パナソニック、HDMI/Bluetooth接続にも対応したワイヤレスネックスピーカー「SC-GNW30」が6月中旬に発売。コンソールやPCで4chリアルサラウンドを表現

パナソニック、HDMI/Bluetooth接続にも対応したワイヤレスネックスピーカー「SC-GNW30」が6月中旬に発売。コンソールやPCで4chリアルサラウンドを表現

2025.05.13
ニュース周辺機器・ハードウェアサウンド
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • パナソニック、ワイヤレスネックスピーカー「SC-GNW30」を2025年6月20日(金)に発売
  • HDMIやBluetoothなどでの接続に対応した送信機と2.4GHz無線接続して使用するネックスピーカー
  • 4つのスピーカーを搭載し、PCやコンソールでサラウンドサウンドを表現する

パナソニックは2025年5月12日(月)、ゲーミングネックスピーカーシリーズの新製品として「SC-GNW30」を発売することを発表しました。

2025年6月20日(金)に発売予定で、同社オンラインストアでの価格は39,600円(税込)。

(画像はパナソニックのニュース記事より引用)

本製品は耳をふさがない肩掛けスタイルを採用し、搭載された4つのスピーカーによるサラウンドサウンドを実現したネックスピーカー。

スピーカーは、首元を囲むように前後2つずつ配置。スピーカー口径が38mm、出力が3Wとなったことで、中低域を中心に有線モデル(SC-GN01)より音圧が約2倍に向上しています。また、チップも高性能化され、細かい環境音の再現も可能になったと発表されています。

(画像は製品ページより引用)

「真のゲーミングサラウンド環境」を謳う「TRUE M.A.G.E.S.S.」システムも採用。独自のデジタル処理とゲームサウンドに最適なチューニングによって、オブジェクトの位置や移動をクリアに再現するといいます。

(画像は製品ページより引用)

コンテンツに合わせて音響効果を切り替える「サウンドモード」も備えています。RPGモードやFPSモードのほか、観客の歓声や会場全体の熱気を再現するLiveモード、アニメキャラクターのセリフが聞き取りやすくなるAnimeモードなどが用意されています。

また、本体ネック部の左右にマイクが2つ配置。AIボイスプロセッサーによるノイズ&エコーキャンセリング技術により、ゲームの音や周囲の音に干渉されづらい音質でコミュニケーションできます。

(画像は製品ページより引用)

同社のネックスピーカー製品に備わっていた、送信機との2.4GHz無線接続は継続して採用しているうえ、本製品では送信機にHDMIおよびBluetooth 5.3(コーデックはSBC/AAC/LC3をサポート)の接続が追加されました。

送信機の外形寸法は約112×44×61mm、重さは約100g(画像は製品ページより引用)

ネックスピーカー部分の外形寸法は約256×56×221mm、重さは約403g。バッテリー持続時間は約9時間、充電時間は約4時間です。

対応機器はPC、PlayStation 4・5、Nintendo Switch(テレビモード時)、Xbox One・Series S|X、スマートフォンです。対応OSはWindows10/11、macOS、iOS、Android。

PCや各種コンソール接続時は、物理的にサラウンドサウンドを表現する「リアルサラウンド」が可能(画像は製品ページより引用)

専用アプリ「SOUNDSLAYER Engine」は、従来のWindows PC専用からMacOS、Android、iOSにも対応しました。同アプリでは、イコライザー機能によるサウンドカスタマイズや、セレクタ機能などを利用可能です。

スマートフォン向けアプリの画面(画像は製品ページより引用)

なお、HDMI・Bluetooth接続の非対応モデル「SC-GNW10S」も発売予定です。

(画像は製品ページより引用)

「SC-GNW30」の詳細は、製品ページをご確認ください。

ゲーミングネックスピーカー SC-GNW30を発売「SC-GNW30」製品ページ

関連記事

ゲーム音声のデバッグに役立つ「CRI Atom Profiler」、バージョン3.0.0にアップデート。再生ログをもとに音声をリプレイする機能が追加
2025.04.16
バンダイナムコスタジオによる“ゲームサウンドお助け内製ツール” 6選。ボイス音量の自動調整や「声で入力できる」検索ツールを手がけるテクニカルサウンドチームの仕事【GCC 2025】
2025.04.09
「CRIWARE」ゲーム向けミドルウェアがさっそくSwitch 2 に対応。使い慣れたミドルウェアで新作開発もスムーズに
2025.04.04
音楽制作にまつわるテクノロジーの隆盛や、多彩な音楽表現について論じる書籍『音楽制作 – プログラミング・数理・アート –』、コロナ社より4/8(火)に発売
2025.04.01
税込2万円以下の開放型モニターヘッドホン「ATH-R30x」、オーディオテクニカが3/28(金)に発売。重さ約210gの軽量モデル
2025.03.27
Sonniss、ゲームオーディオがたっぷり詰まった「GDCバンドル」の無料配布を今年は見送り。2026年は配布予定
2025.03.20

注目記事ランキング

2025.05.07 - 2025.05.14
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フレームレート(Frame Rate)
フレームレート 1秒あたり何回フレームを表示するかを示す数値。フレームレートの単位のことをFPS(frames per second)と呼ぶ。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!