URPを使用した12種類のビジュアルエフェクトを解説した電子書籍をUnity Technologiesが無料公開。使用例がわかるサンプルプロジェクトも配布!

URPを使用した12種類のビジュアルエフェクトを解説した電子書籍をUnity Technologiesが無料公開。使用例がわかるサンプルプロジェクトも配布!

2023.07.03
ニュースゲームづくりの知識見た目を良くするお役立ち情報公開資料まとめUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Unity Technologiesが電子書籍『RECIPES FOR SHADERS AND VISUAL EFFECTS』を無料で公開
  • URPを使用した12種類のビジュアルエフェクトについて解説
  • サンプルプロジェクトも無料でダウンロード可能

Unity Technologiesは、電子書籍『RECIPES FOR SHADERS AND VISUAL EFFECTS』をUnity Blogで紹介しました。

画像はUnity Blogより引用

電子書籍『RECIPES FOR SHADERS AND VISUAL EFFECTS』は、URP(※)を使用したビジュアルエフェクトのガイドです。12種類のビジュアルエフェクトの解説を記載しています。Unity Blogでは、ガイドに記載されているビジュアルエフェクトの概要を紹介しています。
※ Universal Render Pipeline。Unityで使用されている、モバイル機でも動くように最適化されたレンダリングパイプライン

ガイドでは以下のビジュアルエフェクトを解説しています。

  • Stencils
  • Instancing
  • Toon and Outline shading
  • Ambient Occlusion
  • Decals
  • Water
  • LUT for color grading
  • Lighting
  • Shadows
  • Light Probes
  • Screen Space Refraction
  • Volumetrics

Screen Space Refraction 法線マップを使用して、屈折を表現している(画像はUnity Blogより引用)

ガイドの中では、Unityで制作されているオープンワールドRPG『原神』で使われた草のようにマルチプラットフォームでもパフォーマンスのいいエフェクトの作り方も取り上げられています。

また、サンプルプロジェクトも無料で配布されており、実際に手を動かして確認することが可能です。サンプルプロジェクト内のどのファイルを参照すればよいかは、ガイドの各項目の冒頭部周辺に太字で記載されています。

Stencils レンダラー機能のサンプル。虫眼鏡を通すと机が透けて見える(画像はUnity Blogより引用)

また、Built-in Render PipelineからURPへの移行URPの使用方法については、電子書籍『Introduction to the Universal Render Pipeline for advanced Unity creators』が紹介されています。

関連記事
Unity上級者やテクニカルアーティスト向けのUniversal Render Pipeline(URP)についての電子書籍が無料公開!
2022.08.24

詳細は、電子書籍『RECIPES FOR SHADERS AND VISUAL EFFECTS』とUnity Blog「Now available: 12 recipes for popular visual effects using the Universal Render Pipeline」をご確認ください。

電子書籍『RECIPES FOR SHADERS AND VISUAL EFFECTS』Unity Blog「Now available: 12 recipes for popular visual effects using the Universal Render Pipeline」

関連記事

ScriptableObjectを解説したUnity公式の無料電子書籍、Unity 6版にアップデート。無料サンプルや公式ブログと併せて学べる
2025.09.09
Unity 6で更新されたHDRPの機能を解説。無料電子書籍がUnity公式サイトで公開中。日本語版は後日リリース予定
2025.09.08
Unityで3D都市モデルを使えるオープンソースSDK「PLATEAU SDK for Unity v4.0.0-alpha」リリース。広域のモデルを低負荷で描画可能に
2025.09.04
Unity 6におけるビジュアルエフェクト(VFX)の制作手法を解説した日本語版電子書籍、Unity公式が無料公開
2025.08.25
ゲームにDiscord機能を組み込める公式SDK「Discord Social SDK」、ボイスチャットなどの一般提供を開始。商用利用も可能
2025.08.21
「Unity 6.2」正式リリース。無償提供中の「Unity AI」や、ユーザー端末からゲームの動作状況を計測する「Developer Data Framework」など最新機能を紹介
2025.08.18

注目記事ランキング

2025.09.09 - 2025.09.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!