Steamゲームのアクセシビリティ対応を表示・検索可能に。テキストサイズ・サウンド調整など16種類の機能を識別できる

Steamゲームのアクセシビリティ対応を表示・検索可能に。テキストサイズ・サウンド調整など16種類の機能を識別できる

2025.06.13
ニュースSteam
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Steamでリリースされたゲームにおけるアクセシビリティ機能の搭載状況を確認できるシステムが実装
  • アクセシビリティ機能に関する16種類のタグで絞り込み検索が可能に
  • ストアページ右側にアクセシビリティ機能の搭載状況を表示する項目が追加

Valveは2025年6月13日(金)、Steamでリリースされた作品におけるアクセシビリティ機能の搭載状況を確認できるシステムを実装したと発表しました。

(画像はSteamニュースハブより引用)

このたび、Steamの検索における絞り込み機能および、ストアページ上で作品情報を表示する機能がアップデート。

ゲームのアクセシビリティを向上する機能について、「Gameplay(ゲームプレイ)」「Visual(視覚)」「Audio(聴覚)」「Input(入力)」の4ジャンルに関する機能をタグで識別。求めるアクセシビリティ機能を搭載したゲームを発見しやすくなりました。

検索画面では、ページ右側に「Narrow by accessibility featureアクセシビリティ機能で絞り込む)」のオプションが追加。「Adjustable Text Size(テキストサイズの調整)」や「Color Alternatives(色のオプション)」、「Custom Volume Controls(カスタム音量調整)」など、16種類のタグによる絞り込みが可能です。

アクセシビリティ機能に関する16種類のタグを用いた絞り込みが可能に(画像はSteamの検索ページのスクリーンショット)

また、ストアページ右側に表示できる作品情報として「Accessibility Featuresアクセシビリティ機能)」の項目が新設。作品に搭載しているアクセシビリティ機能の情報を、4ジャンル・合計16種類のタグに応じて表示できます。

表示内容を設定する方法はSteamworksドキュメントにて解説されています。

ストアページ右側に「Accessibility Features(アクセシビリティ機能)」の項目が新設された(画像はSteamニュースハブより引用)

発表時点では、これらの機能が5,000作品以上のゲームに対して適用されているとのこと。

詳細はSteamニュースハブをご確認ください。

「Steamユーザーへのアクセシビリティサポートの表示」Steamニュースハブ

関連記事

「早期アクセス」段階でどこまで作り込むのが効果的?Valve、Steamのセミナーから解説動画を公開
2025.07.17
Steamストアページの画像管理がアップデート。ローカライズ画像やアクセシビリティ、オーバーライドに関する機能
2025.07.01
Steamworksにログインせずゲームの収益を確認可能に。Valve、Steam開発者に向けて新APIをリリース
2025.06.27
「Steam Nextフェス」攻略法7選、「Game Maker’s Toolkit」が紹介。製品版への期待を高めるデモの作り方とは?
2025.06.17
Steamの「開発者・パブリッシャーホームページ」をストアページ設定画面からリンクできるように。SNSリンク掲載の仕様などもアップデート
2025.05.29
これからは本当にSteamの「月間トップリリースチャート」が毎月更新される。システム自動化により、2004年11月のランキングまで閲覧可能に
2025.05.16

注目記事ランキング

2025.07.12 - 2025.07.19
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

エミッター(Emitter)
エミッター
  1. 英語で「放出器」「放出源」のこと。
  2. ゲーム開発においては、パーティクルを生み出す発生源のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!