砂埃に覆われたトタン製ガレージなど、レトロな質感が漂う無料3Dモデルが120種類以上。アセットパック『Retro Urban Kit』アップデート版、Webサイト「Kenney」で公開

2025.01.30
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • トタン製のガレージやトラックなどの3Dモデルを収録した『Retro Urban Kit』、Webサイト「Kenney」で無料公開
  • 120種類以上の3Dモデルを、FBX/GLB/OBJ形式でダウンロード可能
  • CC0で公開され、個人・商用いずれも無料で利用できる

ゲーム開発用素材の配布やゲームの公開・販売などを行うWebサイト「Kenney」にて、2025年1月29日(現地時間)、アセットパック『Retro Urban Kit』のアップデート版公開されました。

Retro Urban Kit』には、トタン製のガレージやアスファルトで舗装された地面、トラック、工事用の足場といった120種類以上の3Dモデルが収録されています。

テクスチャは主に淡色で描かれ、砂埃で汚れているようなレトロな質感で統一されています。トタンの壁面は塗装が剥げて錆び付いた様子が再現されています。

今回のアップデートに伴い、モデルの改修や20種類以上のモデル追加などが実施されたとのこと。

(画像は「Kenney」Webサイトより引用)

トラックのモデルは3種類。荷台のコンテナが緑・グレーのもの、コンテナを積んでいないタイプが用意されています。

そのほか、建設作業などに用いる金属製の足場や、木製のパレット(荷物を積む台)、ダンプスター(大型の廃棄ボックス)などが同梱されています。

(画像は「Kenney」Webサイトより引用)

ファイル形式は、FBX/GLB/OBJの3種類がダウンロード可能です。

なお、本パックはCC0ライセンスのもと無料で公開されており、商用/非商用を問わず利用・改変・配布などが許諾されています。

『Retro Urban Kit』の詳細は「Kenney」のWebサイトをご確認ください。

『Retro Urban Kit』「Kenney」Webサイト

関連記事

オープンソースのゲームエンジン「Godot 4.5 dev 1」リリース。隣接するタイルマップ間でコリジョンの結合が可能になったほか、エディタ関連の機能が強化
2025.03.24
開発エンジンをUEに移行する際に知っておきたいポイントとは?「PCG」「StateTree」などのUE機能を紹介する公式チュートリアル記事8本が公開
2025.03.24
Unity 6.1は4月リリース。Meta Quest対応やWebGPU正式サポートなど、今後のロードマップが語られた「GDC 2025」講演アーカイブが公開中
2025.03.22
ESA、メニューの読み上げ・入力の割り当て変更など、ゲームのアクセシビリティ情報をプレイヤーに提供する業界横断規格「Accessible Games Initiative」をGDC 2025にて発表
2025.03.21
「Blender 4.4」正式リリース。複数のアニメーションを単一のアクションで管理可能になるなど多数のアップデート
2025.03.20
「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号の『CGWORLD vol.321』、4/10(木)に発売。ゲーム開発の現場で使われる知識を学べる
2025.03.20

注目記事ランキング

2025.03.18 - 2025.03.25
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

プラットフォーム(Platform)
プラットフォーム
  1. サービスやシステムを動作させるための共通基盤とその環境のこと。
  2. ゲームにおいては、特定のゲームハードやゲームを販売しているストアのことを示す。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!