ゲーム業界では、開発者や業界関係者が集まり、最新技術や開発手法、業界動向について情報交換や講演を行うカンファレンスが世界各地で行われています。この記事では、日本国内で開催されるカンファレンスを中心に、10種類をピックアップして紹介します。
※記事中の表に記載している開催日/開催地/会場などのイベント情報は、記事執筆時点で告知されている次回開催情報、あるいは直近に開催された最新のイベント情報です
目次
Game Developers Conference (GDC)
世界最大級のゲーム開発者向けカンファレンスです。最新技術や開発知見を紹介する講演や、さまざまなゲーム開発会社による展示などが行われます。
会期中には、各年における優秀な開発者や優れたゲーム作品を称える「Game Developers Choice Awards」(GDCアワード)が執り行われます。また、インディーゲームの祭典である「Independent Games Festival」(IGF)も併催されます。
なお、GDCで実施された講演の録画映像やスライド資料は、Webサイト「GDC Vault」上に公開されます。一部の講演は無料でも閲覧できます。
「Game Developers Conference」公式サイトComputer Entertainment Developers Conference (CEDEC)
コンピュータエンターテインメント開発者を対象とした、ゲーム開発技術や知識の共有を目的とする国内最大規模のカンファレンスです。エンジニアリング、プロダクション、ビジュアルアーツ、ビジネス&プロデュース、サウンド、ゲームデザイン、アカデミック・基盤技術といった7分野に関する200以上のセッションが毎年3日間にわたり実施されます。
2008年に開始した「CEDEC AWARDS」では、ゲーム開発にまつわる優れた技術や開発者、情報発信活動などが表彰されています。
「CEDEC2024」公式サイト「CEDEC2023」の記事一覧|ゲームメーカーズ「CEDEC2022」の記事一覧|ゲームメーカーズUnreal Fest
「Unreal Fest」は、世界各地で開催されるUnreal Engine公式の勉強会です。日本国内ではエピック ゲームズ ジャパンが「Unreal Fest Tokyo」などを主催しており、例年Unreal Engineの活用事例の紹介やインディーゲーム展示会などが実施されています。
2024年度には「Unreal Fest 2024 Tokyo」の開催が発表されており、開催に関する詳細は2024年後半に告知が予定されています。
「Unreal Fest 2024」アンリアルエンジン公式サイト「UNREAL FEST 2023」の記事一覧|ゲームメーカーズ「UNREAL FEST 2022」の記事一覧|ゲームメーカーズU/Day
「U/Day」は世界各国で展開される、Unity 開発者に最新の技術情報を伝えるセッションを提供するイベントです。2024年7月1日には初の日本開催となる「U/Day Tokyo 2024」が行われました。
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンはこれまでUnity開発者向けイベントとして「Unite Tokyo」を主催してきましたが、コロナ禍などの影響で2020年以降は中止、その後2022年にはオンラインカンファレンス「SYNC」を開催するなど情報発信を行ってきました。
なお、Unity本社が主催する公式カンファレンスには「Unite」があります。「Unite 2024」は、2024年9月18日~20日(現地時間)にスペインのバルセロナで開催が予告されています。
「U/Day Tokyo 2024」ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン公式サイトGame Tools & Middleware Forum (GTMF)
ゲーム開発向けのツールやミドルウェアなどのソリューションに特化した入場無料イベントです。例年、東京と大阪の2会場で開催されています。企業によるツール体験ブースや、幅広い職種やジャンルに向けたセッションなど、ゲームクリエイターとソリューションのベンダーを効率よくマッチングさせる場が設けられています。
「GTMF2024」公式サイトGAME CREATORS CONFERENCE(GCC)
関西最大規模のゲーム業界勉強会です。コンピューターエンターテインメント開発に携わるクリエイターや学生などを対象としています。2024年4月に開催された「GAME CREATORS CONFERENCE ’24」では、関西圏に開発拠点を持つデベロッパーが中心にセッションが実施されました。
「GAME CREATORS CONFERENCE」公式サイトIndie Developers Conference(IDC)
個人から数人単位の小規模なインディーゲームデベロッパーを対象としたカンファレンスです。ゲーム開発技術やマーケティングのノウハウ、リリース後の対応など、個人開発者向けの知見をテーマにした講演が実施されます。
参加者自身が手掛ける開発中のゲームの持ち込みも歓迎されており、来場するパブリッシャーに自作ゲームを紹介することも推奨されています。
「Indie Developers Conference」公式XCEDEC+KYUSHU
福岡で開催されるゲーム開発者向けカンファレンスで、コロナ禍を経て2022年からはリアルとオンラインでのハイブリッド開催となりました。九州から全国に向けて最新の技術情報を発信し、開発者のコミュニティを拡大することを目的としています。
現職の開発者に向けた最先端技術の紹介だけでなく、近年ではクリエイターを目指す学生を対象としたセッションやインディーゲーム展示などの企画も強化されています。
「CEDEC+KYUSHU 2024」公式サイトSapporo Game Camp
札幌のゲームクリエイターの育成や、さらなるデジタルエンターテインメントの振興を目的としたイベントです。主催団体の「Sapporo Game Camp実行委員会」は、札幌市や札幌市内のゲーム開発企業などで構成されています。
同団体は、ゲーム業界への就職を目指す学生を対象とした「ポートフォリオレビュー会」を開催するなど、学生と企業の接点を作る取り組みを継続的に実施しています。
「Sapporo Game Camp 2024」公式サイトIGDA日本の各種イベント(SIG)
「IGDA日本」は、米国カリフォルニア州に本部を置くゲーム開発者支援団体「国際ゲーム開発者協会(IGDA)」の日本支部です。個人のゲーム開発者のコミュニティ拡大などを目的に、イベント開催や情報収集・提供などの活動を行っています。
イベントについては、ゲーム開発に関する様々な領域の専門部会「Special Interest Group(SIG)」やタスクフォース、ワーキンググループが、それぞれの分野に関する勉強会や交流会を定期/不定期、あるいはオフライン/オンラインを問わず開催しています。
また、学生クリエイターのCEDEC/東京ゲームショウ(TGS)への参加をサポートする奨学生制度「スカラーシッププログラム」の提供など、次世代の開発者に向けた施策も実施しています。
「IGDA日本」公式サイト関連記事
注目記事ランキング
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
連載・特集ピックアップ
西川善司が語る“ゲームの仕組み”の記事をまとめました。
Blenderを初めて使う人に向けたチュートリアル記事。モデル制作からUE5へのインポートまで幅広く解説。
アークライトの野澤 邦仁(のざわ くにひと)氏が、ボードゲームの企画から制作・出展方法まで解説。
ゲーム制作の定番ツールやイベント情報をまとめました。
東京ゲームショウ2024で展示された作品のプレイレポートやインタビューをまとめました。
CEDEC2024で行われた講演レポートをまとめました。
BitSummitで展示された作品のプレイレポートをまとめました。
ゲームメーカーズ スクランブル2024で行われた講演のアーカイブ動画・スライドをまとめました。
CEDEC2023で行われた講演レポートをまとめました。
東京ゲームショウ2023で展示された作品のプレイレポートやインタビューをまとめました。
UNREAL FEST 2023で行われた講演レポートをまとめました。
BitSummitで展示された作品のプレイレポートをまとめました。
ゲームメーカーズ スクランブルで行われた講演のアーカイブ動画・スライドをまとめました。
UNREAL FEST 2022で行われた講演レポートやインタビューをまとめました。
CEDEC2022で行われた講演レポートをまとめました。