「Unity」の記事一覧

最新記事

3Dアバター向けファイル形式VRM1.0正式版がリリース!Constraintなどの機能追加のほか、標準ライセンスも明確に
2022.09.27
開発者のためにUnityが今後のゲーム分野での展開を紹介する新たなブログシリーズ『Games Focus』が公開
2022.09.16
Unity Japanが「Cluster Creators Guide」内コンテンツの紹介記事をnoteで公開。Unityでのワールド軽量化のヒントに
2022.09.08
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが9月前半に開催されるユーザー主催のUnityイベント情報を公開!
2022.09.01
Unityオンラインカンファレンス「SYNC 2022」の基本ポイントをおさらいするnoteが公開。開催期間は10月25日から2日間、講演聴講は無料
2022.08.30
サイバーエージェントが『Unity パフォーマンスチューニングバイブル』PDFを無料公開。大規模開発の現場で行われているパフォーマンス最適化が学べる1冊
2022.08.26
Unity上級者やテクニカルアーティスト向けのUniversal Render Pipeline(URP)についての電子書籍が無料公開!
2022.08.24
unityroom主催の『Unity 1週間ゲームジャム』が開催決定!期間は9/5(月)から9/11(日)まで
2022.08.23
Unity Art Toolsを用いて制作された最新技術デモ「​​Lion: A glimpse of the future with Unity Art Tools」を公開
2022.08.18
多様性やアクセシビリティを焦点にしたゲームデザインの記事がUnityブログにて公開。GDCのパネルディスカッションのイベントレポートより
2022.08.12
UnityとWwiseを用いたオーディオリアクティブなオブジェクトの作成方法が公開!音に合わせてオブジェクトが変化するように
2022.08.03
Unity 8月前半のイベント情報まとめが公開。『PLATEAU Hands-on 01』や『ytvハッカソン2022』などオンライン・オフラインイベントが多数開催
2022.08.01
『遊戯王 マスターデュエル』開発者インタビュー記事が公開。Unity採用の理由、デジタルカードゲームならではのこだわりなどが語られる
2022.07.29
ロジカルビート、Unityでモザイク+フェード処理を実装する紹介記事を公開
2022.07.28
学生個人PCに無料でUnity Pro相当のUnityを導入できる『Unity Studentプラン』がリニューアル。GitHubの認証が不要に
2022.07.22
『Unity Asset Store』で最大94%割引のセール「パブリッシャー・スポットライト」が開催!『Procedural Worlds』と『Blink』が対象、7/26(火)まで
2022.07.06
Unityの大規模カンファレンス『SYNC 2022』が10月25、26日に開催決定。様々な分野でのUnity活用事例や最新の技術情報の講演を配信
2022.06.23
ランゲーム『Subway Surfers』の舞台裏をインタビューした記事が公開。2人の学生の夢はどのようにして30億DLアプリになったのか
2022.06.22
Unity上でアセットレギュレーションのテストができる『Asset Regulation Manager』がリリース、自動化も可能
2022.06.17
Unity Learning Materialsに CA.unity #4 のセッションから7本の動画・資料が追加!NieR Re[in]carnationにおけるUnityアニメーション活用術、Overlaysの独自機能を作る方法など
2022.06.10
アニメーション制作ハッカソン「アニメ×ゲームジャム supported by Unity」が7/2(土)より開催決定!参加申し込みは2022年6月10日(金)まで
2022.05.31
高校生以下の学生向けゲーム開発コンテスト『Unityユースクリエイターカップ2022』開催決定、エントリー&作品提出締切は8/31(水)
2022.05.27
Unityアセットストアで対象UIアセットの数量限定セールが開催中!4つのスタジオのUIアセットが半額、先着順・数量限定の90%オフも
2022.05.27
『漫画編集とゲームデザインの共通点とは?』Unityステーションのゲストに講談社ゲームクリエイターズラボが登場、対談のプレミア公開は5月20日21時から
2022.05.19
Unity Japan公式Youtubeチャンネルでサーチ機能「Unity Search」についての解説動画が公開
2022.05.18
『Unity 2021 LTS』が公開、2年間の開発サポートのほかビジュアルスクリプティングなどの機能がアップデート
2022.05.11
『Unity 2022.1 TECH ストリーム』が公開、「Spline authoring framework」などの開発中の技術を使用できるUnity最新版が正式リリース
2022.05.11
Unity公式YoutubeチャンネルがOSC通信に関するチュートリアル動画を公開、ビジュアルスクリプティングを用いた外部デバイス連携について解説
2022.05.11
Unityが制作したアーティスト向けの2Dゲーム開発ガイドが公開。120ページ近いボリュームの資料が無償ダウンロード可能
2022.05.10
Unity Awards 2021の受賞者が発表!Steamページで受賞者の作品をプレイ可能
2022.05.06
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

注目記事ランキング

2025.03.27 - 2025.04.03
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

リグ(Rig)
リグ 3Dモデルを動かす場合に、すべてのボーンを編集するのではなく、少ない編集箇所で直感的に動作などを付けるために作られたコントローラーやコントロールする仕組み。 またスケルトン自身をリグと呼ぶ場合もある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!