目次
開催概要
「ゲームメーカーズ スクランブル」は、ゲームづくりに関わる方同士で盛り上がるための完全無料のリアルイベントです。
ゲームづくりに関する全10講演のセミナーイベントや、Unreal Engine 5とBlenderを使ったゲーム開発初心者向けのハンズオン、プロに聞けるなんでも相談所、講演者とも交流可能な懇親会など、さまざまなイベントを用意して皆さまをお待ちしています!
参加申込フォーム
本イベントへの参加は事前登録が必要となります。
下記専用サイトよりお申し込みください。
【コンテンツ①】講演ラインナップ 第一弾公開!
ゲームメーカーズ スクランブル ホール会場では、ゲームづくりに役立つ全10講演をラインナップしてお届けします。まずは3講演をピックアップして先行公開します。
その他の講演は2月上旬に公開! サウンドやUI、プログラムなど、さまざまなジャンルの講演を予定しております。
※ 講演タイムテーブルは全講演情報解禁時に公開いたします
※ 各講演のオンライン配信は予定しておりません。一部講演は後日資料公開を行う予定です
【講演名】世界観とキャラクターの作り方
オリジナルゲームを作るにあたって、どう世界観作りをしていくのか、どうキャラクターを作っていくのかをお話しします。
難易度:EASY(ゲーム開発未経験者を含めどなたでも)
【講演者】
小高 和剛(Too Kyo Games)
「ダンガンロンパシリーズ」の企画&シナリオを担当。 シリーズ作はそれぞれ舞台化、アニメ化されるなど、国内外から高い評価を受ける。 実写ゲーム「デスカムトゥルー」や、アニメ「アクダマドライブ」のシナリオ原案などの他、漫画原作、小説執筆など、精力的に活動を行う。
【講演名】西川善司が凄いと思ったゲームグラフィックスたち
普段からゲーム開発技術の取材をしたり、ゲーム実況配信などをしている西川善司ですが、その自分が「あーここは凄いな」と感動したタイトルとその感動ポイントを紹介していきます。また、最近のゲームでよく見られるグラフィックスオプションの解説も行えたらと思います。
難易度:EASY(ゲーム開発未経験者を含めどなたでも)
【講演者】
西川善司
トライゼット / テクニカルジャーナリスト
プログラマーを経て技術系ジャーナリストへと転身。以降、半導体、ソフトウェア、グラフィックス、ディスプレイ、自動車、人工知能、ゲーム開発などの分野に注力した取材を行っている。
【講演名】すぐに役立つ!ゲームデザイン
SNSでたまに目にする「ゲームデザイン」という言葉。
ほかにもゲームメカニクス、レベルデザインとかいろいろあって、混乱するし難しそうですよね。
「面白いゲームをつくるために、勉強しなくちゃいけないの?」と思う事もあるかもしれません。
そんな難しそうに感じてしまうゲームデザインについて、わかりやすく実践的にお話します!
難易度:EASY(ゲーム開発未経験者を含めどなたでも)
【講演者】

フリーランスとしてゲームのディレクションやコンサルを行う傍ら、これまで培ってきたゲームデザインに関するノウハウをSNSで発信中。
代表作「星のカービィ参上ドロッチェ団」ディレクター /「星のカービィ鏡の大迷宮」「あつめてカービィ」「カービィバトルデラックス」のプランニング等。
【コンテンツ②】初心者歓迎!UE5&Blenderハンズオン
Unreal Engine 5とBlenderを使ってゲームづくり体験ができるビギナー向けのイベントです。講師はプロのゲーム開発者!簡単なアイテムやゲームのギミックを作って、自分だけの3Dアクションゲームを作ってみましょう。
※事前の参加登録が必要です。申込フォームは後日公開いたします
講師情報

株式会社ヒストリア
アートディレクター/テクニカルアーティスト
コメント
Unreal Engineは主にPCや家庭用ゲームの制作の現場で使われる高機能なゲームエンジンです。また、Blenderは無料でありながら豊富な機能と熱心なアップデートで、プロアマ問わずに人気の3Dソフトです。
今回はそんなUnreal Engineでゲームづくりとの、Blenderを使ってゲーム用のモデル制作にチャレンジしていただきます。ゲーム制作やモデリングが初めての人でも安心してご参加ください。
【コンテンツ③】プロに聞ける!なんでも相談所
ゲーム業界で活躍するさまざまなプロ達になんでも聞けるコーナー!
ポートフォリオや作品へのアドバイスや就活・進路相談、ゲームづくり全般の相談などなんでもOK!お気軽に参加ください。
※後日スケジュールを公開いたします
※参加希望の方は、当日開設される専用受付にてご希望枠の整理券を配布いたします
【コンテンツ④】懇親会(参加費:無料)
ゲームづくりをしている人同士で交流しましょう!
本イベントに参加いただいた方は、参加費無料で懇親会にご参加いただけます。懇親会に事前登録はありませんので、イベント終了後はぜひそのままご参加ください。
協賛会社
各協賛社さまには、ブース展示や機材提供をいただいております。
※協賛ブースの配置は後日公開いたします
協賛会社 一覧(五十音順)
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策
本イベント運営にあたり、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から以下の対策を行ってまいります。ご来場の皆さまにはご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほどお願いいたします。
- イベント参加者間の適切な距離の確保
- 会場内の常時換気
- 会場出入口付近にアルコール消毒液を配置
- 会場内の定期的なアルコール消毒
- スタッフのマスク着用
- 消毒・検温の実施
<ご来場者さまへのご協力のお願い>
- 正しいマスクの着用をお願いいたします
- 体調不良及び発熱等の風邪の症状がみられるかたはご来場をお控えください
- 過去14日以内に感染拡大している地域・国への渡航歴があるかたはご来場をお控えください
- 途中で体調不良及び発熱等の風邪の症状がみられた場合、必ずお近くのスタッフまでお声がけください
注意事項
※イベント内容は状況により、急遽変更となる場合がございます。
※新型コロナウイルス感染症の影響など、諸事情により事前に予告なく開催中止や入場時間の変更がある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※入場時にお待ちいただく際は、お客様同士一定の距離を開けてお並びください。
※会場内でのお食事はご遠慮ください。
※他のお客様のご迷惑になるような行為はご遠慮ください。
※会場内は禁煙です。喫煙スペースがありますのでそちらをご利用ください。
※会場内にて写真、ビデオの撮影や取材を行っております。撮影した写真、画像は今後のイベントの宣伝物などに使用させていただく可能性がございますので、予めご了承ください。
※最新情報は公式WEBサイト及び公式Twitterをご覧ください。
関連記事


注目記事ランキング
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
1
2
3
4
5
連載・特集ピックアップ
