  1. 3Dモデルのエッジ情報のみを表示するレンダリング手法。ゲーム開発においては、3Dモデルやシーンのポリゴン構造を確認することに用いることが多い。
  2. UIやWebページなどのレイアウトを決めるための設計図。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!