2Dアクションゲームに適した無料アセットパックが登場。400種類以上の画像素材&10種類のSEを収録した『New Platformer Pack』、Webサイト「Kenney」で公開

2Dアクションゲームに適した無料アセットパックが登場。400種類以上の画像素材&10種類のSEを収録した『New Platformer Pack』、Webサイト「Kenney」で公開

2025.05.08
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 横スクロール2Dアクションゲーム用のアセットパック『New Platformer Pack』、Webサイト「Kenney」で無料公開
  • マップやキャラクターなど400種以上の2D画像や、10種類のSEを収録
  • CC0で公開され、商用・非商用を問わず無料で利用できる

ゲーム開発に向けたツールやアセットなどの販売・配布を行うWebサイト「Kenney」にて2025年5月6日(現地時間)、アセットパック『New Platformer Pack』が公開されました。

New Platformer Pack』は、横スクロール2Dアクションゲームの制作に活用できる2D画像とSEを収録したアセットパック。

2D画像は、マップ用のタイルやブロックなどのオブジェクト、キャラクターやエネミーといった400種類以上を収録。PNG・SVG形式が用意され、スプライトシートも同梱されています。

SEはOGG形式で収録。跳躍音や衝突音のほか、コイン獲得、魔法攻撃などを表現するSEなど10種類が含まれています。

(画像は配布ページより引用)

(画像は配布ページより引用)

キャラクターは体色や目の個数・配置などが異なる5種類を収録。それぞれ9パターンの差分が用意されています。

エネミーは蜂などの昆虫や魚といった生物モチーフのほか、スライムやブロックなど非生物をモチーフとしたものも含まれています。

(画像は配布ページより引用)

背景素材は14種類。草木が生えた土地や砂漠などをイメージした地形や、空や雲などの画像が用意されています。

(画像は配布ページより引用)

同アセットパックはCC0ライセンスのもと無料で公開されており、商用・非商用を問わずに利用・改変・配布が可能です。

詳細は配布ページをご確認ください。

『New Platformer Pack』配布ページ「Kenney」Webサイト

関連記事

「WOLF RPGエディター」がVer3.6にアップデート。作業内容をエディタ上で管理できる「タスクリスト」や、Windowsの合成音声でテキストを読み上げる隠しコードなどが実装
2025.05.08
「Havok Cloth」を用いたクロスシミュレーション手法、COYOTE 3DCG STUDIOがブログ記事で解説。ホロライブのワトソン・アメリア氏の3Dモデルをもとにレクチャー
2025.05.08
集英社、ゲーム開発者とパブリッシャーをつなぐピッチイベント「GPB: Connect@BitSummit 2025」を開催。日本最大級のインディーゲームイベント「BitSummit」との連携で実現
2025.05.08
UEで使えるオープンソースの揺れ物プラグイン「Hagoromo」リリース。パラメーターで揺れ物の剛性を細かく調整でき、コライダ設定に対応
2025.05.07
静電容量無接点方式のロープロファイルキーボード「Lシリーズ」、Makuakeで先行販売中。分割スペースバーも搭載
2025.05.07
AIコード補完機能などを備えたコードエディタ「Cursor」、学生向け無料プランがスタート。月額20ドルのPro版を1年間無料で利用可能に
2025.05.07

注目記事ランキング

2025.05.01 - 2025.05.08
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ライトマップ(Light Map)
ライトマップ 事前計算されたライティング情報を焼き付けたテクスチャ。リアルタイムのライティング計算は処理負荷が高いため、事前にライトマップにベイクする手法が取られることがある。負荷軽減につながる一方、実行中に光の向きを変更しにくいなどのデメリットも存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!