量子ドット有機ELパネルを搭載。Alienwareブランドのゲーミングモニター「AW3225QF」「AW2725DF」が発売

2024.02.08
ニュース周辺機器・ハードウェア
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Alienwareブランドのゲーミングモニター「AW3225QF」「AW2725DF」が発売
  • どちらもQD-OLED(量子ドット有機EL)パネルを採用している
  • 「AW3225QF」は4K QD-OLED湾曲モニター、「AW2725DF」のリフレッシュレートは最大360Hzといった特徴を持つ

デル・テクノロジーズは2024年2月6日(火)、Alienwareブランドのゲーミングモニター「AW3225QF」「AW2725DF」の販売を開始しました。

(画像はニュースリリースより引用)

両製品は、QD-OLED(量子ドット有機EL)パネルを採用したゲーミングモニターで、どちらもラスベガスで開催された「CES 2024」のイノベーションアワードを受賞しています。

AW3225QF

「AW3225QF」は、4KのQD-OLEDパネルを搭載した、31.6型の湾曲ゲーミングモニターです。湾曲率は1,700R。同社オンラインショップでの価格は、159,800円(税込・配送料込)。

(画像は製品ページより引用)

本製品のリフレッシュレートは最大240Hz、応答時間は0.03ミリ秒(GtG min)。NVIDIA G-SYNC CompatibleおよびVESA Adaptive Sync 認証も取得。

また、DisplayHDR True Black 400に対応し、DCI-P3 99%の色域カバー率とDelta-E 2未満の色精度も特徴としています。

(画像は製品ページより引用)

「AW3225QF」の主な仕様は以下の通り。

  • 解像度:4K(3840×2160)
  • リフレッシュレート:240Hz
  • コントラスト比:1,500,000:1(SDR/HDR)
  • 応答速度:0.03ミリ秒(GtG min)
  • インターフェース:DisplayPort 1.4、HDMI 2.1ポート×2、USB 5Gbps Type-Bアップストリームポート、USB 5Gbps Type-Cダウンストリームポート、USB 5Gbps Type-Aダウンストリームポート×3
  • 寸法:高さ(スタンド伸長時):582.77 mm | 高さ(スタンド収縮時):472.77 mm | 幅:715.56 mm | 奥行き: 305.72 mm
  • 重量(スタンドとケーブルを含む):9.35 kg

AW2725DF

「AW2725DF」は、QHD解像度(2560×1440)のQD-OLEDパネルを搭載した26.7型のゲーミングモニターです。同社オンラインショップでの価格は、119,800円(税込・配送料込)。

(画像は製品ページより引用)

本製品のリフレッシュレートは最大360Hz、応答時間は0.03ミリ秒(GtG min)。AMD FreeSync Premium Proに対応し、VESA AdaptiveSyncの認証も取得しています。

また「AW3225QF」と同様、DCI-P3 99%の色域カバー率とDelta-E 2未満の色精度も特徴としています。

(画像は製品ページより引用)

「AW2725DF」の主な仕様は以下の通り。

  • 解像度:QHD(2560×1440)
  • リフレッシュレート:360Hz
  • コントラスト比:1,000000:1(SDR/HDR)
  • 応答速度:0.03ミリ秒(GtG min)
  • インターフェース:DisplayPort 1.4×2、HDMI 2.1ポート、USB 5Gbps Type-Bアップストリームポート、USB 5Gbps Type-Cダウンストリームポート、USB 5Gbps Type-Aダウンストリームポート×3
  • 寸法:高さ(スタンド伸長時):516.20 mm | 高さ(スタンド収縮時):406.20 mm | 幅:609.11 mm | 奥行き:243.69 mm
  • 重量(スタンドとケーブルを含む):6.70 kg
「AW3225QF」製品ページ「AW2725DF」製品ページニュースリリース

関連記事

「Maya 2026」リリース。ボリュームによるブール演算の実装や、クラウド上でリトポロジーが可能なプラグイン「Flow Retopology for Maya」がパッケージに追加
2025.03.26
「Live2D Cubism 5.3」alpha版、無料で先行公開。10種以上のカラーブレンドとアルファブレンドを個別設定できる「ブレンドモード」などを試用可能
2025.03.26
Epic Gamesのマーケットプレイス「Fab」、4/8(火)までの期間限定で無料コンテンツを公開。魔法使いの書庫をイメージした環境アセットなど3製品
2025.03.26
ライティングの影響で見た目が変わる爆風エフェクトや、ゲーム背景の画作りのテクニックなど。Unityによる映像制作のコツを解説した記事2本、Aimingが公開
2025.03.25
タイピング日本一を決める大会「REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP 2025」、東プレが開催。オンライン予選開催中
2025.03.25
米・豪で開かれた大型イベント「Unreal Fest 2024」の講演動画が公開中。UE5のリアルタイムパストレーシングについて解説した講演など
2025.03.25

注目記事ランキング

2025.03.19 - 2025.03.26
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ワイヤーフレーム(Wire Frame)
ワイヤーフレーム
  1. 3Dモデルのエッジ情報のみを表示するレンダリング手法。ゲーム開発においては、3Dモデルやシーンのポリゴン構造を確認することに用いることが多い。
  2. UIやWebページなどのレイアウトを決めるための設計図。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!