Unity Technologies、プログラマー向けデザインガイドの電子書籍をアップデート。ストラテジーなど4種のパターンが追加され、Unity 6対応に

Unity Technologies、プログラマー向けデザインガイドの電子書籍をアップデート。ストラテジーなど4種のパターンが追加され、Unity 6対応に

2024.07.26
ニュース公開資料まとめUnityプログラム
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Unity Technologies、プログラマー向けデザインガイドの電子書籍『Level up your code with design patterns and SOLID』を無料で公開
  • 2022年に公開された書籍に、新たなプログラミングパターン追加などのアップデートが行われている
  • 更新版はUnity 6の使用を前提としており、対応するサンプルプロジェクトも公開されている

Unity Technologiesは、電子書籍『Level up your code with design patterns and SOLID』を無料で公開しました。

『Level up your code with design patterns and SOLID』は、全148ページからなるプログラマー向けのデザインパターンのガイドです。

SOLIDの原則(※)やゲーム開発におけるデザインパターンのほか、MVPやシングルトンなど合計11のプログラミングパターンについて解説。Unityプロジェクトでそれらのパターンを使うための具体例も、コード付きで紹介されています。

※ オブジェクト指向プログラミングで変更・理解・再利用しやすい設計開発をするための原則。単一責任、オープン/クローズド、リスコフの置換、インターフェイス分離、依存性逆転の5つの原則からなる

SOLIDの原則の「単一責任」を、ゲームプログラミングの設計上で表した例(画像は『Level up your code with design patterns and SOLID』より引用)

本書籍は、2022年に公開された電子書籍『Level up your code with game programming patterns』をアップデートしたものです。

アップデートにより、ストラテジーやフライウェイトなど、合計4パターンの追加が行われています。本書で紹介するコードはUnity 6のインストールが前提となっています。Unity 6のリリース前の段階ではUnity 6 Previewでも本書の内容を読み進めることはできるようです。

関連記事
Unity、プログラマー向けのデザインガイド『Level up your code with game programming patterns』を無料公開。ゲーム開発におけるデザインパターンを解説
2022.10.17

また、電子書籍の内容を基としたサンプルプロジェクトも、アセットストアにて公開されています。こちらのサンプルの利用にも、Unity 6(バージョン6000.0.11f1以降)が必要です。

サンプルでは、各デザインパターンの紹介が行われているほか、「KISSの原則」「DRYの原則」といった、コードの改善に役立つプログラミング原則についても言及しています。

詳細は、リソースページアセットストアをご確認ください。

『Level up your code with design patterns and SOLID』リソースページLevel up your code with design patterns and SOLID | Unity Asset Store

関連記事

Unity 6でシンプルな2Dゲーム開発を学べる入門書『たのしい2Dゲームの作り方 第3版』、翔泳社が7/24(木)に発売
2025.07.08
ブラウザで気軽に『ぷよぷよ』風ゲームを開発できる。セガ公式「ぷよぷよプログラミング」解説書、技術評論社が8/8(金)に発売
2025.07.07
ホロライブ・白上フブキさんが主役のアクションゲーム『FUBUKI』はどのように作られた?開発者とパブリッシャーにインタビュー
2025.07.04
Unity・UEなどでアニメを作るハッカソン「アニメ×ゲームジャム UE in 京都」、7/26(土)より開催。参加申込は7/21(月)18時まで
2025.07.01
Unity 6の最新レンダリング機能を駆使したMMORPG『Pantheon: Rise of the Fallen』開発者インタビュー、Unity公式ブログで公開
2025.06.30
Unity 6.1のレンダリング最適化機能を一挙紹介。「Project Auditor」正式対応や、GPUパフォーマンスを向上する「Deferred+」など
2025.06.27

注目記事ランキング

2025.07.01 - 2025.07.08
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ライトマップ(Light Map)
ライトマップ 事前計算されたライティング情報を焼き付けたテクスチャ。リアルタイムのライティング計算は処理負荷が高いため、事前にライトマップにベイクする手法が取られることがある。負荷軽減につながる一方、実行中に光の向きを変更しにくいなどのデメリットも存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!