海賊船や宝箱など、航海時代を表現する3Dモデルが無料。「Pirate Kit」がWebサイト「Kenney」で公開

海賊船や宝箱など、航海時代を表現する3Dモデルが無料。「Pirate Kit」がWebサイト「Kenney」で公開

2024.12.27
ニュースお役立ち情報3DCG
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Webサイト「Kenney」にて、アセットパック「Pirate Kit」を公開
  • 海賊船や宝箱など、60種類以上の3Dモデルが収録
  • CC0で公開され、商用・非商用を問わず無料で利用可能

ゲーム開発用のツールやアセットの販売・配布を行うWebサイト「Kenney」にて2024年12月25日(現地時間)、3Dモデルアセットパック「Pirete Kit」が公開されました。

今回配信された「Pirate Kit」には、海賊船・石造りの塔・宝箱・島の地形などを表現した60種類以上の3Dモデルが収録されています。

2018年に配信されたアセットパックのリメイクとなっており、宝箱の3Dモデルには蓋の開閉アニメーションも収録されています。

ファイル形式は、FBX・GLB・OBJの3種類のフォーマットが用意されています。

また、Unityやアンリアルエンジンなどのゲーム制作ツールにアセットをインポートするマニュアルも付属しており、初めてアセットを取り扱うユーザーへのサポートも行われています。

(画像はKenney公式ページより引用)

実際にUE5でアセットをインポートした様子

「Pirate Kit」は無料で配信されており、CC0ライセンスが設定されています。そのため、商用・非商用を問わず、利用・改変・配布が可能です。

詳しくは、「Kenney」Webサイトをご確認ください。

「Pirate Kit」「Kenney」Webサイト

関連記事

リアルな風景の撮影を楽しめるUE5製シム『Lushfoil Photography Sim』、開発者のインタビュー記事がEpic Gamesのブログで公開
2025.04.14
「GeForce RTX™ 50」発表時に披露された技術デモ「Zorah」制作事例、NVIDIAの技術者がブログ記事で解説。Substance Painterによる高精細なテクスチャリングなど
2025.04.11
Godotを使ったBlender Studioによるゲーム制作プロジェクト『Project DogWalk』、レベル構築・アニメーション制作の解説記事が公式ブログで公開
2025.04.10
結局USDって何が便利なの?USDの基礎知識やHoudiniでの活用方法を「さつき先生」がYouTubeで解説
2025.04.09
シリコンスタジオ製ミドルウェア2製品がSwitch 2に対応。「YEBIS」は7月登場の次期バージョンから、「Enlighten」はスタンドアローンSDKの評価版がSwitch 2をサポート
2025.04.04
3Dモデルの軽量化ノウハウ集をCOYOTE 3DCG STUDIOが公開。リダクションに役立つMayaの機能一覧も紹介
2025.04.01

注目記事ランキング

2025.04.11 - 2025.04.18
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

パッケージ化
パッケージカ ゲーム開発において、ゲームの実行に必要なデータのみを、実行ファイルとそれに付随するデータの形式に変換すること。プラットフォームに合わせたファイルフォーマットに変換するほか、この段階でアセットファイルを再利用や改ざんすることができないように暗号化することが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!