コナミ、学生向けインディーゲームコンテスト「Indie Games Contest 学生選手権 2024」を開催。5/16(木)からエントリーを受付

2024.04.04
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • コナミデジタルエンタテインメント、学生向けインディーゲーム開発コンテスト「Indie Games Contest 学生選手権 2024」を開催
  • 日本在住の大学生、大学院生、専門学生を対象としたコンテスト
  • 二次審査まで通過すると、「東京ゲームショウ2024」にて授賞式が執り行われる

コナミデジタルエンタテインメントは、同社が主催する学生向けインディーゲームコンテスト「Indie Games Contest 学生選手権 2024(以下、IGC学生選手権2024)」の開催を発表しました。

(画像は公式サイトより引用)

「IGC学生選手権2024」は、日本在住の大学生、大学院生、専門学生を対象としたゲーム開発のコンテストです。2023年に第1回が開催され、今回は2回目の開催となります。

初回開催時の最優秀賞を受賞したのは、「トロヤマイバッテリーズフライド」による『Death the Guitar』(画像は公式サイトより引用)

関連記事
コナミデジタルエンタテインメントが主催するインディーゲーム展示・即売会「Indie Games Connect 2023」レポート
2023.05.15

本コンテストは一次審査・二次審査を実施。一次審査の上位15~20作品が二次審査に進み、二次審査を通過した3作品は9月26日(木)、「東京ゲームショウ2024」会場にて授賞式が執り行われます。

初回開催の二次審査に行われたプレゼン会の様子(画像は公式サイトより引用)

エントリー期間は2024年5月16日(木)~7月10日(水)、作品提出期間は7月1日(月)~7月26日(金)まで。

エントリースケジュールおよびエントリールールは以下の通りです。

エントリースケジュール

エントリー期間:2024年5月16日(木)~7月10日(水)

作品提出期間:2024年7月1日(月)~7月26日(金)

一次審査結果発表:2024年8月9日(金)

二次審査プレゼン会:2024年9月5日(木)

二次審査結果発表:2024年9月13日(金)

授賞式:2024年9月26日(木)

エントリールール

応募資格:国内在住の大学生、大学院生、専門学校生(2025年以降卒業対象者)

応募作品:ジャンル不問、既出作品・学校制作作品可、ゲームエンジン・ライブラリ不問、応募作品数制限なし

参加形態:個人・チームどちらでも応募可、チーム人数制限なし、チーム全員が応募資格を満たす場合他校生徒同士でのチームエントリー可、複数チームへの参加・チームと個人同時エントリー可

詳細は、公式サイトニュースリリースをご確認ください。

「Indie Games Contest 学生選手権 2024」公式サイトニュースリリース

関連記事

Unityの「Humanoid」を活用しつつ、揺れ骨など独自ジョイントを制御するには。QualiArtsによる「CEDEC2024」講演の補足記事が公開
2024.10.08
「nDisplay」初心者向け解説や、UE5のエフェクト作成テクニックも紹介。UE/UEFN勉強会「第3回 Unreal Engine 九州LT会 in オンライン」の講演資料が公開
2024.10.08
シザースイッチ搭載の薄型・軽量なワイヤレスキーボード「Keychron B1 Pro」、税込6,930円で発売。最薄部5.2mm、重さは約425g
2024.10.08
Blender 4.3 ベータ版リリース。グリースペンシル 3.0や新規ジオメトリノードのほか、EEVEEでのライトリンキングが使用可能に
2024.10.07
ゲームの効果音やアニメなどの「サウンドデザイン」をテクノロジーの観点から解説した書籍、10/16(水)よりコロナ社から発売
2024.10.07
魔法を放つ感触が背中から振動で伝わる。ハプティクス機能付きゲーミングクッションなどの新製品をオンラインイベント「RazerCon 2024」で紹介
2024.10.04

注目記事ランキング

2024.10.02 - 2024.10.09
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

Aスタンス
エースタンス 人型の3Dモデル作成の際に基本姿勢としてよく用いられるポーズの1つ。Aポーズとも呼ばれる。 直立した状態で、腕を斜め下に開いて垂らし、手のひらを内側に向ける姿勢。人がリラックスしている状態に近いため、自然に近い状態でのモデリングが可能になり、ポーズ変形時のテクスチャの伸びも少ない。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!