この記事の3行まとめ
- バンダイナムコスタジオが『CEDEC2023』の講演資料を公開
- 講演資料を公開したのはバンダイナムコスタジオ単独で行った日本語による6セッション
- バンダイナムコスタジオのSpeakerDeckでは、2023年以前の「CEDEC」や過去のセミナー講演資料を閲覧できる
バンダイナムコスタジオは、国内最大規模のゲーム業界カンファレンス『CEDEC2023』で登壇した同社所属クリエイターのセッション資料をSpeakerDeck上に公開しました。
『#CEDEC2023』で弊社所属クリエイターが登壇したセッションの資料を
バンダイナムコスタジオのSpeaker Deck上で公開致しました🌎🔽『CEDEC 2023』コレクション📂https://t.co/T36dyjufVp
— バンダイナムコスタジオ (@BNStudios_info) December 19, 2023
『CEDEC2023』は、2023年8月23日(水)から8月25日(金)に開催された、ゲーム関連の技術や知識を共有するカンファレンスです。
バンダイナムコスタジオは、『CEDEC2023』内で10のセッションを実施。今回公開されたのは、そのうちバンダイナムコスタジオ単独で日本語によって行われた以下の6セッションの講演資料です。
- BLUE PROTOCOL の AI 実装 ~企画意図をふるまいに反映させるために行ったこと~
- 「サウンドクリエイター新人研修の改革」インストラクショナルデザインの活用
- ゲーム開発インフラのDXを推進するCCoEとプラットフォームエンジニアリング
- レイトレ時代のゲームグラフィックス Vol.2 – ハイエンドタイトル制作向けゲーム実行環境とつながる制作環境の取り組み紹介
- DCCツールを用いた広色域テクスチャワークフロー
- 聴いて分かる!インタラクティブミュージック作曲の舞台裏!!
バンダイナムコスタジオのSpeakerDeckでは、「CEDEC」など過去に登壇した講演やセミナーなど総計19セッション分のスライド資料が公開されています(記事執筆時点)。
興味のある方はこちらもあわせてご確認ください。
CEDEC 2023/Bandai Namco Studios Inc.|SpeakerDeck