Substance 3D Painter/Designer/Modelerを月額24.99ドルで使用可能。Adobe、Steamで「Substance 3D Indie Bundle」をリリース

Substance 3D Painter/Designer/Modelerを月額24.99ドルで使用可能。Adobe、Steamで「Substance 3D Indie Bundle」をリリース

2025.03.18
ニュース3DCGSteam
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Adobe、「Adobe Substance 3D」をSteamにてリリース
  • 「Adobe Substance 3D」のPainter/Designer/Modelerを月額24.99ドルで使用できるバンドル
  • 「Substance 3D Assets」ライブラリから厳選した3Dアセット1,000種類も入手可能

Adobeは2025年3月17日(現地時間)、同社が提供する3Dコンテンツ制作ツール「Adobe Substance 3D」3製品を収録した「Substance 3D Indie Bundle」をSteamにてリリースしたことを、同社公式ブログの記事内で発表しました。

(画像は「Substance 3D Indie – Free additional content」のSteamページより引用)

同バンドルに含まれるSubstance 3D製品は、記事執筆時点においてSteam版が提供されている「Substance 3D Painter」「Substance 3D Designer」「Substance 3D Modeler」の3種類。

個人クリエイターなどが利用可能なバンドルで、価格は月額24.99ドル(記事執筆時点におけるSteamでの日本円価格は2,800円)。

同バンドルの購入は、「Substance 3D Painter」「Substance 3D Designer」「Substance 3D Modeler」それぞれのSteamページから可能です。

(画像は「Substance 3D Painter」のSteamページより引用)

(画像は「Substance 3D Designer」のSteamページより引用)

(画像は「Substance 3D Modeler」のSteamページより引用)

また、「Substance 3D Assets」ライブラリから厳選した1,000種類の3Dアセットを収録した「Substance 3D Indie – Free additional content」がSteamにて無料で公開中。

ただし、「Substance 3D Indie – Free additional content」のアセットを使用する際は、Steam上に「Substance 3D Painter」をダウンロードする必要があります。

(画像は「Substance 3D Indie – Free additional content」のSteamページより引用)

なお、このたび公開された記事では、3月11日にアップデートされたSubstance 3D PainterやSubstance 3D Designerのリリース情報なども発表しています。

Create faster, export smarter: What’s new in Substance 3D Painter

関連記事

ソニー、mocopiからBlenderにリアルタイムでモーションデータを送れるプラグイン「mocopi Receiver Plugin for Blender」をリリース
2025.04.18
リアルな風景の撮影を楽しめるUE5製シム『Lushfoil Photography Sim』、開発者のインタビュー記事がEpic Gamesのブログで公開
2025.04.14
「GeForce RTX™ 50」発表時に披露された技術デモ「Zorah」制作事例、NVIDIAの技術者がブログ記事で解説。Substance Painterによる高精細なテクスチャリングなど
2025.04.11
Godotを使ったBlender Studioによるゲーム制作プロジェクト『Project DogWalk』、レベル構築・アニメーション制作の解説記事が公式ブログで公開
2025.04.10
結局USDって何が便利なの?USDの基礎知識やHoudiniでの活用方法を「さつき先生」がYouTubeで解説
2025.04.09
シリコンスタジオ製ミドルウェア2製品がSwitch 2に対応。「YEBIS」は7月登場の次期バージョンから、「Enlighten」はスタンドアローンSDKの評価版がSwitch 2をサポート
2025.04.04

注目記事ランキング

2025.04.13 - 2025.04.20
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マージ(Merge)
マージ 何か複数のものをまとめて1つに融合・統合すること。ゲーム開発において、多くの場合、異なる作業者が同一のファイルを編集したのち、ひとつに統合する作業のこと。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!