ベルギーと日本の学生チームでゲームを作る『Belgium×Japan ゲームジャム 2022』、12/2(金)~4(日)に開催。募集期間は10/30(日)まで

ベルギーと日本の学生チームでゲームを作る『Belgium×Japan ゲームジャム 2022』、12/2(金)~4(日)に開催。募集期間は10/30(日)まで

2022.10.21
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「バランス」がテーマの『Belgium×Japan ゲームジャム 2022』、2022年12月2日(金)~4日(日)に開催
  • ベルギーと日本の学生チームで取り組む。ゲーム開発に役立つ分野の高等教育を受けている18歳以上の学生が対象
  • 申し込み期限は10月30日(日)まで

ベルギー王国フランス語共同体政府国際交流振興庁(WBI)は、ワロン地域ビデオゲーム協会(WALGA)、リエージュ大学ゲームラボ(Liège Game Lab)、日本のBitSummit実行委員会と共同で『Belgium×Japan ゲームジャム2022』を初めて開催します。

本ゲームジャムは、2022年12月4日(日)にアストリッド王女たちが来日する「ベルギー経済ミッション」をきっかけに開催されます。開催期間は12月2日(金)20時~12月4日(日)20時まで。12月9日(金)15時からは、京都国際マンガミュージアムおよびオンラインにて授賞式が実施されます。

本ゲームジャムでは「バランス」をテーマに、日本在住学生とベルギー在住学生(留学生含む)の混成チームがオンラインで交流しながら、48時間でゲームを完成させます。

「環境問題やエネルギー問題をはじめ、人類が直面しているさまざまな地球規模の問題について、ゲーム開発を通して学生に考えを深めてもらう意図」でテーマを設定しているという。なお、参加チームに課す実績(アチーブメント)も用意されています。

参加対象は、アニメーション、プログラミング、ゲームデザインまたはゲーム開発に役立つ分野の高等教育を受けている18歳以上の学生。チームは6名構成で、参加者のスキルや専門分野をふまえながら、日本とベルギーの学生の割合が半分になるよう、主催者側が編成します。申し込み期限は10月30日(日)までです。

『Belgium×Japan ゲームジャム2022』の詳細や参加登録ページは、公式サイトをご確認ください。

『Belgium×Japan ゲームジャム2022』公式サイト

関連記事

VATの代替手段として、UVに頂点アニメーションを格納するアプローチを紹介。C&R Creative Studiosがブログ記事を公開
2025.08.29
プログラミング不要のRPG制作ツール『RPG Developer Bakin』が正式リリース。無料体験版もあわせて公開
2025.08.28
プログラミング初心者がつまずくポイントを丁寧に解説。『C++ ゼロからはじめるプログラミング』、翔泳社が9/8(月)に発売
2025.08.28
Epic Gamesのマーケットプレイス「Fab」、9/9(火)までの期間限定で無料コンテンツを公開。煉瓦壁の会議室や、ツタが生い茂る廃病院など3製品
2025.08.27
Houdiniの最新バージョン「Houdini 21」リリース。APEXなどのベータ機能がproduction readyに移行するなど、既存機能が大幅強化
2025.08.27
バーチャルパッドの入力ボタンなど80種類以上。無料アイコンパック『Mobile Controls』、Webサイト「Kenney」で公開
2025.08.27

注目記事ランキング

2025.08.24 - 2025.08.31
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ロード(Load)
ロード
  1. コンピューターの補助記憶装置(HDDなど)に保存されたデータを読み込んで、主記憶装置(メインメモリ)上に展開すること。
  2. ゲームにおいて、セーブデータを読み込んで中断時の状況を再現すること。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!