「ゲームの舞台裏」の記事一覧

最新記事

2年で3,000名が参加した「ゲームクリエイター甲子園」からわかる学生ゲームクリエイターの制作事情と未来の課題【CEDEC2022】
2022.10.05
UE4におけるUI最適化のコツが盛りだくさん。UIアーティストからテクニカルアーティストへの転身奮闘記【CEDEC2022】
2022.09.30
再起不能のアンドロイドをカウンセリング。PC-98をリスペクトしたコマンドクリックADV『バイナリ・シンドローム』開発者インタビュー【TGS2022】
2022.09.30
『ゴジラ』コラボも発表!マレーシアが生んだ特撮愛あふれる怪獣乱闘ゲーム『GIGABASH』開発者インタビュー【TGS2022】
2022.09.29
「創造的なチーム」の作り方。メンバーのこだわりを最大限に発揮できる環境に向けた実践テクニック【CEDEC2022】
2022.09.28
「最上の切なさ」を描くためのアートディレクション。『ヘブンバーンズレッド』のキャラクター演出や世界観・ストーリー表現を支える技術【CEDEC2022】
2022.09.21
日本ゲーム大賞2022のU18部門金賞が北村健氏の『大倉庫カンパニー』に決定!アルバイトに動きを教え、使いこなしていくアクションパズルゲーム【TGS2022】
2022.09.18
巨大な文字ロゴが目立つユニークなブース。冴えたアイデアと高い企画力が感じられた尚美学園大学の作品をレポート【TGS2022】
2022.09.18
歩行型VRデバイスやUE5製リズムゲーム、そして女性向け恋愛ADVまで多様な作品が楽しめるバンタンゲームアカデミーをレポート【TGS2022】
2022.09.17
日本ゲーム大賞2022アマチュア部門大賞がHAL大阪の『はがれがしー』に決定!シールを剥がして進む2D横スクロールアクション【TGS2022】
2022.09.17
『Elechead』の巨大柱が目印。東京ゲームショウ2022の東京工科大学&日本工学院専門学校の様子をレポート【TGS2022】
2022.09.16
『星のカービィ ディスカバリー』すべてのサウンド表現がゲームの面白さに貢献。”遊び”を意識したサウンドデザイン【CEDEC2022】
2022.09.15
中南米では『聖闘士星矢』や『Garena Free Fire』が大人気!言語圏や人口、流通面から”中南米ゲーム市場”を深堀りする【CEDEC2022】
2022.09.09
ソニーの先端技術を紹介!空間をそのままバーチャル世界へ取り込むキャプチャー技術や”スポーツのルールすら変える可能性がある”トラッキングの仕組みとワークフローを解説【CEDEC2022】
2022.09.08
AIによる自然言語処理を活用したゲームシナリオ制作術――誤字検出だけでなく訂正候補の提示まで行うCygamesのシナリオ執筆ツールの内側を解説【CEDEC2022】
2022.09.07
『Ghostwire: Tokyo』のリアルなアニメーション表現を生み出す4つのプロシージャルアニメーション手法【CEDEC2022】
2022.09.06
強化学習AIが『桃太郎電鉄』や『実況パワフルサッカー』サクセスを徹底的に周回プレイ!統計的にバランス調整を行い、ゲームデザインを分析する【CEDEC2022】
2022.09.02
ゲームサウンドの「技術」と「デザイン」を繋ぐ”テクニカルオーディオデザイナー”の世界【CEDEC2022】
2022.09.01
ゲーム実況が「居場所」になり、ゲームとの縁を繋ぎ続ける――ゲーム実況やコミュニティに対してデベロッパーはどう向き合うべきか【CEDEC2022】
2022.08.30
アドリブ全開、観客とのコール&レスポンスも。『プロセカ』コネクトライブの演出コンセプトを支える高度なオペレーションと配信基盤技術【CEDEC2022】
2022.08.30
RTAのプロモーション活用──伝説のRTA走者えぬわた氏が語るRTA配信の「瞬間風速」と「熱量の保温」【CEDEC2022】
2022.08.29
『レッツプレイ!オインクゲームズ』のUIを徹底解剖。アナログゲームのデジタル化で失われた心理的要素と解決策、そして辿り着いた”デジタルならでは”の面白さ【CEDEC2022】
2022.08.26
「キャラクターゲーム」のUI制作の秘訣をサイバーコネクトツーが解説―世界観と機能性の両立やローカライズ対応におけるフォント選択フローなど【CEDEC2022】
2022.08.26
6日間で課題をこなし、アンリアルエンジンでゲームを作る!「アンリアルクエスト3」を振り返る座談会
2022.08.26
サイバーコネクトツーのエフェクト開発事例ーアニメ作品のビジュアル表現をUE4上で再現した内製ツールなどの技術解説【UNREAL FEST 2022】
2022.08.11
インディーゲーム開発者ファーストで運営する「東京ゲームダンジョン」主催の岩崎 匠史氏に開催経緯とイベントへの想いを聞く
2022.08.04
ゲームを面白くするために必要なゲームデザインはどう学ぶ?ゲームを形作る”部品”の実例とその効果をGameDesignLab 濱村 崇氏が語る
2022.07.14
制作期間1ヶ月で第17回UE4ぷちコン最優秀賞を獲得した『妖刀コントロール』制作の舞台裏ー購入アセットをフル活用して作り出したカジュアルゲームの「気持ちよさ」
2022.07.12
【西川善司が語る”ゲームの仕組み” Vol.1】3Dゲームグラフィックスの基礎となる”カメラの概念”をイラスト付きで解説
2022.06.27
いかにして『Ghostwire: Tokyo™』の渋谷は構築されたのか?本作のプログラマー 奥川 剛氏が魅力的な都市を表現する方法を解説【UNREAL FEST 2022】
2022.06.24
1 2 3 4 5 6 7 8

注目記事ランキング

2025.03.24 - 2025.03.31
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ロード(Load)
ロード
  1. コンピューターの補助記憶装置(HDDなど)に保存されたデータを読み込んで、主記憶装置(メインメモリ)上に展開すること。
  2. ゲームにおいて、セーブデータを読み込んで中断時の状況を再現すること。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!