『ゴジラ-1.0』3DCGディレクター髙橋 正紀氏も登壇。未来のCG技術を発表するシンポジウム「Visual Computing 2024」、9/10(火)~9/12(木)に東洋大学で開催

2024.08.20
ニュース3DCG
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • CG技術のシンポジウム「Visual Computing 2024」、2024年9月10日(火)~9月12日(木)に東洋大学で開催
  • 特別講演では、ヒストリアの佐々木 瞬氏、白組の髙橋 正紀氏、EPFLのWenzel Jakob氏が登壇
  • 応募フォームより参加申込を受付中。9月2日(月)までは早期割引が利用できる

CG技術および関連分野に関する学術研究シンポジウム「Visual Computing 2024」が、2024年9月10日(火)~9月12日(木)にかけて開催されます。

会場は東洋大学・赤羽台キャンパスの情報連携学部(INIAD HUB-1)。なお、一部講演はオンラインで聴講が可能です。

Visual Computing」は、CG技術やその関連分野について、最新の研究成果や現場での活用事例などを発表するシンポジウムです。産学の垣根を越えて、技術者・研究者・クリエイターなど幅広い層の参加者が集まり、「未来のCG技術」を紹介する講演や、参加者同士の交流などが行われます。

初開催は1993年。今回の「Visual Computing 2024」で32回目を迎えます。

(画像はVisual Computing 公式Facebookのカバー写真より引用)

「Visual Computing 2024」では、厳格な査読により選別された約30件の研究論文に関する講演をはじめ、ポスター発表による研究成果の報告や、SIGGRAPHなどの国際的なカンファレンスでも発表された最新研究について紹介する講演、スポンサー企業による展示や講演などが実施されます。

また、国内外で活躍する専門家を招いた特別講演では、『ゴジラ-1.0』で3DCGディレクターを務めた髙橋 正紀氏らによる3本の講演が予定されています。特別講演の登壇者と講演タイトルは以下の通り。

  • 佐々木 瞬氏(株式会社ヒストリア 代表取締役)
    講演タイトル:後日発表

 

  • 髙橋 正紀氏(株式会社白組 取締役)
    講演タイトル:「VFX2024の今 〜映画『ゴジラ-1.0』メイキング 〜

 

  • Wenzel Jakob氏(EPFL 准教授)
    講演タイトル:「Differentiable Simulation of Light

参加申込は応募フォームにて受け付けています。

聴講などの参加費用は有料で、9月2日(月)9時まで早期割引が利用できます。学生はオンラインでの聴講を除き、現地の聴講などに無料で参加可能です。

申込に関する注意事項や参加費など、詳細は公式サイトの参加登録ページに掲載されています。

参加申込の種類や参加費などの一覧(画像は公式サイトより引用)

「Visual Computing 2024」の詳細は公式サイトをご確認ください。

「Visual Computing 2024」公式サイト

関連記事

レースカーやサーキットなど、レースゲームに利用できる3Dモデルが無料で利用可能。アセットパック「Toy Car Kit」がWebサイト「Kenney」にて公開
2025.01.10
服の制作やフィッティングが自由自在にできる3DCGツール「Marvelous Designer」の基本を解説した記事をモノリスソフトが公開。無料トライアル版を用いたチュートリアルも
2025.01.10
海賊船や宝箱など、航海時代を表現する3Dモデルが無料。「Pirate Kit」がWebサイト「Kenney」で公開
2024.12.27
2024年アドベントカレンダーから、ゲームメーカーズ編集部が注目した14記事を一挙紹介!
2024.12.26
Houdini入門書『挫折させないHoudiniドリル』の紹介や、マテリアル・テクスチャも作れる多機能ツール「InstaMAT」を知る講演も。3DCG勉強会「3DCG Meetup #17」の講演資料が公開
2024.12.17
現実世界のライティング環境をそのままキャプチャする「TrueHDRI」の研究で、UE5.5にライティング環境を導入する無料プラグインが登場。新たに雪景色などのアセットも3種追加
2024.12.10

注目記事ランキング

2025.01.12 - 2025.01.19
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

エミッター(Emitter)
エミッター
  1. 英語で「放出器」「放出源」のこと。
  2. ゲーム開発においては、パーティクルを生み出す発生源のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!