mocopiのモーションデータをリアルタイムでMayaに送れる公式プラグインが公開。併せて、UE版プラグインがUE5.4に対応

2024.06.21
ニュース3DCGMayaアニメーションアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ソニー、mocopiのモーションデータをMayaにリアルタイム送信できるプラグイン「mocopi Receiver Plugin for Maya」をリリース
  • 同プラグインのUE版「mocopi Receiver Plugin for Unreal Engine」がUE5.4に対応
  • mocopiのPC版アプリケーションもリリースされている

ソニーは2024年6月13日(木)、モバイルモーションキャプチャーシステム「mocopiモコピ)」から3DCGツール「Maya」にリアルタイムでモーションデータを送信できるプラグインmocopi Receiver Plugin for Maya」をリリースしました。

また同日、同プラグインのアンリアルエンジン(以下、UE)版「mocopi Receiver Plugin for Unreal Engine」がUE5.4に対応しました。

Maya版やUE版を含む各種プラグインは、mocopiのデベロッパーサイトから無料でダウンロードできます。

mocopiは、6個の小型・軽量なトラッキングセンサーと専用のAndroid/iOS向けアプリ「mocopi」で構成された、モバイルモーションキャプチャーシステムです。

今回Maya版がリリースされた「mocopi Receiver Plugin」を対応するツールに導入すると、mocopiによって生成されたモーションをリアルタイムでツール上に取り込めるようになります。

(画像はデベロッパーサイトより引用)

同プラグインをMayaにインストールすると、Maya上でモーション受信用のスケルトンとHumanIKを作成し、mocopiから送信されるモーションをリアルタイムに反映、記録できます。記録したモーションに対し、再生速度の調整や、3Dキャラクターへのベイク処理などが可能です。

詳細な使用方法については、公式ドキュメントをご覧ください。

mocopiからのモーションをスケルトンに反映させている様子(画像はデベロッパーサイトより引用)

記事執筆時点における対応バージョン・対応プラットフォームは以下の通りです。

〈mocopi Plugin for Maya〉

対応バージョン:Maya 2022/2023/2024/2025

対応プラットフォーム:Windows 10/11(64bit)、macOS 10.13以上
※ Maya 2024ではWindows 10 version 1809以上、macOS 11以上が必要
※ Maya 2025ではmacOS 12以上が必要

〈mocopi Plugin for Unreal Engine〉

対応バージョン:UE5.0/5.1/5.2/5.3/5.4

対応プラットフォーム:Windows 10/11(64bit)、macOS 11.7.4以上

「mocopi Receiver Plugin」の詳細は、mocopiのデベロッパーサイトをご確認ください。

「mocopi SDK」ダウンロードページmocopi デベロッパーサイト

また、mocopiのWindows PC用アプリ「mocopi」もリリースされました。モバイル用アプリで使用できるモーション収録などの機能を直接PC上で実行できます。なお、使用にはモバイルアプリ「mocopi link」との連携が必要です。

PC用アプリの使い方を紹介する動画

「mocopi PCアプリケーションのリリース」ソニー公式サイト

関連記事

モノリスソフト、3Dモデルのジョイントを自動生成するテクニックを自社ブログで解説。「頂点情報」「UV値」の2パターンによる生成手法を紹介
2025.03.14
Blenderユーザー向けオンラインイベント「Blender Fes 2025 SS」、3/29(土)・30(日)に開催。3DCG・映像制作などを学べる全16セッションが配信
2025.03.13
クリスタ最新版「CLIP STUDIO PAINT Ver.4.0」がリリース。ポーズを調整しやすくなる「パペット変形」や、3D関連機能の強化など
2025.03.13
Unreal Engine 5.5.4がリリース。Rerouteノード削除時にクラッシュする問題や、StateTreeに関する不具合の修正も
2025.03.12
ライトマップやライトプローブで、オブジェクトにリアルな陰影を表現。室内シーンにフォーカスしたUnityのライティング設定、Aimingが自社ブログで解説
2025.03.11
劣化を抑える圧縮方法「BC7」や、自作のコメント自動生成プラグインを紹介。「第4回UnrealEngine九州LT会 in バーチャル長崎」一部講演資料とアーカイブ動画が公開
2025.03.10

注目記事ランキング

2025.03.09 - 2025.03.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!