Unityブログで『Crying Suns』のグラフィック解説記事が公開。現実にはありえない「宇宙かすみ」でダークな「深宇宙」を表現

2023.02.10
ニュースUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『Crying Suns』のグラフィック構築プロセスを解説する記事が、Unityブログにて公開
  • 同作の舞台である「重厚でダークな宇宙」らしさを出すため、物理的に不正確な現象「宇宙かすみ」を表現するエフェクトをあえて追加
  • 併せて、ユーザーが同様のエフェクトをUnityで実装するプロセスについても解説される

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、Unityブログにて『より深く暗い宇宙をデザインする:Alt Shift 『Crying Suns』のビジュアルエフェクト』と題した記事を公開しました。

記事中では、2Dゲーム『Crying Suns』の開発者が、同作の舞台である深宇宙のグラフィックを、どのようなレンダリング技術を用いて構築したか説明しています。

Crying Suns』では、ダークで重厚な宇宙らしさを出すために「宇宙かすみ(space haze)」という架空の現象を表現するエフェクトをあえて追加。これにより遠近感が強調されたほか、ゲームのイメージ構築にも役立ち、大きな効果があったと言います。

宇宙かすみ適用前後の比較は、以下の通り。(画像はUnityブログより引用)

Before
After

「宇宙かすみ」エフェクトによって、背景の星よりもステーションが手前にあることが強調される(画像はUnityブログより引用)

記事の最後には、同様のビジュアルエフェクトをユーザーが実現する手段として、UnityのURPビルトインレンダーパイプラインで実装するプロセスが解説されています。詳細は、Unityブログをご覧ください。

より深く暗い宇宙をデザインする:Alt Shift 『Crying Suns』のビジュアルエフェクト『Crying Suns』公式サイト

関連記事

「Unity 6」で製作された2種類のサンプルプロジェクト『Time Ghost』『Fantasy Kingdom』が提供開始。Unity Asset Storeにて無料ダウンロード可能
2024.10.18
「Unity 6」LTS版が世界同時リリース。本日より「Unity Personal」の利用条件変更が適用
2024.10.17
テクニカルアーティスト向けのUnity解説、よりクリーンなコードを書く方法、HDRPの活用方法など。Unity公式サイト、日本版電子書籍を無料公開中
2024.10.16
Unityの「Humanoid」を活用しつつ、揺れ骨など独自ジョイントを制御するには。QualiArtsによる「CEDEC2024」講演の補足記事が公開
2024.10.08
「Unity 6」で登場する「VFX Graph」新機能について、Unity Japanが解説動画を公開
2024.10.01
ゲームプログラミングにおけるデザインガイド、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが日本語版の電子書籍を無料公開
2024.09.30

注目記事ランキング

2024.10.16 - 2024.10.23
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

法線
ホウセン 頂点がどの方向に向いているのかを決定するベクトル情報。ライティング情報を受けて、どのような方向に陰影を作リ出すかを決定する処理に利用する。 マテリアル内で、計算やテクスチャ情報により法線をコントロールすることで、メッシュそのものを弄らずに立体感を出すことが可能。 面の表裏を表す面法線もある。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!