「ニュース」の記事一覧

最新記事

カードゲーム『グウェント』2作品のサウンドを「同時に」担当。効率的な制作方法などを解説した記事、akBlogが公開
2024.11.28
UE5.5の新機能「Mutable」向け公式サンプル『Mutable Sample』、Fabで無料公開。キャラクターの見た目をリアルタイムで変更できる機能について学べる
2024.11.28
【2024年12月版】注目のゲーム展示会・コンテスト・カンファレンス・勉強会情報まとめ
2024.11.28
MayaやAEなどでの映像制作をサポートするプラグイン群「OLM Open Tools」に4製品が追加。実際のアニメ制作現場でも使われているツールが無償で利用可能
2024.11.27
19,831曲のフリーBGMを検索・視聴できる「フリーBGMデータベース」、業務利用に限らず全クリエイターが無料で利用可能に
2024.11.27
『あんさんぶるスターズ!!Music』MVをさまざまな端末で違和感なく表示する手法、Happy Elements カカリアスタジオが解説記事を公開
2024.11.27
ゲーム画面上にWebページをオーバーレイ表示。マイクロソフト、ゲーム内ブラウザ「Microsoft Edge Game Assist」プレビュー版を公開
2024.11.26
「Indie Developers Conference 2024」、アーカイブ視聴が可能な講演一覧が発表。『8番出口』のコタケ氏らが登壇する5講演の映像がチケット購入者向けに公開
2024.11.26
Epic Games、マーケットプレイス「Fab」のロードマップを公開。UXを改善し、コンテンツのウィッシュリスト追加やレビュー機能などを実装予定
2024.11.25
Steamのストアページのバナー画像や実績アイコンを効率よく作成。無料の画像加工ツール、インディーゲーム開発者のひるこTIMe氏がリリース
2024.11.25
2024ブラックフライデーセール情報まとめ。ゲーム開発に役立つ、Unity Asset StoreやAdobeなどの大幅値下げセール(随時更新)
2024.11.22
CGの国際カンファレンスの東京開催を記念した産学交流会「SIGGRAPH Asia 2024 プロダクション ミートアップ」開催。学生・学校関係者は参加費無料
2024.11.22
『CLIP STUDIO PAINT Ver.4.0』に生成AIの学習から保護するノイズ追加や、イラストのポーズを調整できる「パペット変形ツール」搭載。2025年3月にリリース予定
2024.11.21
重さ約2kgのアルゴリズム解説書籍『アルゴリズムイントロダクション第4版総合版』、近代科学社より12/3(火)に発売
2024.11.21
デスクトップPCの定位置を机の下から動かせる「7段階昇降CPUワゴン」、サンコーより発売。耐荷総重量80kgでワゴンの上にも載せられる
2024.11.21
「mocopi」+VR機器でフルボディトラッキング。「mocopi」をSteamVRの仮想トラッカーとして使う『mocopi VR』、ソニーがリリース
2024.11.21
インディーゲーム紹介番組「INDIE Live Expo 2024.12.7」、番組内容が発表。『けものティータイム』『ゆんゆん電波シンドローム』など注目タイトル多数
2024.11.20
「Blender 4.3」正式リリース。EEVEEにおいてライトリンキングやグリースペンシルが使用可能に、ジオメトリノードには反復処理機能追加
2024.11.20
Epic Gamesの新マーケットプレイス「Fab」、12/3(火)までの期間限定で無料コンテンツを公開。スタイライズな動物のキャラクターアセットなど3製品
2024.11.20
「Unite2024」講演の日本語訳動画、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが順次公開中。Unityのロードマップを紹介した講演など全6本が公開予定
2024.11.20
HoudiniでUSDを扱う「Solaris」にフォーカスした公式技術デモのプロジェクトファイル「Project Greylight」が公開。無料でダウンロード可能
2024.11.20
Unity 6のグラフィックスに関する学習リソースまとめ、Unity Technologiesが公開
2024.11.19
Unityアセットストアで300以上のアセットが50%オフ。2024年の「ブラックフライデーセール」、11/21(木)から開始
2024.11.19
UE、Unityなどゲームエンジンや、Houdini、Mayaのアドベントカレンダーも。Qiitaによる2024年版の記事投稿イベントが開催
2024.11.19
『Mayaリギング 3rd edition』、2024年11月下旬にボーンデジタルから発売
2024.11.19
Blender入門書を卒業したユーザー向けの書籍『プロフェッショナルBlneder』、ボーンデジタルが2024年11月下旬に発売予定
2024.11.18
『アストロボット』『メタファー』もノミネートされた「Golden Joystick Awards 2024」、授賞式の模様を日本語字幕付きで配信。11/22(金)午前1時からニコ生で
2024.11.18
ZOTACのポータブルゲーミングPC「ZOTAC GAMING ZONE」、12/6(金)に発売。120Hz駆動のAMOLEDディスプレイ、Ryzen 7 8840Uを搭載
2024.11.18
GameMakerユーザーなどに向けた無料の交流イベント「GameMaker Japan Meetup」、12/4(水)に東京で開催。参加応募は11/25(月)まで
2024.11.15
DATASPELSBRANSCHENがスウェーデン国内のゲーム業界分析レポートを公開。経済打撃に反して、ゲーム業界の収益規模は過去最高規模
2024.11.15
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78

注目記事ランキング

2025.11.15 - 2025.11.22
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

被写界深度(DOF)
ヒシャカイシンド
  1. Depth of Field(DOF)とも呼ばれる。カメラの焦点(ピント)があっているように見える範囲のこと。
  2. 3DCGにおいて、1をシミュレーションするエフェクト。注目させたい部分に焦点を合わせ、それ以外の部分をぼかすことができる。ゲームの開発現場においては、ボケ自体のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!