サウンドエンジン「Wwise」の事が学べるオンラインセミナー『Wwise オンラインワークショップ 2022 ~いまさら聞けないWwiseの基礎~』が7/13(水)に開催!

サウンドエンジン「Wwise」の事が学べるオンラインセミナー『Wwise オンラインワークショップ 2022 ~いまさら聞けないWwiseの基礎~』が7/13(水)に開催!

2022.06.24
ニュースサウンド
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『Wwise オンラインワークショップ 2022 ~いまさら聞けないWwiseの基礎~』が2022年7月13日(水)の17時から開催
  • Wwise製品・機能の紹介、Wwiseのデモンストレーションや質問コーナーなどのプログラムを用意
  • ソノロジックデザインの牛島正人氏、Audiokineticの田島政朋氏が登壇

Audiokinetic株式会社は、『Wwise オンラインワークショップ 2022 ~いまさら聞けないWwiseの基礎~』を2022年7月13日(水)にオンラインで開催することを発表しました。開催時間は17時から19時で、Zoomオンラインミーティングで受講できます。

講師は、株式会社ソノロジックデザイン代表取締役 牛島正人氏Audiokinetic株式会社のテクニカルセールス代表 田島政朋氏です。

本ワークショップは、ゲーム開発・サウンド制作に携わっている人、オーディオミドルウェアの導入を検討している人、Wwiseをこれから学びたい人向けとなっています。

参加費無料で、参加には事前の予約が必要です。

セミナーのプログラムはの内容とスケジュールは以下の通りです。

17:00-17:55  ご挨拶、Wwise製品・機能のご紹介
17:55-18:00  休憩
18:00-18:55  Wwiseデモンストレーション
18:55-19:00  質疑応答、本日のまとめ

現在、公式サイトにて申し込みを受け付けています。

Wwise オンラインワークショップ 2022 ~いまさら聞けないWwiseの基礎~ 公式サイト

関連記事

ゲーム音声のデバッグに役立つ「CRI Atom Profiler」、バージョン3.0.0にアップデート。再生ログをもとに音声をリプレイする機能が追加
2025.04.16
バンダイナムコスタジオによる“ゲームサウンドお助け内製ツール” 6選。ボイス音量の自動調整や「声で入力できる」検索ツールを手がけるテクニカルサウンドチームの仕事【GCC 2025】
2025.04.09
「CRIWARE」ゲーム向けミドルウェアがさっそくSwitch 2 に対応。使い慣れたミドルウェアで新作開発もスムーズに
2025.04.04
音楽制作にまつわるテクノロジーの隆盛や、多彩な音楽表現について論じる書籍『音楽制作 – プログラミング・数理・アート –』、コロナ社より4/8(火)に発売
2025.04.01
税込2万円以下の開放型モニターヘッドホン「ATH-R30x」、オーディオテクニカが3/28(金)に発売。重さ約210gの軽量モデル
2025.03.27
Sonniss、ゲームオーディオがたっぷり詰まった「GDCバンドル」の無料配布を今年は見送り。2026年は配布予定
2025.03.20

注目記事ランキング

2025.05.02 - 2025.05.09
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

Aスタンス
エースタンス 人型の3Dモデル作成の際に基本姿勢としてよく用いられるポーズの1つ。Aポーズとも呼ばれる。 直立した状態で、腕を斜め下に開いて垂らし、手のひらを内側に向ける姿勢。人がリラックスしている状態に近いため、自然に近い状態でのモデリングが可能になり、ポーズ変形時のテクスチャの伸びも少ない。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!