Photoshopと連携して3Dオブジェクトを編集できる、「Substance 3D Viewer」ベータ版がリリース

2024.10.15
ニュース3DCGPhotoshop
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Photoshopで3Dオブジェクトを表示・編集できるアプリ「Substance 3D Viewer(Beta)」がリリース
  • 「Photoshop(Beta)デスクトップ版」と連携して動作する
  • 3Dオブジェクトをカンバスにドラッグ&ドロップすることで、通常のレイヤーと同様に表示・編集が可能

Adobeは2024年10月14日(現地時間)、Photoshopで3Dオブジェクトを表示・編集できるデスクトップ用アプリ「Substance 3D Viewer(Beta)」をリリースしました。

「Substance 3D Viewer(Beta)」は、「Photoshop(Beta)デスクトップ版」と連携して動作するアプリケーションです。3DオブジェクトをPhotoshop内に取り込み、2D画像とシームレスに統合させ、編集できます。

Photoshopのカンバスに3Dオブジェクトをドラッグ&ドロップすることで、スマートオブジェクト(※)としてカンバスに表示可能。通常のレイヤーと同様に、レイヤーの拡大・縮小や移動、フィルターやエフェクトの追加といった操作を行えます。
※ ラスター画像やベクター画像のデータを含んだレイヤー。画像の非破壊的な編集が可能

(画像はAdobe Blogより引用)

「Substance 3D Viewer(Beta)」を通じて3Dオブジェクトの向きやサイズ、ライティングなどを編集できるほか、3Dオブジェクトのスナップショットを出力、IllustratorやInDesignでの使用も可能です。

(画像はアドビヘルプセンターより引用)

なお、同アプリは、USD/OBJ/FBX/STLといったファイル形式に対応しています。

「Substance 3D Viewer(Beta)」や「Photoshop(Beta)デスクトップ版」は、Creative Cloud デスクトップアプリケーション上でインストールできます。

「Substance 3D Viewer(Beta)」の詳細はアドビヘルプセンターをご確認ください。

「Adobe Substance 3D Viewer(Beta)」アドビヘルプセンター

関連記事

3D Gaussian Splatting向けファイル形式「SPZ」がオープンソース化。PLY形式と比較して90%のサイズ削減をうたう
2024.11.01
実写映像の人物や背景を置き換え、3DCGアニメーションを生成できる。AIツール「Wonder Studio」に新機能「Wonder Animation」がベータ版として導入
2024.10.31
【西川善司が語る“ゲームの仕組み” Vol.5】ポリゴンでモデリングされた3Dキャラクターを動かすための技術
2024.10.29
日本発の3Dモデル用ファイル形式「VRM」を国際標準へ。VRMコンソーシアム、Khronos Groupとの共同開発を発表
2024.10.26
UE5&Houdiniを用いた効率的なプロップ制作や“TAが教えるUE5 お役立ちテクニック”を一挙紹介。第4回「Unreal Engine Meetup Connect」講演資料が公開
2024.10.24
CG・映像クリエイターのための「CGWORLD 2024 クリエイティブカンファレンス」、11/18(月)~22(金)に無料でオンライン開催
2024.10.23

注目記事ランキング

2024.10.29 - 2024.11.05
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

レンダリング(Rendering)
レンダリング コンピューターグラフィックスにおける、各種データ(3Dモデルなど)をプログラムを用いて計算し、画像として表示すること。レンダリングを行うプログラムをレンダラー(Renderer)と呼ぶ。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!