500以上のアニメーションを同梱。UE5.4の「Motion Matching」学習に役立つサンプルプロジェクトをEpic Gamesが無料公開

2024.06.13
ニュースゲームづくりの知識アンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Epic Games、『Game Animation サンプル』をUnreal Engineマーケットプレイスで無料公開
  • UE5.4の「Motion Matching」が活用され、500種類以上のヒューマノイド向けアニメーションが提供されている
  • サンプルプロジェクトに関するライブ配信も実施される

Epic Gamesは2024年6月12日(現地時間)、500種類以上のアニメーションを含んだサンプルプロジェクト『Game Animation サンプル』を、Unreal Engineマーケットプレイスにて無料公開しました(以下、Unreal EngineはUEと表記)。

Game Animation サンプル』は、UE 5.4のアニメーションポーズ選択システム「Motion Matching」を中心とした、アニメーションシステムの学習などに活用できるサンプルプロジェクトです。

『Game Animation Sample Project | Motion Matching | Unreal Engine』

同プロジェクトには、歩行や走行、ジャンプや転倒などを含むヒューマノイドのロコモーション(移動)など、500以上のアニメーションが用意されています。

これらのアニメーションは、付属のアニメーションブループリント使用の有無を問わず利用でき、独自キャラクターへのリターゲットも可能です。

(画像は公式ブログより引用)

また、サンプルプロジェクト用のドキュメントによれば、UEの主要な更新のたびに本プロジェクトも改良し続けると発表されています。

なお、『Game Animation サンプル』の公開に伴い、日本時間6月14日(金)午前3時から、ライブ配信がYouTube LiveならびにTwitchで実施。サンプルプロジェクトの紹介をしつつ、アニメーションに関する質問にも答えるとのことです。

『Game Animation サンプル』の詳細は、UE公式ブログドキュメントをご確認ください。

関連記事
UE 5.4の新機能「Motion Matching」のチュートリアル記事がEpic Developer Communityで公開。キャラクターの入力状態に応じて滑らかに複数のモーションを遷移するまでを60分で
2024.05.24
Game Animation サンプル プロジェクトで 500 以上のアニメーションを無料で入手しましょう | Unreal Engine 公式ブログGame Animation Sample Project | Unreal Engine 5.4 ドキュメント『Game Animation サンプル』ストアページ

関連記事

UE公式の大型イベント「UNREAL FEST 2024 TOKYO」の講演アーカイブ動画・スライド資料が公開
2024.11.15
Unreal Engine 5.5がリリース。Selectノードなしで複雑な選択ロジックを作れる「Chooser」正式導入のほか、Navmesh間を橋渡しするNavLinkの自動生成機能が追加
2024.11.13
プレイヤーの動きによって波立つ水面をNiagaraで実装。ホラーゲーム『Still Wakes the Deep』開発者による水の表現手法を解説する記事が、UE公式ブログにて公開
2024.11.11
「UNREAL FEST 2024 TOKYO」最速フォトレポート。約2,000人のUE5ユーザーが集ったリアル会場の雰囲気を写真でお届け
2024.11.02
UE・Unity・GodotをサポートするIDE「Rider」が「WebStorm」とともに非商用に限り無料で使用可能に
2024.10.25
UE5&Houdiniを用いた効率的なプロップ制作や“TAが教えるUE5 お役立ちテクニック”を一挙紹介。第4回「Unreal Engine Meetup Connect」講演資料が公開
2024.10.24

注目記事ランキング

2024.11.15 - 2024.11.22
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

被写界深度(DOF)
ヒシャカイシンド
  1. Depth of Field(DOF)とも呼ばれる。カメラの焦点(ピント)があっているように見える範囲のこと。
  2. 3DCGにおいて、1をシミュレーションするエフェクト。注目させたい部分に焦点を合わせ、それ以外の部分をぼかすことができる。ゲームの開発現場においては、ボケ自体のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!