ヒストリア 佐々木 瞬氏による「【2023年版】ゲーム制作の現場でよく使うツールをまるっと紹介 ~エディターからバージョン管理ツールまで~」の講演動画・スライドを公開!【ゲームメーカーズ スクランブル】

2023.03.22
ニュース公開資料まとめゲームメーカーズ スクランブル2023
この記事をシェア!
twitter facebook line B!
twitter facebook line B!

2023年3月4日(土)に、ゲームメーカーズは、ゲームづくりに関わる方同士で盛り上がるためのリアルイベント「ゲームメーカーズ スクランブル」を開催しました。

本イベントでは、ゲームづくりに関する10本の講演が行われました。その中から、ヒストリア 代表取締役 プロデューサー ディレクター 佐々木 瞬氏による「【2023年版】ゲーム制作の現場でよく使うツールをまるっと紹介 ~エディターからバージョン管理ツールまで~」の講演動画およびスライドを公開します。

目次

【2023年版】ゲーム制作の現場でよく使うツールをまるっと紹介 ~エディターからバージョン管理ツールまで~

ゲーム制作には多くのツールを使います。
ゲームエンジンに始まり、絵を描くツール、モデリングツール、プログラミングツール、ドキュメント作成ツール、チーム連携のためのツール……たくさんあります。
このセッションでは、弊社ヒストリアが使っているツールを中心に、ゲーム制作でよく使うツールを紹介するとともに、ちょっとした便利ツールもご紹介します。
ツールを知ると、ゲーム制作の全容が見えてくる……かも? お楽しみに!

難易度:NORMALゲーム開発未経験者もOK、開発知識があるとさらに楽しい

株式会社ヒストリア
代表取締役 / プロデューサー / ディレクター
佐々木 瞬

コンシューマーゲームのディレクター、リードプログラマーを経て、2013年10月にUnreal Engine(以下UE)専門会社である株式会社ヒストリアを設立。UEを用いたコンシューマーゲームやVRタイトルの開発に加え、自動車業界・建築業界・テレビ業界向けノンゲームコンテンツの開発を行っている。学習用ミニコンテスト「UE5ぷちコン」やWEBメディア「ゲームメーカーズ」をはじめとする開発者への情報発信にも力を入れる。

代表作
・「ライブアライブ」(ディレクター)
・「Caligula2」(開発プロデューサー/開発ディレクター)
・「Airtone」(プロデューサー/ディレクター)
・「ジョジョの奇妙な冒険 ラストサバイバー」(開発プロデューサー)


講演動画

講演動画はこちら

講演スライド

講演スライドはこちら

その他の講演アーカイブは順次公開予定です。

なお、本イベントの詳細につきましてはイベントページおよびイベントレポートをご覧ください。

関連記事
ゲームづくりに関わるクリエイターがリアルで交差した「ゲームメーカーズ スクランブル」。講演や併設ハンズオンイベント、懇親会で開発者同士が交流を深めた当日を振り返る
2023.03.08
「ゲームメーカーズ スクランブル」 イベント情報ページ

関連記事

スクウェア・エニックス 時田 貴司氏による「『作り方』から考えるゲームデザイン」の講演動画を公開!【ゲームメーカーズ スクランブル】
2023.03.27
アカツキゲームス 田﨑 大也氏による「ゲームエンジンからステップアップ!”オブジェクト指向”早わかりガイド」の講演動画・スライドを公開!【ゲームメーカーズ スクランブル】
2023.03.27
Too Kyo Games 小高 和剛氏による「世界観とキャラクターの作り方」の講演動画を公開!【ゲームメーカーズ スクランブル】
2023.03.24
イリンクス 田中 宏幸氏による「ゲーム業界のワークフローに学ぶ、ゲームを作り始める前に知っておくべきこと」の講演動画・スライドを公開!【ゲームメーカーズ スクランブル】
2023.03.23
バンダイナムコオンライン 太田垣 沙也子氏による「ゲームのUIってどうやって作るの? ~チラ見せ!プロの開発テクニック~ 」の講演動画・スライドを公開!【ゲームメーカーズ スクランブル】
2023.03.22
Unreal Engine 5.3.1がリリース。5.3からの新機能「Sparse Volume Texture」関連の不具合修正や、iPhone 15シリーズ使用時における動作設定の追加など
2023.09.28

注目記事ランキング

2023.09.21 - 2023.09.28
1
「UEFN」って実際どうなの? 編集部が3時間で「みんなで遊べるアクションゲーム(?)」を作ってみた
2
『フォートナイト』で動く本格的なゲームが作れるツール「UEFN」とは?従来のクリエイティブモードから進化したポイントを一挙紹介!
3
CGWORLD JAM vol.05にゲームメーカーズが登壇します!『ゼロから始める「UEFN」。自作モデルを使った”超簡単”な3Dアクションゲームの作り方を実演!』
4
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧
5
【CHALLENGE1】「クリエイター ポータル」を使って、UEFNで作成した島を世界中に公開する
6
【2022年5月版】今から始めるフォートナイトの「クリエイティブ」モードープレイ開始から基本的な操作方法まで解説
7
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.1「アイテム系」
8
【CHALLENGE2-1】フレンドと一緒にゲームを作ろう――UEFNプロジェクトをチームメンバーとリアルタイムで共同編集する
9
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part2
10
【STEP2】UEFNの基本的な使い方を覚えよう
11
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part1
12
【CHALLENGE3】UEFNの機能「ランドスケープ」を使ってオリジナルの地形を作る
13
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.5「島の設定」
14
『フォートナイト』で建築ビジュアライゼーション!?UEFNでオリジナルの世界観をどう作り上げたか、その手法を解説【UNREAL FEST 2023 TOKYO】
15
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.2「ユーティリティ系」
16
【UEFN書籍発売記念!2大キャンペーン】UEFNで島を作ろう!動画投稿キャンペーンを開催。『フォートナイト 2800V-Bucks』が15名に当たるプレゼント企画も
17
【STEP6-1】「オリジナルキャラクターを登場させよう」――Fabでアセットをダウンロードしよう
18
フォートナイトとUEFNがv26.10にアップデート。「ジップライン」が仕掛けとして追加されたほか、Verseからマテリアルの差し替えが可能になった
19
フォートナイトとUEFNがv26.20にアップデート。マッチメイク時にパーティを同じチームに割り当てるオプションが追加される
20
まるで『マイクラ』?ボクセル地形を生み出す無料アセット「VoxelPlugin Free」で”地形を掘ったり積み重ねたり”して遊んでみよう
21
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.6「チーム・対戦系」Part1
22
【STEP5-1】スタート時のカウントダウンを作る
23
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.4「ゲームシステム系」
24
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.3「プレイヤー系」
25
【STEP4-2】リスポーンとチェックポイントの仕組みを作る
26
フルカラー書籍「UEFN(Unreal Editor For Fortnite)でゲームづくりを始めよう!」、ついに本日発売!全国書店で好評発売中!
27
【STEP6-3】「オリジナルキャラクターを登場させよう」――キーボーとムラスケのメッシュをインポート
28
【STEP4-1】コース外に出たらデスする仕組みを作る
29
【STEP4-3】仕掛けを使って「坂を転がるボールのギミック」を組み込む
30
【STEP3】オリジナルのアスレチックコースを作ろう
VIEW MORE

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ブループリント(Blueprint)
ブループリント
  1. 設計図。
  2. アンリアルエンジンにおいて、標準搭載されているビジュアルスクリプト言語。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!