【新年のご挨拶】2025年もゲームメーカーズをよろしくお願いいたします!

【新年のご挨拶】2025年もゲームメーカーズをよろしくお願いいたします!

2025.01.01
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

目次

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。編集長の神山です。

このご挨拶を書かせていただくのも3回目。日頃からゲームメーカーズをご愛読いただいている読者の皆さまのおかげで、2024年もしっかりと運営を継続できておりました。

毎日記事を投稿しながらゲーム制作のハンズオン書籍を書いたり、ゲーム制作用デスクトップPCを作ったりと、自分で言うのもなんですが特に下半期は本当に頑張った……と思っております。

関連記事
ゲームメーカーズが贈る、ゲームづくりの最初の一冊。『#休日ゲーム開発部 土日で始めるゲームづくり for UE5』が9月30日発売決定!表紙デザインも初公開
2024.08.21
関連記事
ゲームが作れる・遊べる・楽しめる!ゲーム制作用PCの決定版『ゲームメーカーズPC』登場!
2024.10.01

もちろん、2024年前半もゲームメーカーズ スクランブルが最高に盛り上がりました!振り返れば、できたこともできなかったこともたくさんありましたが、良い一年だった気がします。

関連記事
「ゲームメーカーズ スクランブル2024」講演アーカイブまとめ!
2024.06.18

毎日更新のWebメディアの運営を行いながら日々新たな挑戦を続けるのは大変ですが、前向きに挑戦する姿勢は2025年もしっかりと継続します。いくつか仕込んでいるネタもありますが、まずは足元のWebメディアの展望からお話しします。

今後のアップデート予定

2025年前半に、ゲームメーカーズの使いやすさを向上させます。現状の問題は「左カラムが的確でないこと」「過去の特集記事にアクセスしにくいこと」が挙げられます。

「左カラム」は2022年5月のオープン当時から変更が加わっておらず、現在掲載されている記事と“仕組みをつくる”、“見た目をよくする”などのファジーなカテゴリ分けがリンクしていない印象を受けます。

2025年前半ではカテゴリとタグを再設計し、例として“レベルデザイン”や“ゲームデザイン”など職種やアウトプットで絞り込みができるように設定する予定です。

2025年1月時点の左カラム。ゲームメーカーズのリリース当初は「読者の皆さまが日頃から見ているゲームエンジンやツール系のドキュメントのレイアウトを倣って、左側にナビゲーションを入れよう」と考えていたが、内容はややファジーな表現を取り入れていた

また、「過去の特集記事」は、導線を増やす対応を予定しています。ゲームメーカーズにはインタビューやアセットレビューなどさまざまなコンテンツがありますが、ニュースサイトのレイアウトに倣っているためサイトトップからのアクセスが難しい状況です。

サイト全体として特集記事へアクセスしやすくなるような計画を進行しておりますので、施策が具体的になりましたら追って皆さまにご報告いたします。

プロモーション記事やバナー広告などを積極的に募集します

ゲームメーカーズでは、これまでも通常記事とPR記事の間に壁を作らず、「読み物として面白い!」という記事コンテンツの制作を心がけてきました。ただし、従来は編集部内のリソース面から、積極的な営業活動をできていませんでした。

2025年度以降は方針を転換し、積極的なPR記事やバナー広告の受付を行います!

関連記事
『SAND LAND』サウンド開発者インタビュー。鳥山明デザインの「メカ」駆動方法を読み解き、パーツごとに設計された悪魔的サウンドデザインを紐解く
2024.08.13 [PR]
関連記事
イラストに魂を吹き込むCygames流・2Dアニメーション術ーー『Shadowverse』『プリコネ』に見る“奥行きを意識したキャラクター演出”とワークフローを徹底解説
2024.02.15 [PR]

ゲームメーカーズをご愛読いただいてる方は、ゲーム開発者ないしゲーム開発に興味のある層が中心です。一般媒体と異なり、「ゲーム制作」という観点において鋭くターゲッティングが効いているのが特徴です。

ご興味がございましたら、ぜひ「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。1月6日以降、順次担当より返信をさせていただきます。

ゲームメーカーズ お問い合わせ

編集長 神山

サイトの維持管理に加え、新たな挑戦の際コスト面から後ろ向きな判断をしないために、もう少し頑張って営業しようと思います

なお、Webサイトのユーザビリティを大きく損なう広告を入れる予定はありません!

今年も豪華なプレゼントキャンペーンを実施中!

いろいろと書いてきましたが、こうしてゲームメーカーズを続けることができているのも、読者の皆さまのおかげです。

日頃の感謝の気持ちと、ホリデーシーズンの浮かれた気持ちを合わせて、今年もフォロー&RPで応募可能な豪華お年玉キャンペーンを行っております。

関連記事
『編集部セレクション!お年玉プレゼントキャンペーン2025』開催!新型iPadやゲーミングチェアなど編集部イチオシアイテムが当たる
2024.12.24

これからも毎日楽しくゲーム制作情報を皆さまにお届けしてまいりますので、ぜひ応援して頂けると嬉しいです。

今年もゲームメーカーズをどうぞよろしくお願いいたします!

編集部セレクション!お年玉プレゼントキャンペーン2025
神山 大輝

ゲームメーカーズ編集長およびNINE GATES STUDIO代表。ライター/編集者として数多くのWEBメディアに携わり、インタビュー作品メイキング解説、その他技術的な記事を手掛けてきた。ゲーム業界ではコンポーザー/サウンドデザイナーとしても活動中。

ドラクエFFテイルズはもちろん、黄金の太陽やヴァルキリープロファイルなど往年のJ-RPG文化と、その文脈を受け継ぐ作品が好き。

関連記事

「U-22プログラミング・コンテスト2025」、参加資格を“22歳以下または学生である28歳以下”に改定。応募期間は7/1~8/29
2025.04.24
「学校」がテーマのSteamイベント「Back to School Games Celebration 2025」、参加作品を5/4まで募集中。タイピング学習や数学・歴史ゲームなど
2025.04.23
Epic Gamesのマーケットプレイス「Fab」、5/6(火)までの期間限定で無料コンテンツを公開。UE・Unity対応のキャラクターアセットなど3製品
2025.04.23
ヘキサドライブ、『■■ノニラヤ』開発事例を紹介した「GCC 2025」講演資料を公開。Blender上でジオメトリノードを閲覧できるサンプルも無料で入手可能
2025.04.23
PS5 Proの3本スリットにはどんな役割がある?開発者が本体を分解し、設計思想や技術を解説した記事をSIEが公開
2025.04.23
リギングを自動化できるAIツール「UniRig」がオープンソース化。人型キャラクターや動物など、幅広い3Dモデルでスケルトン生成・スキニングが可能
2025.04.22

注目記事ランキング

2025.04.17 - 2025.04.24
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ライト(Light)
ライト 3DCGにおいては、光源のことを指す。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!