書籍『Unityではじめる機械学習・強化学習 Unity ML-Agents 実践ゲームプログラミング v2.2対応版』の出版を記念したトークイベント、12/23(金)に開催

書籍『Unityではじめる機械学習・強化学習 Unity ML-Agents 実践ゲームプログラミング v2.2対応版』の出版を記念したトークイベント、12/23(金)に開催

2022.12.22
ニュースUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 書籍『Unityではじめる機械学習・強化学習 Unity ML-Agents 実践ゲームプログラミング v2.2対応版』の出版を記念したトークイベントが開催
  • 2022年12月23日(金)21時からユニティ・テクノロジーズ・ジャパン公式YouTubeチャンネルで実施
  • 著者の布留川 英一 氏がAI・強化学習の動向や、書籍の見どころを紹介する内容

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、書籍『Unityではじめる機械学習・強化学習 Unity ML-Agents 実践ゲームプログラミング v2.2対応版』の出版を記念したトークイベントを、2022年12月23日(金)21時に開催することを発表しました。

本イベントは、2022年12月20日(火)に『Unityではじめる機械学習・強化学習 Unity ML-Agents 実践ゲームプログラミング v2.2対応版』が発売されたこと受け、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンのYouTubeチャンネル「Unity Japan」上で開催されます。

『Unityではじめる機械学習・強化学習 Unity ML-Agents 実践ゲームプログラミング v2.2対応版』は、Unityで機械学習の環境を構築するフレームワーク「Unity ML-Agents(Unity Machine Learning Agents)」を用いて、機械学習の仕組みやサンプルプログラムを使用した実践形式の解説がされている書籍です。

『Unityではじめる機械学習・強化学習 Unity ML-Agents 実践ゲームプログラミング v2.2対応版』(画像は書籍販売ページより引用)

Unity Japanチャンネルの説明によれば、トークイベントでは著者の布留川 英一 氏がAI・強化学習の動向や、出版した書籍の見どころなどを話すほか、視聴者に向けた特典も用意しているとのこと。

イベントの詳細は「【v2.2対応版】Unity ML-Agents実践ゲームプログラミング 出版記念トーク – Unityステーション」を、書籍の詳細については『Unity ML-Agents 実践ゲームプログラミング v2.2対応版』をご確認ください。

【v2.2対応版】Unity ML-Agents実践ゲームプログラミング 出版記念トーク - Unityステーション書籍『Unity ML-Agents 実践ゲームプログラミング v2.2対応版』

関連記事

Unity・UEなどでアニメを作るハッカソン「アニメ×ゲームジャム UE in 京都」、7/26(土)より開催。参加申込は7/21(月)18時まで
2025.07.01
Unity 6の最新レンダリング機能を駆使したMMORPG『Pantheon: Rise of the Fallen』開発者インタビュー、Unity公式ブログで公開
2025.06.30
Unity 6.1のレンダリング最適化機能を一挙紹介。「Project Auditor」正式対応や、GPUパフォーマンスを向上する「Deferred+」など
2025.06.27
Unity 6.2 Beta最新バージョン「Unity 6000.2.0b7」リリース。ユーザー端末から実行中アプリのパフォーマンス状況を情報収集・診断が可能に
2025.06.27
UE5.6/Unity 6で作った“同じゲーム”の実装を比較できる。無料サンプルプロジェクト『Parrot Game Sample』、Epic Games協力のもとリリース
2025.06.25
UnityでのUIローカライズを学べる公式チュートリアル動画2本が公開。「UI Toolkit」による多言語対応や、動的に文章を調整できる「Smart String」を解説
2025.06.23

注目記事ランキング

2025.06.25 - 2025.07.02
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!