2Dアニメーション作成ソフト「Spine」を活用する8つの手法、Happy Elements カカリアスタジオが紹介記事を公開。『メルスト外伝』が題材

2025.01.16
ニュースゲームづくりの知識Unity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Happy Elements、『Spineの活用方法(メルモンでの事例)』と題した記事を公開
  • 『フィーリアのモンスターといっしょ!』を題材に、2Dアニメーション作成ソフト「Spine」の活用事例を紹介
  • 「Spine」のアニメーション補間機能に関する手法や、乗算ではうまくいきづらい色の表現方法など、8つの活用事例を紹介している

Happy Elementsカカリオスタジオは2025年1月15日(水)、『Spineの活用方法(メルモンでの事例)』と題した記事をZennにて公開しました。

同記事では、スマートフォン向けゲーム『フィーリアのモンスターといっしょ! -メルスト外伝-(以下、メルモン)』を題材に、ゲーム用の2Dアニメーション制作ソフト「Spine」を用いた表現方法について解説しています。

(画像は『メルモン』公式サイトより引用)

開発環境は、Unity 2022.3.26f1、spine-unity Runtime 4.2.67、Spine Universal RP Shaders 4.2.31です。

記事では、Spineの活用について以下の8項目に分けて解説しています。

  • 色を変える方法
  • 低fpsで再生する方法
  • イベントの取得
  • モーションに追従するオブジェクトを作る方法
  • Slotの間にオブジェクトを挟んで表示させる方法
  • 特定のslotを非表示にする方法
  • 当たり判定
  • 物理演算

「色を変える方法」の項目では、昼と夜のシーンにおけるキャラクターの色の違いを、カスタムシェーダーで対応したことを紹介。乗算使用時に比べ、自然な色味に調整されています。

昼夜のシーンに合わせて、キャラクターの色も変化している。なお、背景などは描き下ろして対応(画像はブログ記事より引用)

『メルモン』は60FPSで動作しますが、キャラクターは雰囲気に合わせて15FPSで動かしています

ただし、Spineはアニメーションの滑らかさを向上させる補間機能を有しているため、Unity上ではスムーズに動いてしまう、意図しない動きをするなどの問題が発生してしまいます。

「低fpsで再生する方法」の項目では、そのようなキャラクターをUnity上でも15FPSで動くように設定する方法や、2つのモーション間の補間を無効にする方法などを解説しています。

食べるモーションから飛ぶモーションなど、綺麗につながる一部モーション間では補間が有効にされている(画像はブログ記事より引用)

同記事ではコード例もあわせて掲載されているほか、ボーンやキャラクター位置に追従するオブジェクトの作り方、動きに合った厳密な当たり判定の設定方法などが紹介されています。

詳細は、Zennの記事をご確認ください。

Spineの活用方法(メルモンでの事例)『フィーリアのモンスターといっしょ! -メルスト外伝-』公式サイト

関連記事

Unityお役立ち情報まとめ記事をユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが公開。Unity 6対応版「玉転がし(Roll-a-Ball)」や初心者向け動画をまとめてチェック
2025.01.17
2024年アドベントカレンダーから、ゲームメーカーズ編集部が注目した14記事を一挙紹介!
2024.12.26
『呪術廻戦 ファントムパレード』での「領域展開」演出方法を、サムザップが技術ブログで解説
2024.12.16
Unity製2DゲームのUI制作が学べる無料サンプル『Dragon Crashers』、Unity 6版にアップデート。UXMLやUI Builderなどのバインディング設定、4か国語への翻訳機能なども実装
2024.12.12
サウンドミドルウェア「ADX LE Unity SDK」「ADX SDK」の最新機能を解説。CRI・ミドルウェアが記事を公開
2024.12.12
Unityのバージョン管理システムやプロジェクト整理の知見、Unity 6のURPなどを解説した電子書籍が日本語版に。Unity公式サイトで無料公開中
2024.12.10

注目記事ランキング

2025.01.11 - 2025.01.18
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

パッケージ化
パッケージカ ゲーム開発において、ゲームの実行に必要なデータのみを、実行ファイルとそれに付随するデータの形式に変換すること。プラットフォームに合わせたファイルフォーマットに変換するほか、この段階でアセットファイルを再利用や改ざんすることができないように暗号化することが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!