「お役立ち情報」の記事一覧

最新記事

流体力学アクションや3D版『ウォーリーをさがせ!』など7作品の開発者に、苦労したポイントなど開発話を聞いてきた【TIGS2024】
2024.03.05
ゲーム制作者向けのイベントをまとめてお届け!イベントカレンダー専用の公式Xアカウントを開設しました
2024.03.05
ASUS、メカニカルキーボード『ROG Falchion RX Low Profile』を3/8(金)発売。ロープロファイルで65%レイアウト、3種類の接続方法に対応
2024.03.05
デスク上の収納スペースを拡張。有孔ボード付き、モニターアームも設置できる「デスクEXラック」、サンコーが発売
2024.02.29
モジュール式拡張デスク「PREDUCTS DESK」、電動昇降コントローラをオリジナルグラフィック&ハードウェアボタン仕様にモデルチェンジ
2024.02.28
Intel初のAI専用プロセッサを備える「Core Ultra」搭載のAlienware最新ノートPC2機種が発表。新製品発表会で実物に触れてきた
2024.02.28
63,000円の折りたたみスマートフォン「Libero Flip」、2/29(木)にワイモバイルから
2024.02.27
中国では3,000億円市場!『マダミーティング!』レポートから見る、未知のゲーム「マダミス」を“カラオケ級の定番エンタメ”に育てる方法
2024.02.27
CORSAIRの75%メカニカルキーボード「K65 PLUS WIRELESS JP」、2/29(木)発売。2.4GHzワイヤレス接続対応、最大266時間の連続駆動が可能
2024.02.26
2.4GHz無線接続&肉抜きなしで56gのゲーミングマウス「VM501」、エレコムから登場。「かぶせ持ち」「つまみ持ち」に最適化された形状を採用
2024.02.22
インディーゲーム開発者はプレイヤーにどんなことを聞きたい?「東京ゲームダンジョン」「Indie Freaks」と協力して調べた【後編】
2024.02.21
インディーゲーム開発者はプレイヤーにどんなことを聞きたい?「東京ゲームダンジョン」「Indie Freaks」と協力して調べた【前編】
2024.02.21
イラストに魂を吹き込むCygames流・2Dアニメーション術ーー『Shadowverse』『プリコネ』に見る“奥行きを意識したキャラクター演出”とワークフローを徹底解説
2024.02.15 [PR]
量子ドット有機ELパネルを搭載。Alienwareブランドのゲーミングモニター「AW3225QF」「AW2725DF」が発売
2024.02.08
『台北ゲームショウ2024』レポート。現地で感じた、台湾と日本におけるゲームイベントの共通点
2024.02.06
11インチでゲーミング・タブレット・ラップトップの3役をこなすPC「ONEXPLAYER X1」がテックワンより3月末発売。ポータブルeGPU「ONEXGPU」とあわせて予約受付開始
2024.01.31
DAC・ヘッドホンアンプを搭載した“HiFiミュージックメカニカルキーボード”「KB3 HiFi USB」、2/2(金)に発売
2024.01.30
初の2日間開催となった同人・インディーゲーム展示会『東京ゲームダンジョン4』レポート&主催者インタビュー
2024.01.29
ゲームづくりに役立つ無料&商用利用可能な素材サイトまとめ。3Dモデルやサウンド、フォントなどを一気に揃えよう
2024.01.26
【2024年版】注目のゲーム展示会・コンテスト・カンファレンス・ハッカソン情報まとめ
2024.01.25
締切駆動開発って良いよね!編集部員がゲームを作って『東京ゲームダンジョン4』に出展してみたら最高だった
2024.01.24
ブループリントとPCGで、オブジェクトをプロシージャルに生成&配置。UE5極め本の著者が披露するPCG極め術【UE5 Deep Dive 2023】
2024.01.16
「mocopi」のトークライブで、1月18日リリースのVer2.0.0の内容発表。VR機器併用時のトラッキング精度の改善や配信時などに適した上半身集中モードを実装予定
2024.01.15
NVIDIAが「NVIDIA ACE」の最新デモを発表。低遅延でRiva ASRとA2Fを使ったNPCとの自然な会話が実現
2024.01.11
テキストからAIでモーションを作成・編集できるUE5用プラグイン『MotionTwin』のベータ版がリリース。AIを使った複数のモーションの滑らかなつなぎ合わせも可能
2024.01.05
ゲーム開発者のピッチデッキ9本をGameDiscoverCoが無料で公開。パブリッシャーや投資家へのアピール内容の参考に
2024.01.05
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、『CEDEC2023』4講演の動画・スライドをUnity Learning Materialsに公開。CEDECのYouTubeチャンネルで未公開の『推論ライブラリを実装する』など
2023.12.27
Epic Games Japan、2023/12/14-15に開催された「EOS/UE5 Deep Dive 2023」の講演資料を公開
2023.12.27
『地球防衛軍6』のオンラインプレイに採用された「Epic Online Services」。たった1か月で完了した内製エンジンへの導入について開発者が語る【EOS Deep Dive 2023】
2023.12.27
Unity、OpenUSD関連の新パッケージをリリース。USDファイルのインポートとエクスポートに加え、C#での操作をサポート
2023.12.25
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21

注目記事ランキング

2025.07.13 - 2025.07.20
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マージ(Merge)
マージ 何か複数のものをまとめて1つに融合・統合すること。ゲーム開発において、多くの場合、異なる作業者が同一のファイルを編集したのち、ひとつに統合する作業のこと。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!