MetaがVR空間上の移動に関するテクニック集を公開。VR酔いの不快感を軽減させる3種類の視点回転方法などを紹介

2023.07.14
ニュースお役立ち情報周辺機器・ハードウェアVR・AR・MR
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Metaが仮想空間上のロコモーションに関するテクニック集を公開
  • 5つに分けられたトピックで29個の設計テクニックを把握できる
  • 「スナップ回転」「クイック回転」「スムーズ回転」の3種類の回転方式などを紹介

Metaが、Meta Quest Developer Centerにて、仮想空間におけるロコモーション(※)に関するテクニック集を公開しています。
※ Metaは「人が仮想世界を移動する方法」と定義している

公開中のページでは、「向きの変更とテレポーテーション」「加速の最小化」「視対象の移動を減らす」「環境に関する考慮」「感覚の補強」に分けられた5つのトピックと、各トピックに関連した29個の設計テクニックを把握することができます。

例えば、「向きの変更とテレポーテーション」のトピックでは、ベクション(※)の軽減などに寄与する、視点の回転やユーザーの移動方法に関するテクニックが紹介されています。
※ 視点の移動により、自身は静止していても動いているかのように感じる錯覚

視点の回転においては「スナップ回転」「クイック回転」「スムーズ回転」の3種類の回転方式を紹介し、それぞれに利点と欠点があるとしています。

スナップ回転。一定の角距離でカメラを瞬時に回転させることで、ベクション(※)を軽減できる(画像はMeta Quest Developer Centerより引用)

クイック回転。微小時間で一定の角距離だけ回転させ、ベクションと方向感覚の喪失の影響を軽減する(画像はMeta Quest Developer Centerより引用)

スムーズ回転。この回転方式を好むプレイヤーは一定数存在するため、Metaはオプションとしての導入を推奨している(画像はMeta Quest Developer Centerより引用)

また、「感覚の補強」のトピックでは、VR酔いの不快感が引き起こされる原因となる「視覚などの感覚間のずれ」を軽減し、UXを向上させる4つのテクニックについて解説しています。

そのほかのテクニックの詳細は、公式ドキュメントをご確認ください。

「ロコモーションのテクニックとベストプラクティス」Meta Quest公式ドキュメント

関連記事

「HMD」にのみフォーカスした解説書籍『ヘッドマウントディスプレイ』、9/19(木)にコロナ社から発売
2024.09.10
ゲームエンジン「UNIGINE Engine」のバージョン2.19がリリース。ファイルの多いプロジェクトの読み込み速度が1.4~1.9倍になったほか、シーンコンテンツをUSD形式でエクスポート可能に
2024.08.22
Unityのプロジェクトをインポートできるプラグインも無料公開。3DゲームやVRアプリの開発に向いた「UNIGINE Engine」、バージョン「2.18.1」がリリース
2024.04.25
「Meta Quest」のOS、サードパーティのハードウェアメーカーに開放。ASUSやレノボはデバイスを開発中
2024.04.23
XRプラットフォーム・アプリ間の標準化を目指す「OpenXR」、バージョン「1.1」が公開
2024.04.16
VRで感覚を生じさせる仕組み「神経刺激インタフェース」について解説した書籍、コロナ社から発売
2024.03.25

注目記事ランキング

2024.09.06 - 2024.09.13
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

プレイアブル(Playable)
プレイアブル
  1. ゲームをプレイすることができる状態。
  2. 1の状態の実行ファイルのこと。
  3. プレイヤーの操作が可能な状態。操作可能なキャラクターのことをプレイアブルキャラクター(Playable Character)と呼ぶ。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!