2023年3月4日(土)に、ゲームメーカーズは、ゲームづくりに関わる方同士で盛り上がるためのリアルイベント「ゲームメーカーズ スクランブル」を開催しました。
本イベントでは、ゲームづくりに関する10本の講演が行われました。その中から、バンダイナムコオンライン プロデューサー 太田垣 沙也子氏による「ゲームのUIってどうやって作るの? ~チラ見せ!プロの開発テクニック~」の講演動画およびスライドを公開します。
2023年3月4日(土)に、ゲームメーカーズは、ゲームづくりに関わる方同士で盛り上がるためのリアルイベント「ゲームメーカーズ スクランブル」を開催しました。
本イベントでは、ゲームづくりに関する10本の講演が行われました。その中から、バンダイナムコオンライン プロデューサー 太田垣 沙也子氏による「ゲームのUIってどうやって作るの? ~チラ見せ!プロの開発テクニック~」の講演動画およびスライドを公開します。
ゲームの面白さや体験を左右する重要な存在、それがUI(ユーザーインターフェース)。
でも、その「作り方」って意外と世の中に情報が少ないと思いませんか?
本セッションでは「そもそもゲームUIの役割って?」という切り口から「具体的な開発の進め方」までを、プロの視点で網羅的に解説します。皆さまのゲーム開発にお役立ていただけましたら幸いです!
難易度:NORMAL(ゲーム開発未経験者もOK、開発知識があるとさらに楽しい)
株式会社バンダイナムコオンライン
プロデューサー
太田垣 沙也子
ゲームデベロッパーでの受託開発経験を経て、2015年にバンダイナムコオンラインへ。
IPタイトルを中心としたコンシューマー・モバイル・アーケード・PCゲームのUIデザインおよびリードビジュアルを担当し、現在はプロデューサーとして新規開発プロジェクトに従事。
その他の講演アーカイブは順次公開予定です。
なお、本イベントの詳細につきましてはイベントページおよびイベントレポートをご覧ください。
「ゲームメーカーズ スクランブル」 イベント情報ページ