この記事の3行まとめ
- CEDEC2025の新たな企画として、ライトニングトーク形式の新イベント「CEDEC Lightning 2025」が開催
- 通常セッションと同じく公募制で、採択者は各種パスをCESA会員価格で購入可能。もしくはエキスポ&スポンサーパスが無料で提供される
- 公募の受付は4月18日(金)から5月9日(金)午前10時まで、結果の通知は6月6日(金)予定。公式Webサイト掲載のGoogleフォームから応募可能
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、国内最大級のゲーム業界カンファレンス「CEDEC 2025」の新たな企画として「CEDEC Lightning 2025」の開催を発表しました。
CEDEC Lightning 2025は、パシフィコ横浜ノース CEDEC会場内で5分間のセッションを次々と行うライトニングトーク形式のイベントで、 CEDEC2025の会期2日目にあたる7月23日(水) 12:10~12:40の30分間で開催されます。会場は4か所に分かれる想定で、各会場の登壇者6名×4会場の合計24件が採択される形式。オンライン配信とタイムシフト配信が行われない現地限定のイベントとなります。
公募はすでに開始されており、本日4月18日(金)から5月9日(金)午前10時までCEDEC2025公式Webサイト上から応募が可能。採択可否は6月6日(金)に、応募時に使用したメールアドレス宛に通知されると発表されています。
今年のCEDECは例年より約1か月早い7月22日(火)~7月24日(木)で開催される(画像は公式サイトより引用)
「ゲーム開発の中で得た知見や、ゲーム開発者に聞いてもらいたいこと」などゲームに関係するテーマであれば誰でも応募可能。応募時には通常セッションと同じくCEDECが定義する分野カテゴリを選択する必要があり、講演内容の詳細を200文字以上で記入することが求められます。
採択への特典として、各種パス(レギュラー、デイリー、オンラインパス)のCESA会員価格での購入権か、エキスポ&スポンサーパスが無料で進呈されるとのこと。
(画像は公式サイトより引用)
応募方法やセッション区分の詳細は、公式サイトをご確認ください。
『CEDEC2025』公式サイトCEDEC Lightning 2025 募集要項