「お役立ち情報」の記事一覧

最新記事

長考続出!?フルスクラッチ開発の3Dパズル『Synchronity』は専用エディタも完備の意欲作【BitSummit Let’s Go!!】
2023.07.20
「リズムの方がプレイヤーの行動に合う」アクションゲームの試行錯誤とは?本開発につなげた『Hi-Fi RUSH』のプロトタイプ開発過程を公開 【UNREAL FEST 2023 TOKYO】
2023.07.20
ゲームメーカーズによる「UEFN(Unreal Editor For Fortnite)でゲームづくりを始めよう!」が書籍化決定!8月29日発売、本日より予約受付開始
2023.07.20
アルゼンチンと東京の超長距離リモート開発。スマホ展開も見据えた対戦ゲーム『MonstaBox(モンスタボックス)』【BitSummit Let’s Go!!】
2023.07.19
漫画家・浅野いにお氏による『MUJINA IN TO THE DEEP』での3Dモデルの使い方。舞台の1キロ四方の街はUEで、半年で作り上げられた【UNREAL FEST 2023 TOKYO】
2023.07.19
Azure OpenAIは探偵少女の夢を見るか?ChatGPTベースのゲーム開発事例とMicrosoftのAI最新技術が公開された『Microsoft Game Dev in Japan 2023』全講演レポート
2023.07.18 [PR]
【イベントカレンダー大型アップデート】ジャンル別のフィルタリングやカレンダー追加など新機能の使い方を解説!
2023.07.18
画面の「回転」を駆使する「シュレディンガーシステム」が特徴の3DパズルRPG『CASSETTE BOY』、Web制作会社の社長が一人で開発中【BitSummit Let’s Go!!】
2023.07.18
学生クリエイターによる「BitSummit Game Jam」集大成!実展示からピックアップ作品を紹介【BitSummit Let’s Go!!】
2023.07.17
空間に音を配置してゲームを作ろう!『AUDIO AR GAME MAKER』ほか、視覚に頼らない「オーディオゲーム」を紹介【BitSummit Let’s Go!!】
2023.07.16
ジャズと人生がテーマ。売れないピアニストの生き様を追体験する『Blue Wednesday』【BitSummit Let’s Go!!】
2023.07.16
ビル清掃を通じてスリルもローグライクもADVも味わえる2Dアクション『SKY THE SCRAPER』【BitSummit Let’s Go!!】
2023.07.16
名作ボードゲームをデジタルに移植!『みんなと街コロ』【BitSummit Let’s Go!!】
2023.07.16
オリジナルのシェーダーを使って描かれる光と影。その影を伝って進む3Dアクション『SCHiM』【BitSummit Let’s Go!!】
2023.07.16
ダンジョン攻略は自動化ゴーレムにお任せ!『Algolemeth』は戦闘ロジックの生成が楽しめる【BitSummit Let’s Go!!】
2023.07.15
ボタンひとつで忍が駆ける高速跳躍アクション『Ninja or Die: Shadow of the Sun』【BitSummit Let’s Go!!】
2023.07.15
殺人エレキギターが人間を襲う『Death the Guitar』。ジミ・ヘンドリックスから着想を得たストラトキャスターの復讐劇【BitSummit Let’s Go!!】
2023.07.15
『The Good Old Days』。それは古き良きあの日の、そして今のメトロイドヴァニア【BitSummit Let’s Go!!】
2023.07.15
トリが空中を華麗に舞って武器を使い、最後はタックルで場外にぶっ飛ばす3D空中対戦アクション『ぶっとバード』【BitSummit Let’s Go!!】
2023.07.14
正確な信号となって交差点の平和を守る『十字路の守護神』プレイレポート【BitSummit Let’s Go!!】
2023.07.14
自由に空を飛び回り、圧倒的な力を叩き込む!スーパーヒーロー体験型3Dアクション『UNRESTRICTED』のアクション設計を紐解く【BitSummit Let’s Go!!】
2023.07.14
MetaがVR空間上の移動に関するテクニック集を公開。VR酔いの不快感を軽減させる3種類の視点回転方法などを紹介
2023.07.14
SteelSeriesの「APEX Pro」シリーズと東プレの「REALFORCE GX1 Keyboard」、アクチュエーションポイント・リセットポイント関連のアップデートを発表
2023.07.11
合計200ページ以上にわたって、PCGなどのUE5.2の注目機能を紹介!「GTMF 2023」講演スライド資料をエピック ゲームズ ジャパンが公開
2023.07.07
URPを使用した12種類のビジュアルエフェクトを解説した電子書籍をUnity Technologiesが無料公開。使用例がわかるサンプルプロジェクトも配布!
2023.07.03
ディベロッパー350人以上がアンケートに回答した50ページ超のゲーム業界動向分析レポート、日本語版を無料公開。ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンの「Unityゲーミングレポート 2023」
2023.06.30
「Pixio」ブランドのゲーミングモニターをレンタルできるサブスクリプションサービスが開始。月額1,650円(税込)から
2023.06.28
エピック ゲームズのインディーゲーム推しが前面に。開発者だけでなくプレイヤーも巻き込んだ「UNREAL FEST 2023 TOKYO」レポート
2023.06.27
トラックボール付きのパンタグラフ式キーボード「Periboard-526」、6月に6,999円で発売
2023.06.26
実写撮影の最新技術“バーチャルプロダクション”とは?事例紹介からスタジオ事業の始め方、体験会まで盛りだくさんの「Virtual Production Deep Dive 2023」レポート
2023.06.26
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18

注目記事ランキング

2025.01.12 - 2025.01.19
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

エミッター(Emitter)
エミッター
  1. 英語で「放出器」「放出源」のこと。
  2. ゲーム開発においては、パーティクルを生み出す発生源のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!