「CEDEC2022」の記事一覧

CEDEC2022で行われた講演レポートをまとめました。

最新記事

シリーズ初の3Dアクション『星のカービィ ディスカバリー』におけるカービィらしさと遊びやすさ、そして現実世界との融合を目指したアートディレクション【CEDEC2022】
2022.12.28
モデラーとしてコンセプトアートと徹底的に向き合う『ELDEN RING』におけるキャラクターモデルへのアプローチ【CEDEC2022】
2022.11.30
『星のカービィ ディスカバリー』プロシージャル地形生成への取り組みから見るアーティストとエンジニア、レベルデザイナーの協力体制【CEDEC2022】
2022.11.10
『ヘブンバーンズレッド』のゲームデザイン――ADV、フィールド、バトルパートの全てにおいて「切なさ」を演出【CEDEC2022】
2022.11.09
“フル”クラウド開発の第一歩は新人研修から。バンダイナムコスタジオによるリモート環境でのゲーム開発インフラ整備【CEDEC2022】
2022.11.07 [PR]
AIによるアセット自動生成、ビルド時間の短縮――『FORSPOKEN』事例から見るマイクロソフト&Luminous Productionsの開発効率化【CEDEC2022】
2022.10.25 [PR]
ゲームプランナーに必要なスキルセットを可視化する――トイロジックのプランナー研修から見る”ゲームデザイン”の教え方【CEDEC2022】
2022.10.20
ダークファンタジーの空気感を描く、『ELDEN RING』の大気表現【CEDEC2022】
2022.10.14
2年で3,000名が参加した「ゲームクリエイター甲子園」からわかる学生ゲームクリエイターの制作事情と未来の課題【CEDEC2022】
2022.10.05
UE4におけるUI最適化のコツが盛りだくさん。UIアーティストからテクニカルアーティストへの転身奮闘記【CEDEC2022】
2022.09.30
「創造的なチーム」の作り方。メンバーのこだわりを最大限に発揮できる環境に向けた実践テクニック【CEDEC2022】
2022.09.28
「最上の切なさ」を描くためのアートディレクション。『ヘブンバーンズレッド』のキャラクター演出や世界観・ストーリー表現を支える技術【CEDEC2022】
2022.09.21
『星のカービィ ディスカバリー』すべてのサウンド表現がゲームの面白さに貢献。”遊び”を意識したサウンドデザイン【CEDEC2022】
2022.09.15
中南米では『聖闘士星矢』や『Garena Free Fire』が大人気!言語圏や人口、流通面から”中南米ゲーム市場”を深堀りする【CEDEC2022】
2022.09.09
ソニーの先端技術を紹介!空間をそのままバーチャル世界へ取り込むキャプチャー技術や”スポーツのルールすら変える可能性がある”トラッキングの仕組みとワークフローを解説【CEDEC2022】
2022.09.08
AIによる自然言語処理を活用したゲームシナリオ制作術――誤字検出だけでなく訂正候補の提示まで行うCygamesのシナリオ執筆ツールの内側を解説【CEDEC2022】
2022.09.07
『Ghostwire: Tokyo』のリアルなアニメーション表現を生み出す4つのプロシージャルアニメーション手法【CEDEC2022】
2022.09.06
強化学習AIが『桃太郎電鉄』や『実況パワフルサッカー』サクセスを徹底的に周回プレイ!統計的にバランス調整を行い、ゲームデザインを分析する【CEDEC2022】
2022.09.02
ゲームサウンドの「技術」と「デザイン」を繋ぐ”テクニカルオーディオデザイナー”の世界【CEDEC2022】
2022.09.01
ゲーム実況が「居場所」になり、ゲームとの縁を繋ぎ続ける――ゲーム実況やコミュニティに対してデベロッパーはどう向き合うべきか【CEDEC2022】
2022.08.30
アドリブ全開、観客とのコール&レスポンスも。『プロセカ』コネクトライブの演出コンセプトを支える高度なオペレーションと配信基盤技術【CEDEC2022】
2022.08.30
RTAのプロモーション活用──伝説のRTA走者えぬわた氏が語るRTA配信の「瞬間風速」と「熱量の保温」【CEDEC2022】
2022.08.29
『レッツプレイ!オインクゲームズ』のUIを徹底解剖。アナログゲームのデジタル化で失われた心理的要素と解決策、そして辿り着いた”デジタルならでは”の面白さ【CEDEC2022】
2022.08.26
「キャラクターゲーム」のUI制作の秘訣をサイバーコネクトツーが解説―世界観と機能性の両立やローカライズ対応におけるフォント選択フローなど【CEDEC2022】
2022.08.26

注目記事ランキング

2024.09.14 - 2024.09.21
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォワードシェーディング(Forward Shading)
フォワードシェーディング オブジェクト毎にライティングの計算を行い、その計算結果を描画するレンダリング手法。フォワードレンダリングともいう。ディファードシェーディング(Deferred Shading)に比べてポストプロセスの自由度は低いが、(何も物を配置しなかった際にかかる)最低限の描画コストが低く、アンチエイリアス処理などにおいてフォワードシェーディングの方が有効な分野も存在する。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!