ローグライトアクション『Rogue Legacy』のソースコードが公開。非商用・個人利用に限り、無料で使える

ローグライトアクション『Rogue Legacy』のソースコードが公開。非商用・個人利用に限り、無料で使える

2024.10.17
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 2013年発売のローグライトアクション『Rogue Legacy』のソースコードが、GitHubで公開された
  • FNA向けのソースコードやローカライズされたテキストが公開されているが、アセットなどは含まれていない
  • カスタムライセンスのもと、非商用・個人利用に限り無料で利用可能。商業利用は禁止

Cellar Door Gamesが開発したローグライトゲーム『Rogue Legacy』のソースコードをGitHubにて公開しました。

『Rogue Legacy』はCellar Door Gamesが開発した、2013年発売のローグライトアクション。キャラクターが力尽きると、能力強化などに使うゴールドを引き継いだ状態で、その子孫が冒険を続けられるシステムが特徴です。

2022年には、続編の『Rogue Legacy 2』もリリースされました。

(画像は『Rogue Legacy』Steamストアページより引用)

公開されたソースコードはFNA(※)用のもの。ローカライズされたテキストなども含まれていますが、グラフィックや音楽といった各種アセットは含まれていません。

※ ゲーム開発フレームワーク「XNA Game Studio(以下、XNA)」のサポート終了を受け、XNAの機能を再設計・拡張して作られたオープンソースのプロジェクト。『Unrailed!』『Celeste』などの開発にFNAが使われているとのこと

本ソースコードは、学習や新しい作品のインスピレーション、『Rogue Legacy』の新しいツールや改造の作成を目的として公開されました。カスタムライセンスのもと、非商用・個人利用に限り無料で利用可能で、商業利用は禁止されています。

詳細は、GitHubをご確認ください。

flibitijibibo / RogueLegacy1 | GitHub

関連記事

ゲームメーカーズが「メディア賞」作品として『Fantasketch』を選出しました【BitSummit the 13th】
2025.07.19
Unityでノードエディタを作成できる公式パッケージ「Graph Toolkit」、実験的機能としてリリース。Unity 6.2 Beta/6.3 Alphaで利用可能
2025.07.19
Unreal Engine向けゲーム制作コンテスト「第24回UE5ぷちコン」の作品募集が開始!テーマは「スピード」。応募締切は8/31(日)
2025.07.18
「Unity 6.3 Alpha」リリース。Render Graphがデフォルトで有効化され、互換モードは近い将来削除される
2025.07.18
シリコンスタジオ、ポストエフェクトミドルウェア「YEBIS 4」をリリース。分かりやすい玉ボケ調整やパイプラインビュー搭載
2025.07.18
明日7/18(金)より開催される「BitSummit the 13th」、アワード6部門のノミネートタイトルが発表!
2025.07.17

注目記事ランキング

2025.07.13 - 2025.07.20
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マージ(Merge)
マージ 何か複数のものをまとめて1つに融合・統合すること。ゲーム開発において、多くの場合、異なる作業者が同一のファイルを編集したのち、ひとつに統合する作業のこと。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!