「ニュース」の記事一覧

最新記事

UEを使った2Dアニメ制作ツール「Odyssey」が無料化。UE5.6向けのプラグインとしてFabで提供開始
2025.06.12
『ソフトウェアテスト徹底指南書』、技術評論社が6/17(火)に発売。開発速度&品質の両立方法や、テスト自動化技術などを体系的に学べる
2025.06.12
『レベルデザインの教科書』、ボーンデジタルが6月下旬に発売。建築の原理をレベルデザインに応用し、ゲーム空間や環境制作に活用することを目的にした書籍
2025.06.12
「Android 16」正式リリース。より高品質なハプティクスAPIの追加や、色温度調整・自動露出などカメラ機能の強化も
2025.06.11
Microsoft、新型ポータブルゲーミングPCに向けた「ゲーム開発のベストプラクティス」5選を自社ブログで公開
2025.06.11
Unity、インディーゲーム開発者向けコンテンツ「Indie Survival Guide」を公開中。Steamでのマーケティングの基礎、失敗から得た知見など
2025.06.11
ブロックでできた3Dキャラモデル18種類が無料。警官や忍者、ロボやゾンビなども収録した『Blocky Characters』リメイク版、Webサイト「Kenney」で公開
2025.06.11
Apple、「WWDC2025」でゲーム開発の最新技術・ツールを発表。「Metal 4」でフレーム補間機能が実装されたほか、「Xcode 26」でChatGPTが統合
2025.06.11
「Blender 4.5 LTS」ベータ版がリリース。FBXを最大15倍の速度で読み込めるインポーターの実装や、メッシュの法線をジオメトリノードで編集可能に
2025.06.10
Godot Engineの勉強会「Godot Meetup Tokyo Vol.5」、7/14(月)に開催決定。Godot FoundationおよびW4 Gamesのメンバーが来日し登壇
2025.06.10
ローグライク・謎解きゲーム『Blue Prince』は2,000時間のプレイ動画を観察してテスト。同作の開発秘話が語られたインタビュー記事、Unity公式ブログにて公開
2025.06.10
プログラマー向け「UI Toolkit」学習用サンプル『QuizU』、Unity 6.1に対応。データバインディング・ローカライズのサンプルシーン追加も
2025.06.09
Xboxの携帯型ゲーミングPC「ROG Xbox Ally」シリーズ2機種が発表。2025年のホリデーシーズンに発売予定
2025.06.09
フォートナイトとUEFNがv36.00にアップデート。Scene Graphがベータ版へ移行し、同機能を使った島のリリースが解禁
2025.06.09
大阪・関西万博にて「日本のゲーム・伝統的な遊び」の展示会が開催。任天堂協力のもと、明治24年頃に使われた花札の版木などが初公開される
2025.06.09
UE・UEFNでY-Up座標系への変更が決定。UEFNでは6/7から適用、UEはUE5~6にかけて段階的に移行される
2025.06.06
VIPO、ゲーム開発などに向けた支援制度「JLOX+」補助金の個別相談会を開催。京都のインディーゲームイベント「BitSummit the 13th」内で実施
2025.06.06
『GUILTY GEAR Xrd』シリーズから実践的な法線編集TIPSを学ぶ。アークシステムワークス、アニメ調3Dキャラモデリング技法を動画で解説
2025.06.06
Switch 2「Joy-Con 2」専用マウスパッド、エレコムより6月中旬に発売。左右2枚セットのショートサイズなど3種類が展開
2025.06.05
PS5純正ワイヤレスアケコン「Project Defiant」、SIEが2026年に発売。USB Type-Cによる有線接続も可能で、PCにも対応
2025.06.05
『アサシン クリード シャドウズ』のレンダリング技術を解説したGDC講演動画、YouTubeで公開中。「GDC Vault」ではスライド資料も
2025.06.05
ネクタイのクロスシミュレーションや、懐中時計をスカートと連動して揺らす方法など。COYOTE 3DCG STUDIOによる「Havok Cloth」解説記事、連載4回目が公開
2025.06.04
任天堂、公式サイトのコーナー「Creator’s Voice」を更新。Switch 2のカスタムプロセッサーによって実現できることをNVIDIAのCEOが語った動画を公開
2025.06.04
Epic Gamesのマーケットプレイス「Fab」、6/17(火)までの期間限定で無料コンテンツを公開。砂漠の山岳地帯をイメージした環境アセットなど3製品
2025.06.04
6/1よりEpic Games Storeの販売手数料が改定。年間売上100万ドル以下のタイトルは手数料0%に
2025.06.04
「State of Unreal 2025」フォートナイト クリエイター向けの発表まとめ
2025.06.04
「MetaHuman」正式リリース。MayaやHoudiniなどあらゆるツールで利用できるようライセンス形態が変更
2025.06.04
UE5.6の新機能を紹介するチュートリアル記事、Epic Gamesが公開。文字列内のユーザー名などを置換できる「Naming Tokens」など3つの機能を解説
2025.06.04
Unreal Engine 5.6リリース!「次世代ハードウェアで60fpsを維持できるオープンワールドの構築」を目標に作られたバージョン
2025.06.04
Unreal Engine 5.6でテンプレートプロジェクトが大幅刷新!「ホラー」や「シューター」などのバリエーションが選択可能に
2025.06.03
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70

注目記事ランキング

2025.06.29 - 2025.07.06
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ライトニングトーク(LT)
ライトニングトーク 5分ほどの短い時間で区切って行うプレゼンテーションの手法。2000年ごろから浸透した手法で、技術カンファレンスや勉強会で行われることが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!