ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、セルアニメテイストの映像編集が可能なテンプレート『Anime Toolbox』を無料で公開

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、セルアニメテイストの映像編集が可能なテンプレート『Anime Toolbox』を無料で公開

2022.12.26
ニュースUnity映像制作
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが映像編集向けのテンプレート『Anime Toolbox』をGitHubで無料公開
  • 同社スタッフの小林 信行氏による『Anime Toolbox』チュートリアル記事がnoteに4本掲載
  • 『Anime Toolbox』の説明・導入から、SDユニティちゃんが歩くシーンの作り方まで掲載されている

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、新たなUnityテンプレートである『Anime Toolbox』をGitHub上で無料公開しました。

『Anime Toolbox』は、Unityでの映像編集向けの新作パッケージをまとめたテンプレート。多くのアニメスタジオに協力を募り、1年以上にわたってαユーザーテストを続けて作られており、アニメのオープニングムービーのような映像を編集できることを特徴としています。

『Anime Toolbox』には、Unityで使用できるビルトインURPHDRPの各レンダーパイプラインに対応。直感的かつ簡単にリアルタイムな2Dコンポジションを行えるVisual Compositor機能が搭載されています。

また、同社のコミュニティエヴァンジェリスト 小林 信行氏による『Anime Toolbox』の連載記事『今日からはじめるAnime Toolbox』が、noteにて公開されています。

Visual Compositorを使用したコンポジション作業の様子(画像は記事第1回より引用)

背景とキャラクターの間にフレーム演出を挟むことで、キャラクターを際立たせることができる(画像は記事第1回より引用)

記事では概要説明、テンプレートの導入方法、Visual compositorによる簡単な2D素材の合成方法、SDユニティちゃんのモデルを使って「歩く」アクションシーンを作るまでの流れが解説されています。

画面左側に映るボールは3Dオブジェクトだが、右側に映るユニティちゃんの画像と違和感なく合成されている(画像は記事第3回より引用)

SDユニティちゃんを使用した『Anime Toolbox』の作例『SDユニティちゃんと桜吹雪』。記事ではこの作例を作ることを目標としている

各回の記事には、つまずきそうな箇所のトラブルシューティングなども紹介されています。詳細は『今日からはじめるAnime Toolbox』をご確認ください。

『Unity Anime Toolbox』GitHubページ今日から始めるAnime Toolbox

関連記事

Unity 6でシンプルな2Dゲーム開発を学べる入門書『たのしい2Dゲームの作り方 第3版』、翔泳社が7/24(木)に発売
2025.07.08
ホロライブ・白上フブキさんが主役のアクションゲーム『FUBUKI』はどのように作られた?開発者とパブリッシャーにインタビュー
2025.07.04
Unity・UEなどでアニメを作るハッカソン「アニメ×ゲームジャム UE in 京都」、7/26(土)より開催。参加申込は7/21(月)18時まで
2025.07.01
Unity 6の最新レンダリング機能を駆使したMMORPG『Pantheon: Rise of the Fallen』開発者インタビュー、Unity公式ブログで公開
2025.06.30
Unity 6.1のレンダリング最適化機能を一挙紹介。「Project Auditor」正式対応や、GPUパフォーマンスを向上する「Deferred+」など
2025.06.27
Unity 6.2 Beta最新バージョン「Unity 6000.2.0b7」リリース。ユーザー端末から実行中アプリのパフォーマンス状況を情報収集・診断が可能に
2025.06.27

注目記事ランキング

2025.07.01 - 2025.07.08
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ライトマップ(Light Map)
ライトマップ 事前計算されたライティング情報を焼き付けたテクスチャ。リアルタイムのライティング計算は処理負荷が高いため、事前にライトマップにベイクする手法が取られることがある。負荷軽減につながる一方、実行中に光の向きを変更しにくいなどのデメリットも存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!